みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

6年 校歌についてのお話

みずき小学校の校歌を作詞をされた山口 理 先生をお招きして、校歌についてのお話を
お聞きしました。
みずき小学校の校歌は「未来」をテーマとして、1番は「光」を、2番は「パワー」を、3番は
「安らぎ・希望」をイメージしてつくられたそうです。
今日教えていただいたことをイメージしながら、卒業式に向けての練習に取り組んでいきます。

5・6年 平和学習

広島での原爆投下後、お母様の体内で被爆された平和学習講師 石原 智子 先生をお招きして、
5・6年生が平和学習を行いました。
原子爆弾の恐ろしさ、戦争の悲惨さ、平和のありがたさ、そして自分の命を大切にして精一杯
生きることの尊さについて学びました。

5年 薬物乱用防止教室

本校の薬剤師である「松田 眞一先生」をお招きして、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。
危険薬物の種類、危険薬物の依存性、薬物使用を誘われた時の断り方について勉強しました。
危険薬物の恐ろしさについて、しっかりと学ぶことができました。

卒業を祝う会

「卒業を祝う会」が開かれました。
在校生から卒業生へ、卒業をお祝いする発表と手作りのプレゼントが贈られました。
6年生は、「春風の中で」という歌にのせて在校生へ感謝の気持ちを伝えてくれました。
計画委員の引継ぎ式もあり、いよいよ卒業までとわずかです。