2021年5月の記事一覧
5月28日(金)
みずき小学校では、クロームブックをより子どもたちに効果的に授業に取り入れられるように、研究しています。
今日は、授業を職員が参観して、気づいたことをクロームブックにまとめる研修を行いました。
先生たちもがんばって勉強しています!
5年生の外国語の授業では、「may」や「July」などの月の言い方を学習していました。自分の誕生日の英語での言い表し方を覚えて何度も繰り返し発音していました。
5月27日(木)
朝の会では、6年生が卒業式の歌を手話で練習してました。一人一台端末(クロームブック)だと自分が覚えたい場面を自由に繰り返し再生することができるので、便利ですね。
6年生は全国学力学習状況調査が実施されました。どの子も真剣に取り組むことができました。終わった後には「算数が簡単だった~!」「国語は難しかった~!」との声がありました。お子さんにテストはどうだったか聞いてみてくださいね。
掃除の時間には、どの学年も一生懸命に掃除していました。掃除中は「だまって白帽子」という合い言葉の元、静かに掃除をするように指導しています。みずき小学校をきれいにしてくれてありがとう!
雨の栄養をたっぷり貰って2年生が育てているお野菜が嬉しそうでした!
5月26日(水)
本日は、1年生の読み聞かせがありました。
初めての読み聞かせを夢中になって聞いていました。
今日のお話は、
「ヤドカシ不動産」「あしにょきにょき」「あ」「もりたろうさんのじどうしゃ」
「ひみつだからね」「木のまつり」「花さき山」「とんでもない」
定番の名作に、気になる題名のお話も。。。
1年生は、一人一台端末(クロームブック)でアサガオの撮影を行いました。写真で記録することで、いつでもアサガオの成長を確認することができますね。観察後は、お絵かきソフトでお絵かきを楽しんでいました。どんな絵を描いたのかお子さんに聞いてみてくださいね。
6時間目には、初めてのクラブ活動がありました。今日の活動は、クラブ長や副クラブ長を決めたり、年間計画を立てたりしていました。これからの活動が楽しみですね。
6月の献立表を「給食室」にアップしました。
5月25日(火)
本日は、野田警察さんや交通安全協会さんによる1、3、5年生を対象にした交通安全教室が行われました。
今日は、移動交番で来てくださったので、見学もできました。。
1年生は、横断歩道を渡る学習をしました。どの子も真剣に参加していました。
3・5年生は正しい自転車の乗り方について学習しました。「ブタはシャベル」をキーワードにした自転車の安全点検、目視確認ポイントに気をつけながら乗りました。
自転車を持ってきてくださったご家庭は、ご協力ありがとうございました。子どもたちの体に合った自転車を乗ることができました。
本日、学んだことは、「自分の命を守る」ための大切な学習です。また、自転車については、「人の命も守る」ための大切な学習です。
ぜひお家でお子さんにどんな学習だったのか聞いてみてください。
5月24日(月)
1年生が生活科でアサガオの観察をしてました。先週植えたアサガオが、もう芽を出したようです。どの子も熱心に観察をしていました。どんな色の花が咲くのか楽しみですね。
2年生は体育館で距離をとりながら、6年生に一人一台端末(クロームブック)のログイン方法を教わっていました。クロームブックの手書き機能を使って、メッセージを送信することもできていました。対応力が素晴らしいですね!6年生ありがとう!
5月21日(金)
今日は、3年生とかがやき学級で読み聞かせがありました。とても集中して聞いていました。
今日、読んでいた本は、
「ゆらゆらばしのうえで」「りゅうになりそこねたハブ」
「あめ じょあじょあ」「ばけねこのおよめさん」
「ひーじー」「あしなが」
「ちがうねん」「ものぐさトミー」
どんなお話だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
今日も、1年生が一人一台端末(クロームブック)のログインに挑戦していました。体育館で距離をとりながら、6年生に手伝ってもらったクラスもありました。悪戦苦闘しながらも、全員が無事にログインを終えることができていました。6年生、ありがとう。これからどんどん使い方を覚えてね。
2年生の書写の時間にも、一人一台端末(クロームブック)を使用して、カタカナのはね、はらいの練習をしていました。1年生の時に教わったやり方を覚えていて、使いこなせている子も多くいました。頼もしいですね。
5月20日(木)
今日は、2・4・6年生の歯科検診がありました。待つ間の姿勢も態度も、とてもよかったです。
4年生の体育の学習では、50メートル走の測定をしていました。どの子もゴールまでしっかりと走りきることができていました。
3年生の体育では、幅跳びを練習していました。踏み切るタイミングがむずかしいようでしたが、しばらく見ているとコツをつかんで少しずつ遠くへ跳べるようになっていました。
2年生の図工では、歯みがきポスターを描いていました。水をこぼしてしまった友達のために、みんなで床を拭いていました。優しいですね。
3年生の図工でも、歯みがきポスターを描いていました。絵の具を上手に使って塗ることできていました。完成が楽しみですね。
5月19日(水)
5年生の書写では、一人一台端末を使用して書写の学習をしていました。
教科書の会社のコンテンツにある模範動画を見て、目標を持って活動しました。
4年生は国語や音楽の学習をしていました。先生の質問に対してたくさん手が挙がっていて、自分の意見を伝えようとしていました。自分の考えをどんどん発表できる力が、身に付いてきていますね。
1年生も一人一台端末に挑戦!初めてパソコンを触る子もいて悪戦苦闘していましたが、全員が無事にログインすることができました。少しずつ使い方に慣れていけると良いですね。
5月18日(火)
保健係さんが、朝の係活動を頑張っていました。
今日は1年生がアサガオの種を植えていました。みんな青い鉢を大切そうに抱えていました。植えた後の水やりも頑張っていました。芽が出るのが楽しみですね。大きくなあれ!!
