みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

11月の全校朝会

本日は、全校朝会がありました。

 表彰や全校合唱「音楽のおくりもの」を歌いました。

各教室からきれいな歌声が聞こえてきました!

11月の音楽発表会ではどのような歌声を聞かせてくれるでしょうか!楽しみですね!!

 

第1回校内授業研究会

2年生は、生活科の学習で「自分はっけん」をしました。お友達から自分のいいところを教えてもらったり、自分のいいところを見出したりして、自分の良さを発見していました!

自分には、こんな良いところがあったんだ!と良さを見つけていました!

自分の良いところを発表したときには、お友達から「良いね!」と言われてとても嬉しそうでした!

 

4年生は、目の不自由な人、車いすにのっている人、高齢者に対してどんな手助けをできるのか考えました。

先日行った、車いす体験を活かして、自分たちの考えたことを出し合いました。

声をかけたり、自分ができることをやろう!という考えをみんなで出しました!

 

6年生は、キャリア教育と人権課題について調べたことを発表者と聞き手に分かれて伝え合いました。それぞれが調べた仕事の内容や、その仕事が抱えている人権課題について、学び合いました。

目を輝かせて、発表を聞く姿が見られました!

1年生校外学習

 待ちに待った校外学習です。

1年生全員がそろいました!

実行委員の皆さんの進行で、出発式を行いました。みんなの元気のいいあいさつや返事、素晴らしいですね。

実行委員の皆さんも堂々とした進行ぶりでした。

予定どおり動物動物公園に向けて出発しました。このあとも随時HPを更新していきます。

 

動物動物公園に到着しました。

みんな元気です。

 

 ワクワクしながら入場です。

 

リスザルにみんな興味津々です。

 

ホワイトタイガープログラムに参加しています。普段入れない動物園の裏側に入らせていただいています。

ホワイトタイガーと記念写真です

 

子どもたちが一番楽しみにしていたお弁当の時間です。保護者の皆様、朝早くから準備をありがとうございます。

これよりグループ活動です。

 

グループで協力して園内を散策しています。

 

無事にグループ活動が終了しました。

これから学校に向かって出発します。

無事に学校に到着しました。

到着式を行い、下校しました。

1年生の成長した姿がたくさんみられた校外学習でした。

保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

2年生朝の読み聞かせ

 今日は2年生の朝の読み聞かせがありました。

紹介していただいた本は、

2-1 てんぱたん てんぱたん

   おおきな おおきな さかな

   そりゃあもういいひだったよ

2-2 まほうつかいとねこ

   みらいのえんそく

2-3 なまけものとおやぶん

2-4 あたまがいけ

   どんぐりころころそのあとは‥

 

毎回どんなお話なのか、子どもたちは興味津々です。ボランティアの皆さん、いつも準備からありがとうございます。