みずき小学校からのお知らせ
臨時休業について
大型で強い台風第26号が、明日早朝から関東地方に接近します。また上陸も考えられますので、十分備えをお願いします。
それに伴い、野田市教育委員会から、明日、野田市内小中学校を「臨時休業」する旨の連絡がありました。
なお、予定した学習参観、学級懇談会については、後日連絡をします。
また給食は、16日(水)の献立が17日(木)に、17日(木)の献立が18日(金)に変更となりますので、宜しくお願いします。
校長 本田洋治郎
終業式について
今日の終業式で話した内容の概要です。
今日の各学年の発表を聴いて、どの学年も成長の跡が見られ、素晴らしいと思いました。
この後、表彰されるお友達も本当にたくさんいます。前期、みずき小の皆さんが、いろいろなことに頑張り、活躍したことを本当に嬉しく思います。
さて、みずき小の学校教育目標は、「進んで学習する子」「心あたたかな子」「元気に運動する子」です。皆さんには、このような子になってほしいと願い、学校教育目標にしています。
その中の「心あたたかな子」について話します。
皆さんはブータンという国を聴いたことがありますか?
ブータンという国は、インドと中国の間にある人口70万人の小さな国です。野田市の5倍くらいの人口ですね。
ブータンは、経済の豊かさ、物の豊かさは世界195カ国中163位です。
どちらかというと経済的には貧しい国です。
しかし、国のアンケートでは、ブータンの国民の97%の人達が「私達は幸せです。」と答えています。
どうしてでしょうか? ちょっと考えてみてください。
ブータンの人達は、お金や物の豊かさより、そして生活の便利さよりも、思いやりの心や温かな心を大切にしているからです。家族や自然を大切にし、今あるもので生活を楽しんでいます。社会のルールを守って犯罪の少ない社会をつくっています。このように心の豊かさを高めているブータンの人達に学ぶ事が多いのではないでしょうか。
さて、今日で1年間の前半、前期が終わります。
皆さんは、体の成長はもちろん、目には見えませんが心の成長もしています。
自分中心ではなく、相手を思いやり、友達と協力して仲良く生活できる人がとても多くなってきました。皆さんは一歩ずつ、着実に心も成長しています。
最後にお願いです。前期の学習や生活の振り返りをすること、後期の目標やめあてを考えることをしてもらいたいと思います。
皆さんは、「新しい気持ちでがんばろう。」という気持ちを持っています。
学期が変わるとき等、大きな節目のときが大きなチャンスです。このチャンスを生かして、さらに心を成長させることを願っています。
今日のキーワードは「心の成長」でした。
校長 本田洋治郎
PTA本部役員会議について
本日9時30分から校長室でPTA本部役員会議があり、PTAバザーについて各担当部から進捗状況について報告がありました。
本部役員さんや各担当部の保護者の方の高いモチベーションと力強いパワーを感じました。全員がバザーの成功に向け、ベクトルを合わせて主体的に生き生きと活動されている様子がよく分かりました。
昨年度までの成果と課題に基づき、さらなる工夫を加えながら、緻密に準備を進めています。
楽しく充実したバザーになることを確信した1日でした。ありがとうございます。
校長 本田洋治郞
東京理科大学研究室訪問
理科大までは徒歩で向かい、最初に理科大の学生食堂で安くておいしい昼食をとりました。自分で食券を購入し、教授や大学生と同じ空間で食事をしました。
大学構内を散策後、以下の5つの研究室を訪問し、教授や院生から小学生向けに工夫した授業を受けました。
超伝導、光ファイバー、パソコン、ニュートリノ、スピーカーアレイ等々、子ども達は目を輝かせながら、実験や実演、講義等を体験しました。
今回の研究室訪問を機に、子ども達の理科・科学に対する興味関心がさらに高まることを期待しています。
徒歩で理科大到着 学生食堂で昼食 井手本研究室(超伝導)
原田研究室(パソコン) 鈴木研究室(ニュートリノ) 前田研究室(光ファイバー)
溝口研究室(スピーカーアレイ)
校長 本田洋治郞
PTAバザー準備の様子
本日は、PTAバザー部ソーイング係の活動がありました。
保護者の皆様方のご協力で着々と各係の準備が進んでいます。
また昨日は、東京理科大のボイストレーニング部の代表2人が打合せに見えました。
当日は様々なグループによるアカペラを披露してくれます。
教員スペシャルチームを今年も結成し、歌う予定です。
今年も子ども達が心から楽しめる充実したPTAバザーになることを願っています。
校長 本田洋治郞