みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

冬休み前給食最終日

今日は,冬休み前最後の給食で,セレクトデザート(ロールケーキ)がつきました。
子どもたちは,事前にチョコレートケーキかストロベリーケーキどちらかを選びました。

クリスマスが近いこともあり,今日の献立は,
ごはん・クラムチャウダー・鶏の唐揚げ・アーモンド和え・牛乳・ケーキでした。
大人気の鶏の唐揚げもあり,子どもたちはとても待ち遠しかったようです。
各学級で,楽しく食事をすることができました。

みずきっこ写真撮影

今日のみずきっこあそびでは,グループごとに集合写真を撮影しました。

毎年,リーダーとして活躍してきた6年生へ「みずきっこ色紙」をプレゼントして
感謝の気持ちを伝えています。
グループの在校生がメッセージを書き,集合写真を色紙の中央に貼り付けます。
5年生が中心となって,これから制作していきます。


*6年生に欠席があったグループは,1月に撮影をする予定です。

5年生 書き初め練習会

17日の6年生練習会に続き,今日は,5年生が学年合同で書き初め練習会を行いました。

今年度の課題は「日本ばれ」です。
書写の学習の一環として,特に文字の大きさ(文字同士のつり合い)に気をつけて
取り組んでいます。
練習を進めるごとに,子どもたちは細かい部分にも注意して,
こだわって作品を仕上げようとしていました。



5・6年生校内書き初め大会は,1月9日(水)に開催します。
冬休み中にも練習に励んでほしいと思います。

3年生 東京理科大学特別授業

今日は,理工学部先端化学科の北村先生と3名の学生さんをお招きして,
3年生特別授業を行いました。

<果物や炭で電池を作ろう>



はじめに,半分に切ったレモンに金属板をさして果物電池を作りました。
LEDが光るか確かめましたが,1つでは光りませんでした。
どうすれば光るか,グループごとに話し合いながら実験を進めました。
学生のみなさんに教えていただき,2つを直列につなげると光がつきました。






 

次に,炭電池を作りました。
炭,ティッシュ,食塩水,アルミはくで,電池になりました。
電子メロディーをつないで,さまざまな音楽を聴いて楽しみました。
レモン電池と炭電池の同じところや違うところも教えていただきました。






子どもたちからは,「他の果物では?」「梅干しでは?」
「乾電池の中身はどうなっているの?」など次々に質問が出ていました。
レモンの他にも,電池になりそうなものがあることを知りました。
身近なものを使って,電池のしくみについて学ぶことができました。

学生のみなさんとは,一緒に給食を食べたり,昼休みに校庭で遊んだりしました。
お兄さんたちと楽しい一日を過ごすことができました。





北村先生はじめ,研究室の皆さん,みずき小の子どもたちのために
特別授業を行っていただき,本当にありがとうございました。

6年生 書き初め練習会

今日1~2校時に,6年生が学年合同で書き初め練習会を行いました。

今年度の課題は「千代の春」です。
書写の学習の一環として,字配りと点画のつながりに気をつけながら取り組んでいます。
練習を重ねるごとに,書き初め用紙にバランスよく仕上げられるようになってきました。



年明けの書き初め大会に向け,冬休み中にもさらに練習に励んでほしいと思います。
なお,5年生は19日(水)に練習会を実施します。