今日の七井小

2023年2月の記事一覧

通学班会議(2/27)

業間に、令和5年度の通学班について会議を行いました。来年度の新入生は49名の予定です。新1年生がどの班に入るのか、集合場所や集合時刻について確認しました。

体育・スポーツ昼休みは業間分も思い切り遊んでいました!

 

学校授業の様子グループ

鉛筆1-2国語「子どもをまもるどうぶつたち」オオアリクイとコチドリの、子どもを守る知恵について比べる学習です。コチドリについて書かれていることを確かめ、自分が書いたものを友達に伝えました。

 

会議・研修3-1算数「□を使った式と図」□を使った式で、たし算とひき算、かけ算とわり算の相互関係について振り返っていました。

  

NEW3-2外国語活動「Who  are  you?」友達のヒントをもとに、動物を当てていきます。ハリネズミを英語で何というか知っている子がいて、大いに盛り上がりました。「hedgehog」っていうのですって!しかし、正解は「ハリモグラ」でした!

 

本4-1算数「分数の大きさと、たし算、ひき算」4分の5と4分の6はどちらがどれだけ大きいのか考えました。「4分の6の方が、1大きいと思う。」という先生の答えに「ちがうよー。」の声、声、声。

 

朝4-2社会「自然をいかすまち」(那須町)なぜ那須町に人々はやってくるのか?「遊べる施設がたくさんある」「自然がきれい」「牧場がある」などなど・・・自分の書いたものはグループで共有しました。

6年生を送る会(2/24)

イベント児童会行事として、5年生が中心となって、企画・準備・運営・片付け等をしっかり行いました。5・6年生は体育館に集まり、1~4年生はリモートにて各教室で参加しました。5年生の代表あいさつや、下級生が書いたメッセージ色紙の贈呈、クイズ、6年生代表のお礼の言葉や返礼品のプレゼントなど、全校生が関わった手作りの心温まる会になりました。(5年生お疲れ樣!了解
卒業までのカウントダウンが足早に感じられ寂しさも募りますね…。

学校授業の様子グループ

鉛筆1-1国語「ことばをあつめよう」集めた言葉をつないで短文づくりをしました。形容詞や動詞、名詞、副詞などの言葉集めは語彙を豊かにするための大切な学習です。

会議・研修2-1算数「1をわけて」半分の意味を話し合ったり折り紙を使って半分にする活動を通して、2分の1の大きさや意味を知り理解することができました。

お知らせ2-2体育「跳び箱を使った運動遊び」跳び箱を使って「踏み越し跳び」「またぎ乗りまたぎ下り」「跳び上がり跳び下り」などのいろいろな跳び箱遊びをしました。長なわとびも楽しそうでした。

授業参観&保護者会(2/22)

学校5校時の授業参観の様子です。子供たちは朝からお家の人たちの参観をとても楽しみにしていました。発表を予定していたクラスはなおさらでしょうね。保護者の皆様には、お忙しい中ご協力ご来校ありがとうございました。

家庭科・調理6年1組発案メニュー

昨日の6年2組に続き、今日の給食は6年1組が考えた献立です!ハンバーガー、シーザーサラダ、フルーツポンチと牛乳で、エネルギー709kcalでした。こういう企画も食の楽しみにつながりますね。給食センターでは毎月いろいろな工夫を凝らして献立を作成しています。ぜひリンクリストから「今日の給食」(益子町公式ホームページ)を開いてみてください。毎日1800食を調理する現場の様子を垣間見ることができますよ。ピース

6年生発案メニュー(2/21)

家庭科・調理今日の給食は6年2組が発案した献立です!わかめごはん、鶏のからあげ、マカロニサラダ、豚汁、牛乳でエネルギー751kcalでした。栄養満点のメニューを1年生も嬉しそうに食べていました。(^_-)

学校授業の様子グループ

イベント2-1生活科「ありがとうをとどけよう」できるようになったことの発表会に向けて、最後の調整のようです。明日が本番ですね。

鉛筆2-2国語「ことばを広げよう」文章を詳しくしたり分かりやすくしたりするために、どんな言葉を使ったらいいか、考えながら例文を書き直していました。

音楽5-1音楽「合奏曲・ルパン三世のテーマ」リコーダーと鍵盤ハーモニカのパート別練習です。速さに応じて音を合わせて演奏できるようになってきました。

情報処理・パソコン5-2国語「日本語と外国語」日本語と外国語を比べて日本語の特徴に気付く学習です。音声で比べてみると、レモンが冷麺?にも聞こえて思わず笑いが…。

ピース6-1学級活動「6年間を振り返って」学校や下級生への感謝の気持ちをどう表すか、自分たちができることを実践する学習です。何を作っているのか、は内緒にしておきましょう。

ハート6-2道徳「深い思いやり」親切にされる側が嬉しいばかりではなく、相手の立場になって親切にする側にも喜びがある、ことに気付けたでしょうか。

雨水(2/20)

雪解け水が大地を潤し農耕の準備を始める時季とも言われます。田畑の風景も少しずつ変わってきましたね。写真は2年生が栽培中の「ほうれん草」と、5年生の花植え(卒業&入学式用プランター)の様子です。雨水の初侯“土脈潤い起こるどみゃくうるおいおこる”にマッチング!

学校授業の様子グループ

NEW1-1外国語活動「I like bananas.くだものについて言おう」質問したり答えたり、楽しそうに学習していました。今日はA先生の代理としてK先生が来てくれました。

情報処理・パソコン1-2算数「どんなしきになるかな」ブロックや図を使って練習問題を解きました。文章中のキーワードの数字を丸で囲んで理解につなげていました。

OK3-1外国語活動「Who are you?」どんな動物がかくれているか、各自が作成した問題を使ってクイズ大会を行いました。

理科・実験3-2理科「ものの形と重さ」形を変えたときの重さが変わるかどうか、粘土の形を考えながら予想しました。次時は実験です。

会議・研修4-1国語「調べたことを報告しよう」生活で気になっていることのアンケート結果をもとに、わかりやすく発表する時間でした。伝えるための工夫も見られました。

携帯端末4-2総合「未来に向かって」chromebookを使って自分の夢や願いをプレゼンにまとめ、発表会に向けての練習をしていました。本番は“授業参観”のようです。