みずき小学校からのお知らせ
1月20日(水)
1年生の教室から、楽しそうな声が聞こえてきました。
のぞいてみると、図工の作品作りを行っていました。
「ぱくぱくさん」という口の部分が動く作品です。
立体的に飾りをつけている子も多く、工夫の跡が見られました。
別のクラスでは・・・
算数の「100までのかず」の学習をしていました。
100までの数の並び方に注目しています。
「1の位が〇の数を折ってみましょう。」
先生の指示で、ビンゴを楽しむようにカードを折っていました。
「あっ、ここだ!」「たてを見ればわかるよ!」
子ども達から気づきの声が上がっていました。
5年生は自動車ができあがるまでを社会で学習しています。
chrome Bookを使用して、それぞれが調べていきます。
調べたことを言葉や図で表している他、マンガで表現している子も!
思い思いにまとめることができました。
コンピューター室では、2年生が「検索」の仕方を学習していました。一人一台PCが導入されたときに、すぐに使えるように練習です!
まずは文字数も少なく、子どもにとってもなじみ深いものから・・・
「かるた」という言葉を検索してみました。
「見つかった!」「やった!」という声が聞こえる一方で、操作に戸惑う子も・・・
日々触れていく中で、少しずつ慣れていくことが大切ですね。
1月19日(水)
2年生が生活科の学習を行っていました。
身近にあるものを利用して、それぞれが工夫ある楽しいおもちゃを作っていました。
ほかけ車や紙とんぼ、こまなど思い思いの作品を作ることができました。
5年生は総合で行っていた「米こめ探険隊」をさらに深める、発展的な学習を行っていました。
水田の生き物や害獣・害虫、消費率の高い国などグループでテーマを決めて調べていました。
Chrome Bookをうまく活用して進めています!
日常的にパソコンに触れることで検索方法にも慣れてきました。
考えの広げ方や、必要な情報を取捨選択する力が確実に高まっているのを感じました。
緊急事態宣言発令に伴う入学説明会の実施について
入学説明会ですが、緊急宣言が発令されたことに伴い、「Zoom」によりオンラインで実施し、日にちは変更せず、2月5日(金)に実施します。
時間や内容については、一部変更する予定ですので、詳細を後日、マチコミメールやホームページにて連絡します。
なお、「Zoom」については、みずき小学校ホームページにてインストール方法や使い方をのせていますので、ご確認や準備をお願いします。
現在の感染症の状況から、次年度の行事も中止や変更を余儀なくされることがあると想定しています。
みずき小学校では、感染症対応の一つとして、オンラインにより行事を行うことで、子どもたちが目標を持って学校生活を送れるよう、子どもたちの活躍の様子を保護者の皆様に見ていただけるよう運営しておりますので、この機会にご準備いただきますよう、お願いいたします。
また、学用品の販売については、緊急事態宣言が明ける日にちまで延期させていただきます。
この日時についても状況を見ながら、マチコミメールやホームページにて後日お知らせします。
急な変更により、保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、命を守ることを最優先に考えた上で、入学までの準備を計画的に進めていただくための判断ですので、ご理解いただきますよう、お願いいたします。
1月18日(月)
2階の廊下を歩いていると、カラフルで楽しいコーナーが目に飛び込んできました。
5年生の国語の学習、「図書すいせん会をしよう」を受けての作品コーナーでした!
作品にマッチした帯やポップを作成していました。限られたスペースを有効に活用して、「読みたい!」と思わせる作品が多数あったことが印象的でした!
6年生はコンピューター室で新聞作りを行っていました。
日光で、自分たちが撮影した写真を取り込んで作品作りを行っていました!
うまくレイアウトを考えながら、キーボードを打っていきます。
6年生ともなると、タイピングの上手な子も多く、パソコンに慣れてきているなと感じます!
1月15日(金)
今日は昨日のホームページでお伝えしたとおり、6年生の書き初め大会がありました。
6年生は「平和な国」を書きます。
ちょっとした左右のバランスの乱れで、印象が大きく変わってしまう難しいお題です。
昨日の5年生も集中して取り組んでいましたが、緊張感あふれる会場の雰囲気作りはさすが6年生!
丁寧に筆を進めます。
校内書き初め展の様子は、みずきオンラインでお伝えしていきます!詳細は後ほどお伝えします。
5年生が家庭科のエプロン作りを進めていました。
早く終わった子は早速着ていました。
友だちとおそろいでニッコリ!