みずき小学校からのお知らせ

みずき小学校からのお知らせ

11月5日(木)

今日はかがやき学級で、特別授業の続きを行いました。

前回取り出したでんぷんを、顕微鏡で見てみました。

すっかり乾いたでんぷんは、粉状になっています。ヨウ素液を垂らして見てみました。

  

子どもたちからは、「すごい!」「きれい!」「キャビアみたい!」と驚きの声が上がりました!

 

5年生は国語の調べ学習で電子辞書を使いました。

この電子辞書、なんとプロゴルファーの石川遼選手から寄贈されたものです!

一人一台を使って、調べ学習を進めていきます。

  

  

 

6年生では、「うれしさって何?」という学習を行いました。

それぞれが「うれしかった事」を紙に書き、黒板に貼りました。

  

中にはこんなものも・・・

区の大会で優勝、とのことでした。みんなから驚きと称賛の声が上がっていました!

 

5年教室前の廊下を歩いていたら、こんなものを見つけました。なんだろう・・・

クルっと回してみたら、てるてる坊主でした!

18日の校外学習の晴れを祈ってのものでした。

みんなの思いが届きますように・・・

 

11月4日(水)

今日は5年生の理科、「流れる水のはたらき」の実験が行われました。

砂場に水路を作り、じょうろで水を流してその様子を調べました。

 

水の勢いを変えるため、一気にたくさんの水を流したり、角度をつけてみたりと各グループで工夫が見られました。

  

カーブでの水の動きをみるための実験も行いました。

 

校外学習が近くなってきた6年生が、班決めを行っていました。

一人一人がきちんと役割をもつことは大切なことです。各グループで話し合いが進み、係も決まっていきます。

  

係が決まった後、パソコンで東照宮内の見学ルートを決定しました。

班長を中心に話し合って回り方を決めていきます。

  

 

 

6時間目は委員会活動でしたが、今日は卒業アルバムの撮影も兼ねた活動となりました。

  

  

 

まだ撮影していない委員会もありますが、それはまた時間を見つけて撮っていきます。

少しずつ、でも確実に卒業に向けて進んでいることを実感した1日でした。

11月2日(月)

今日は全校朝会が久しぶりに行われました。

今年度は全校一斉に集まることが難しい状況です。しかしみずき小学校は、各教室のテレビを利用して放送で行うことができます。

  

  

  

  

  

  

テレビ放送ではありますが、全校朝会が再開されました。今後もできる範囲で日常を取り戻していきたいと思います。

 

先日かがやきでおこなった特別授業の続きを今日行いました。

  

 

上澄み液を丁寧にとっていきます。

混ざらないように、少しずつスプーンを使っていきます。

 

上澄み液をとった後で、乾燥させます。しばらく放置して乾燥させます。

すると・・・

黄色いカボチャから真っ白なでんぷんが!!

子どもたちからは感激の声が上がっていました。

明日の朝、顕微鏡で見てみることになりました。

 

 

10月30日(金)

今日は授業研究会が行われました。

2年生、3年生、5年生で道徳と算数の学習が展開されました。

  

  

2年生は道徳の学習で、「決めたことを最後までやりとげることの大切さ」について学びました。

 

  

  

3年生も道徳の学習でした。「寛容さ、お互いを理解することの大切さ」について学びました。

 

  

  

5年生は算数です。四角形の内角の和を求める学習を行いました。

 

今日はかがやき学級で、校長先生の特別授業が行われました。

じゃがいもやお米からでんぷんを取り出すことはなじみ深いかと思いますが、ハロウィーンにちなんで、なんと今日はカボチャから取り出します。

  

  

 細かく吸ったカボチャに水を加え、絞ります。

「楽しい!」「なんかこれ美味しそう!」子どもたちから笑顔があふれます!

実験結果は月曜日の朝にわかります。「早く月曜日にならないかなぁ。」という声が聞こえてきました。

体験学習の大切さを改めて感じた時間でした!!

10月29日(木)

今日は昨日の就学時健康診断の片づけから始めました。

  

  

5年生がテキパキと活動したので、アッという間にきれいな体育館になりました。

 

1・2年生が芋掘りに出かけました。今年度は感染症もあり、芋の苗植えはできませんでしたが栄進建設様のご厚意とご協力により芋ほりはできることになりました。

  

  

  

  

1年生も2年生も、笑顔で芋を引っ張っていました。栄進建設様、良い経験ができました。

ありがとうございました。

 

5年生は音読発表会を行いました。「大造じいさんとがん」という物語のやま場を考えて読む発表会でした。

各グループがそれぞれ物語のやま場を考え、その挿絵を描いて画面に映しながら発表しました。読み方もただ読むのではなく、複数で読んだり、感情をこめて劇のように読んだりととても工夫されていました。

  

お互いに採点しながら読んでいきます。審査員として校長先生も参加しました。

  

  

最後は校長先生からお話をいただきました。

様々な面で工夫が見られた、素晴らしい音読発表会でした。

 

6年生は校外学習の説明会を行いました。

集団での過ごし方や行動の仕方など、基本的なことを今一度確認をしました。

  

  

校外学習に向け、気分も高まってきました。調べ学習を進めて、有意義な校外学習にしたいですね。