みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

9月16日(水)

4年生が社会科で、防災について学習していました。

子どもたちは、東日本大震災の動画資料を食い入るように見ながら学習していました。

子どもからは、「東日本大震災という名前は、知っていたけど、こんなに被害がすごかったとは思わなかった」との声が聞かれました。

 

5年生が田んぼの様子を見に行ってきました。

今年度は、感染症を考慮し、子どもたちは残念ながら稲刈りは行うことはできませんが、色の変わった田んぼを観察し、その変化を感じていました。

 

9月15日(火)

今日は、5年生がちょっと変わったリレーをしていました。

チーム全員がバトンパスするのでなく、コーンにタッチしたときにスタートする、感染症の対応を考えたリレーでした。

子どもたちは、力いっぱい、走っていました。

 

 

音楽室の前では、5年2組がオルガンを使った勉強していました。

感染症対策のため、手洗いを徹底し、普段は6人で使うものを3人で使って学習しています。

 

3年生では、社会科と算数の授業研究がありました。

社会科では、野田市教育委員会の指導主事の先生にも来ていただき、指導方法のアドバイスをいただきました。

先生の勉強ですが、子どもたちはいつも以上にがんばって勉強していました。

 

 

保健委員会が、換気・衛生検査を行っています。

「ハンカチ」「ちり紙」「爪」「換気」のパーフェクトで、シールがもらえます。

がんばりましょう!

9月14日(月)

2年2組の前を歩いていたら、楽しそうな作品に出会いました。

図工の学習で絵をつなげてお話を作ったのものです。

子どもは、いろんなことを思いつくのだなあと感心します。

ランチルームでは、5年生が英語の学習で、電子辞書で学習していました。

先日、6年生が使っていたものです。

「can」の勉強で、教科書に載っていない、「子どもたちができること」を調べて、文字を打ち込むと、辞書が発音してくれます。

電子辞書が発音するのが楽しくて、何度もキーボードを押して、叱られてしまった子もいたようです。。。