学校の様子
百葉箱が完成!!
ランチルームの前にある百葉箱。
古くなって、壊れていた百葉箱を業務員さんたちが修繕しました。
ピカピカの百葉箱。気温を測定したり天気の様子を調べたりする理科の学習がしっかりできます。
登校したときに、見てください。
6/2 分散登校の様子
6/2(火)1年生と3年生のBグループが登校しました。
10時半からは、5年生と6年生のBグループが登校しました。
5年生は、理科の学習をしていました。
登校時の緊張した様子、みんなに会うのが照れくさい感じ、うれしそうな表情。
下校時の満足した表情、「楽しかった」と言って帰る様子。
次の登校も楽しみです。
6/1分散登校の様子
6/1(月)1年生と6年生のAグループが登校しました。
登校時刻には、保護者の皆さん、交通指導員の方、野田警察署の方が見守ってくださいました。
久しぶりの登校をみんな喜んでいました。教室では、短い時間でしたが、国語の勉強をしたり、6年生は自分のめあてを書いたりしました。
いよいよ学校再開です。
6月1日から、待ちに待った学校再開です。
安全に元気に登校してきてください。みんなで協力して、楽しい学校生活にしていきましょう。
朝、教室に入る前に健康観察カードを先生にだします。
教室の席は、一つおきに座ります。
手洗い場の準備もできています。
学校でも、しっかり手洗いをしましょう。
学校では、いろいろな準備をして子供たちが登校してくるのを待っています!
2年生の畑
5/25(月)
2年生の畑に担任の先生方が野菜の苗を植えていました。
その様子を動画にして「岩木チャンネル」にのせています。
ぜひ、見てください。
家庭訪問
5/7(木)
担任の先生方が、家庭訪問をしています。たくさんの学習課題をもって行っています。2年生の先生方は、算数の勉強のために「算数セット」も届けています。
元気な子供たちの様子をうかがって、学校に戻ってくる先生方は、とてもうれしそうです。
手作りマスクの作り方(6年生の先生ver)
いつも岩木チャンネルを観てくださり,ありがとうございます!6年生の先生たちが教えてくれた手作りマスクの作り方メモをアップしますので,是非参考にしてください。
手作りマスク
先日、保護者の方から、学校に手作りマスクをいただきました。
「マスクを忘れてしまった子に使ってもらえれば」とのことでした。
あたたかなお気持ち、マスク、ありがとうございます。
手作りマスクをしている方も多く見られます。
臨時休校中に、手作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
1年生の教室
4/13からの分散登校に向けて、岩木小の先生方は、いろいろな準備をしています。
1年生の教室は「入学おめでとう」のメッセージを飾っています。
教室に入るのを楽しみにしていてください。
新しい岩木小の先生方
今年度、新しく岩木小に20人の先生方が着任しました。
着任式をせずに、昇降口や各階の廊下に写真と名前を掲示しました。
早く登校が再開して、みんなで勉強・運動がんばりたいですね。
臨時休業の期間延長について
臨時休業の期間延長について野田市教育委員会から連絡がありました。
・5月6日までの臨時休業となります。
・分散登校を実施します。分散登校についての詳細は、後日メール配信およびホームページでお知らせします。
令和2年度入学式
4月8日(水)令和元年度入学式
校庭での青空入学式。
入学おめでとうございます。
広い校庭で、ピカピカの1年生を迎えました。
笑顔いっぱいの入学式でした。
保護者の皆様、感染症対策へのご理解ご協力ありがとうございました。
入学式の予定
明日4月8日(水)令和2年度入学式です。
新型コロナウィルス対策のため、校庭で行います。
校舎内には、入らないで実施します。
ご理解ご協力をよろしくお願いしたします。
受付 9時10分~9時30分(中庭)
入学式 10時~10時20分(校庭)
全体説明 10時20分~10時30分
入学式の予定
明日4月8日(水)令和2年度入学式です。
新型コロナウィルス対策のため、校庭で行います。
校舎内には、入らないで実施します。
ご理解ご協力をよろしくお願いしたします。
受付 9時10分~9時30分(中庭)