かがやき学級では、大豆が芽を出していました。収穫が待ち遠しいですね。
5月17日(月)
5年生の理科では、メダカのオスとメスの見分け方について学習していました。毎日観察しているだけあって、ノートにはメダカの特徴を捉えた絵をかくことができていました。標本をめずらしそうに眺めている子もいました。現在、卵からかえった稚魚はまだ1匹です。これからの成長が楽しみですね。
5月14日(金)
かがやき学級では、個に応じて目標をを持って学習に取り組んでいました。教科書を試写したり、プリント学習を進めたりと真剣に学習に取り組んでいました。
音楽室では、4年生がリコーダー練習をしていました。リコーダーは距離をとりながらベランダで練習しています。教室で待っている子は、楽譜に音階をふっていました。
3年生の学習では、一人一台端末を使って調べ学習を行っていました。ローマ字表を使いながら、文字入力を頑張っていました。ローマ字表を見ないで打てる子も増えてきてきます。
天気が良かったので、ふれあいタイムには多くの子が外遊びを楽しんでいました。鉄棒とうんていが人気のようでした。ソーシャルディスタンスに気をつけながら、上手に遊んでいました。良い運動になりましたね。
5月13日(木)
本日は、待ちに待った、図書ボランティアさんによる2年生の読み聞かせがありました。
開校以来続いています、みずき小の図書ボランティアさんは、平成28年には文部科学省から表彰を受けた実績をもつ、とても素敵な読み聞かせしてくださる方々です。これまでオープンスペースにある、本を読むための環境をつくってくださるなど、みずき小の子どもたちが本が好きになるように多くの支援をしてくださっています。
昨年度は、何度も計画したにも関わらず、その度に緊急事態宣言となり、一度も行うことができませんでした。
そんなときにも、給食の時間に放送で流せるようにと、読み聞かせを録音してくださり、「声の宅急便」として本の楽しさを届けてくださりました。
そんな中で、やっとのことで今日を迎えることができました。
子どもたちは、とても聞きいっていました。
感染症のこともあったので、ボランティアさんにはフェイスシールドをつけて、しっかりと距離をとって読み聞かせをしていただきましたが、本の世界が子どもたちにしっかりと伝わっているように感じました。
どんなお話だったのか、ぜひお子さんに聞いてみてください。
子どもたちは、「次はいつかな」と楽しみにしていました。
来週は、3年生とかがやき学級に来てくださります。楽しみにしていてくださいね。
ふれあいタイムには、4~6年生の学級委員と各委員会の代表者で代表委員会が行われました。みずき小学校をより良い学校にするためにみんなで話し合いを行い、決まったことを校内放送で呼びかけていました。
みずき小学校の給食の時間には、給食委員会からの校内放送で献立の説明を行っています。また、放送委員会による読み聞かせも行っております。どの教室でも、おしゃべりをしないで静かに食べながら放送に耳を傾けています。3年生の教室でもみんな良い姿勢で給食を食べていました。おしゃべりを楽しみながら、給食が食べられる日が待ち遠しいですね。今日の献立は、子どもたちに人気の枝豆コロッケでした。
5月12日(水)
今日は耳鼻科検診がありました。1年生の検診を待つ姿勢も、ソーシャルディスタンスもとっても上手でした。診察して貰う前は、「痛いのかな?」「どんなことをするのかな?」とたくさん質問がありました。1年生にとっては、初めてでドキドキの検診でしたね。
6時間目は委員会活動がありました。おすすめの本を書いたり、掃除をしたり、お花を植える準備をしたりなど、5年生・6年生が大活躍でした。みずき小のために進んで活動する姿に頼もしさを感じました。
5月11日(火)
今日は、5年生の田植え体験がありました。最初はどの子も、靴下で田んぼに入ることに抵抗があった様子でしたが、次第に慣れていき、とても楽しんでいる様子が見られました。苗を差す感触はどうだったでしょうか。2本のか細い苗がピン!っと立っている様子に驚いたり、その様子から地図記号ができたという話を聞いたりして、感心している子もいました。「これがお米に変わるんだ~!」と改めて実感している子もいました。収穫が楽しみですね。
今回の体験活動には、いきいきクラブさんのご指導・ご支援をいただいて行いました。
感染症のこともありましたので、例年より支援者を減らし、マスクの着用や検温など徹底して行いました。
