みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

5年生 調理実習②

本日も5年生は家庭科の調理実習でご飯を炊きました。

お米の様子をよく観察して、上手に炊くことができました。

振り返りではクロームブックを使ってスライドにまとめました。

今日の経験を林間学校でも活かせるとよいですね!

5年生 調理実習①

本日、5年生は調理実習でご飯を炊きました。

鍋で炊いたご飯はとてもふっくらしていました。林間学校でも上手に炊けるといいですね!

今日は、持ってきたふりかけをかけて美味しくいただきました!

給食 1年生図工

昨日に引き続き、みずき小の給食を紹介します。

今日のメニューは・・・

こはん

牛乳

さんまのかば揚げ

茎ワカメのきんぴら

芋煮(庄内風)

ラフランスゼリー

でした。

1年生は配膳が上手になりましたね!

昨日は「内陸風」、今回は「庄内風」の芋煮の味はいかがでしたか?

どちらもとってもおいしかったですね。

あなたはどちら派でしたか?

1年生の図工の作品が窓に飾られていました。

「光の国の仲間たち」の作品です。

色セロハンを上手につかって、とてもきれいな作品に仕上がっていました。

1年生の成長ぶりにとっても嬉しい気持ちになりました!

今日の給食は‥

今日の給食を紹介します。

メニューは、

ツナそぼろ丼

牛乳

芋煮(内陸風)

手作りミルクゼリー

でした。

手作りデザートはやっぱり最高においしいですね!

献立表をみると、今日と明日、山形の郷土料理の芋煮がメニューに載っています。よくみると、内陸風と庄内風の食べ比べの文字が。

明日の庄内風の芋煮も楽しみですね!

2年生 校外学習 アンデルセン公園

本日は、2年生の校外学習でアンデルセン公園に向かっています!

バスレク、盛り上がっています。

熱中症に気をつけながら、安全に楽しんできます。行ってきます!

予定通りにアンデルセン公園に到着しました。みんな元気です!

お弁当を食べる場所も確保できました。

これからグループ活動を開始する予定です。風もあり、雲が出てきているので、思ったより涼しく活動できそうです。

活動を10分早く切り上げて、これから昼食タイムです。

美味しいお弁当とおやつを食べて、ゆっくり休憩をとりました。

朝早くからお弁当を作っていただきありがとうございました。

今から楽しみにしていたローソク作り体験の会場に向かいます!

ローソク体験は涼しい場所で活動しています。それぞれ、考えてきた見本通りに作成し、素敵なキャンドルが仕上がっています。

ぜひ、お土産のキャンドルを楽しみにしていてください。

体験活動を終え、今からみずき小に戻ります。帰りのバスはDVDを視聴しています。