入学式 10時~10時20分(校庭)
全体説明 10時20分~10時30分
4/6始業式・4/8入学式は予定どおりの実施
4月6日の始業式、8日の入学式は予定どおり実施します。
4/7~4/12は、新型コロナウィルス感染症対策における
臨時休校です。学校再開予定日は、4月13日(月)です。
令和2年度スタートにあたってのお知らせ
4月6日(月)始業式
新たに着任した20名の先生方とみんなが登校してくるのを待っています。
新しい学年になります。元気なあいさつでスタートしましょう。
4月8日(火)入学式
新入生101名、保護者(各家庭2名まで)と教職員で行います。2~6年生はお休みとなります。
新学期のスタートにあたって
・始業式、着任式は放送で行います。
・朝の検温、健康観察をお願いします。体調が悪いときは、登校を見合わせてください。感染の不安等により保護者の判断で登校を見合わせる場合は、欠席扱いとはなりません。
・マスクの着用をお願いします。手洗い、咳エチケット、換気など、学校での感染症対策の徹底をしてまいります。
・ご心配なことがありましたら、学校にご相談ください。
満開の桜
昇降口前の桜、駐車場の桜が満開となりました。
卒業式の前日に開花宣言、1週間もたたないうちに満開です。
第40回 令和元年度「卒業証書授与式」
春の暖かな日差しの中、卒業証書授与式が行われました。
令和初めての、そして第40回目の節目の年。
138名の岩木っ子が巣立ちました。
在校生のいない,練習もしない卒業式でしたが、
卒業生の皆さんは、希望にあふれ、キラキラと輝いていました。
(卒業生入場)
(卒業証書授与)
(卒業のうた)
(旅立ちの時)
「ありがとう」がたくさん言える、「ありがとう」をたくさんもらえる中学生になってください。
ご卒業おめでとうございます。
臨時休業の延期(23日まで)について
保護者様
日頃から本校教育にご理解とご協力をいただきましてありがとうございます。
さて,新型コロナウイルス感染症対策として,3月3日から3月13日まで臨時休業としたところです。この度野田市コロナウイルス対策本部において,依然として感染症拡大の不安が懸念されることから,児童の健康・安全を第一に考え,臨時休業期間を延長するとの決定がされました。
なお,臨時休業が延長されましたが,卒業式・修了式については時間短縮で実施します。
つきましては,下記の内容で実施しますので,ご理解とご協力をお願いします。
記
1.臨時休業期間
令和2年3月3日(火)~令和2年3月23日(月) 21日間
2.学年末・学年始め休業
令和2年3月25日(水)~令和2年4月5日(日)
3.卒業式
18日(水) 卒業生登校 8:50
卒業証書授与式 10:00
※1~5年生はお休みです。
4.修了式
24日(火) 修了式・離任式,学級活動
1~5年生 8:05登校 11:30下校
卒業生 8:05登校 離任式のみ参加
5.始業式・入学式
4月6日(月) 始業式
4月8日(水) 入学式
※現在のところ,実施予定です。国・県・市の動向により変更もあります。
6.臨時休業中の主な内容について
・引き続き,お子様の健康管理につきましてご協力をお願いします。
・人の集まる場所等への外出を避け,基本的に自宅で過ごすようお願いします。
・教職員は,通常通り勤務しています。何かございましたら学校へご連絡ください。
・今後の対応について変更になった際は,メール,HPで連絡します。
・学童保育所は,引き続き開所を延長します。
・来週16日からは,お子様の健康状態を伺うための電話連絡をさせていただきます。
・自宅学習の支援として,学習支援WEBサイトの紹介をします。
〇文部科学省「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」
〇千葉県教育委員会「ちばっ子チャレンジ100」
〇千葉県教育委員会「ちばのやる気学習ガイド」
〇千葉県教育委員会「家庭学習のすすめ」
他にもたくさんの学習支援WEBサイトが開設されています。ご活用ください。
サケの放流
本日サケの放流を行いました。
場所は,目吹大橋下の河川敷です。
広い利根川を元気に泳いでいきました。
また,海から戻ってくるのが楽しみです。