いつもと違う大人に指導を受けたり、感謝を伝えたりと、子どもたちにとって貴重な経験となったと思います。
また、野田南部農地資源保全会様にもご支援いただくこともできました。
地域とふれあう時間になりました。
1年生は図工の時間に粘土をやったり、歯磨きポスターの制作に取り組んでいました。できることがたくさん増えてきていますね。
学校施設の開放の一部中止の延長について
教育委員会より連絡がありましたので、ご連絡いたします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、学校施設の開放については、5月31日まで以下の制限を継続します。
・学校休業日の開放は、8時30分から17時までとします。
・上記以外(平日)の開放は、中止とします。
6月1日以後の利用については、感染状況等をみて改めて決定します。
6月以後も、感染状況等によっては、制限を緩和または延長することがあります。
5月10日(月)
5月の全校朝会がありました。
校長先生のお話や生徒指導主任の話テレビ放送でき聞きました。
みんなとても良い姿勢で聞けていますね。
みずきっ子リーダーの6年生の紹介も行いました。
感染症拡大防止のため、すぐには活動できませんが、「みずきっ子あそび」ができる日が待ち遠しいですね。
リーダーよろしくお願いします!
また、あおいそら運動の善行賞の友達3名の表彰がありました。
あいさつや家庭学習への取り組み方や友達の相談にのったり、率先して人のためになる活動を行ったりしたことについて表彰していただきました。
みんなでまねしたい素晴らしい取組ですね。
おめでとうございます。
6年生の授業では、「チーてれスタディネット」を使って算数の学習をしているクラスがありました。別のクラスでは、一人一台端末を使って調べ学習をしていました。みずき小では、ICTの活用に取り組んでいます。
どのクラスの子どもたちも、授業中の姿勢が素晴らしかったです。
5年生の廊下では、メダカの水槽が並んでいます。卵が水草についていました。孵化するのが待ち遠しくて子どもたちが熱心に水槽を眺めていました。生まれてくるのが楽しみですね。
3年生の教室では、チョウの幼虫や、カブトムシ?の幼虫が飼われていました。どんな成虫が出てくるのか楽しみですね。
2年生は学校探検を行っていました。初めて知った教室の名前をメモしたり、掲示物の説明を校長先生に教えてもらったりしていました。新しい発見がたくさんありましたね。
5月8日(土)
今日の土曜授業は、1年生と4年生のオンライン学習参観でした。
4年生の参観の様子です。
1年生は、ごめんなさい。参観の様子を写真に撮れませんでしたので、帰りの会の様子です。
授業の様子は、またアップします。
それにしても、1年生は、初めての学習参観とてもがんばっていました。連休明けでしたが、本当に立派でした。
ぜひお家でも今日の感想を聞いてみてください。
かがやき学級は、何か種を植えていました。
これから観察です。どんな風に育つか、よく見てみてくださいね。
5月7日(金)
2年生で学校探検をしました。
昨年度は、実施できませんでしたので、1年生に伝えるために1年たった今、クラスごとに改めて探検しました。
静かにルールを守って活動できました。
5月6日(木)120万カウンターありがとうございます
今日は、3年生がリコーダー講習会がありました。
感染症拡大防止のため、リモートで行いました。
映像を一生懸命に熱心にみていて、学ぶ気持ちが素晴らしかったです。
これからたくさん練習しますので、すてきな音を奏でていきましょうね。
GW中に、120万カウンターを突破しました!!
ぴったりのカウンターになった方はいらっしゃったのでしょうか?
いつも見ていただきまして、たくさんの方に見ていただき、感謝しております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
学校施設の開放の一部中止について
教育委員会より以下のとおり通知がありましたので、お知らせします。
新型コロナウイルス感染症対策のため、学校施設の開放については、5月16日まで以下の制限を継続します。
・学校休業日の開放は、8時30分から17時までとします。
・上記以外(平日)の開放は、中止とします。
5月17日以後の利用については、連休明けの感染状況等をみて改めて決定します。
17日以後も、感染状況等によっては、制限を緩和または延長することがあります。