みずき小学校からのお知らせ
2年生 町探検
生活科の学習の一環として,町探検を行いました。
自分たちが住む町を探検し,さまざまな場所やもの,人に出会いながら,
「みずきの街」への親しみと愛着を深めることを目的に取り組みました。
今日は,地域の14カ所の施設や店舗等にご協力をいただきました。
子どもたちは,グループに分かれ,2カ所をまわってきました。
今日学んできたことは,グループごとにまとめを行い,学年全体で発表会をする予定です。
ご協力いただいた施設や店舗の皆様,グループの引率をしていただいた保護者の皆様,
子どもたちのためにありがとうございました。
5・6年生 歌声交流会
今週末10日(土)に迫った「全校音楽発表会」に向けて,各学年練習に励んでいます。
今日は,5・6年生がお互いの歌声を発表し合いました。
本番を想定して,入場から行いました。
前奏が始まると,真剣な眼差しで相手の歌声を聴き入っていました。
発表後は,それぞれのよかったところを伝え合いました。
子どもたちは,よい意味で大きな刺激を受けたようです。
特に6年生は,さらによい歌声に仕上げようと意欲が高まっていました。
残すところ数日となりましたが,さらに練習を重ねて,当日を迎えたいと思います。
高学年の発表にぜひご期待ください。
全校食育教室
10月30日(火)に5・6年生,11月1日(木)に2・4年生,6日(火)に1・3年生で,
全校食育教室が行われました。
みずき小学校では,11月の千葉県食育月間にあわせ,食への興味や関心を高める機会として,
毎年,全校で食育教室を開催しています。
今年度は,マルコメ株式会社様にご協力いただき,「みんなで知ろう,味噌のこと」
というテーマで学習をしました。
味噌は,和食を作る上で欠かせない調味料の一つです。
味噌の原料や特性,種類や栄養等について知ることで,
次世代に和食をつなぐきっかけともなるよう取り組みました。
前半では,味噌づくりをとおして,味噌がどんな原料でどのように作られているのか学びました。
まず,水煮の大豆を1人1袋つぶしました。思ったより力が必要で,苦労している様子がありました。
次に,つぶした大豆をグループでまとめて,塩と麹を入れて混ぜ合わせました。
さらに,種味噌(乳酸菌)を加えて,しっかり空気を抜いて容器に詰めました。
子どもたちが作った味噌は,3月まで熟成して,家庭に持ち帰る予定です。
後半では,味噌の種類について学びました。
米・大豆・塩で「米味噌」,麦・大豆・塩で「麦味噌」,大豆・塩で「豆味噌」と違いがありました。
米味噌は,さらに「辛口」・「甘口」・「甘味噌」に分かれることも知りました。
また,0ヶ月・0.5ヶ月・2ヶ月・4ヶ月・6ヶ月と,熟成の期間によって,
色だけではなく,香りや味わいが変わっていくことがわかり,違いにとても驚いていました。
10種類の異なる味噌を味比べすることができました。
最後に,味噌の保存方法についても学びました。
空気に触れると色が濃くなるため,表面にラップをはりつけてふたをするとよいそうです。
冷蔵庫や冷凍庫で保管すると,色・香り・味の変化が少ないようです(冷凍庫に入れても凍らない)。
温度が高いと熟成が進むそうです。
また,カビがはえないように,乾いた道具で味噌を取ることも必要とのことでした。
日ごろの食事で身近な存在である味噌について改めて学び直すことができ,
貴重な体験をすることができました。
子どもたちには,味噌の原料の一つである麹を使った甘酒2本と
和食の配膳の仕方を学べるキャラクターシールをいただくこともできました。
マルコメ株式会社の皆様,3日間にわたり,子どもたちのためにご指導いただき,
本当にありがとうございました。
今後,6年生では,味噌を使った料理を考案し,調理実習を行い,食育教室のまとめとする予定です。
1-3学年 給食試食会
2日(金)に,1-3年生保護者対象の給食試食会が開催されました。
51名の皆様にご参加いただくことができました。
栄養士からみずき小の給食について説明をした後,今回も「野田市産米クイズ」を行いました。
続けて正解された方には,野田市産黒酢米(2合)のプレゼントがありました。
子どもたちが日ごろどのように進めているのか感じていただくため,
保護者の方に配膳をお願いしました。
準備が終わったところで,挨拶をして会食をしました。
献立は,きなこの揚げパン・牛乳・ひじきのマリネ・ポトフ・かみかみ大豆でした。
参加者した皆様からは,
・あげパンがとても懐かしい味がして美味しかったです。
思ったより甘さが控えめで,油っぽくなくさっぱりとしていました。
・ポトフの食材がたくさん使われていてびっくりしました。
・ひじきを初めてマリネで食べましたが,とても美味しかったです。
マリネとして使えることを初めて知りました。ぜひ家でも作ってみたいと思います。
・かみかみ大豆が気になっていたので,食べることができてよかったです。
・○×クイズで野田市のお米のことなどを知れてよかったです。来年も参加したいです。
など,さまざまな感想をいただきました。
ご参加いただいた保護者の皆様ありがとうございました。
来年度の試食会にも,皆様お誘い合わせの上,たくさんのご参加をお待ちしています。
3年生 校外学習
秋晴れの中,3年生が「筑波山」に向けて元気に出発しました。
ここ数年,天候不順のため校外学習で筑波山に登れないことが続いていました。
今日は,天気の心配なく筑波山登山ができそうです。
つつじが丘駐車場に到着しました。
準備を済ませて,いよいよ筑波山登山です。
「大丈夫?」と声をかけ合うなど,互いに気遣いながら頂上を目指しました。
登山道が混んでいたため,30分ほど遅れて頂上に到着しました。
子どもたち全員が登り切ることができました。
コマ展望台で,楽しみにしていたお弁当の時間です。
山の上からしか見ることのできない景色を味わうことができました。
集合写真を撮影し,ケーブルカーで下山しました。
渋滞もなく,予定通り学校に戻りました。
到着式を終えた後,学級ごとに連絡を済ませ,15:45ごろ下校しました。
保護者の皆様のご理解とご協力に感謝いたします。