今日の七井小

2022年12月の記事一覧

「コールドムーン見たよ」(12/9)

昨晩の満月はきれいでしたね。火星も接近したコールドムーンの映像を朝の会に教室で流していたクラスもありました。このところ天体観測は好条件ですね。写真がなくてゴメンナサイ<(_ _)>

学校授業の様子グループ

ハート1-1道徳「学校のかえりみち」困っている人を助けることは、相手が喜ぶだけでなく、自分にも大きな喜びになることから、身近にいる人に親切にしようとする心情を育てる内容でした。板書に全員の意見が表れています。

ハート1-2道徳「おふろばそうじ」自分のやるべき仕事を行ったときの充実感から、自分がしなければならない勉強や仕事をしっかりと行おうとする態度を養う内容でした。「わたしだったら…」とよく発表していました。

イベント2-2生活科「おもちゃ大会のじゅんび」1年生への招待状をていねいに作成していました。どんな手作りおもちゃが出来上がったのか来週が楽しみですね。                                   

ひらめき校長室に来室した6年生2人組は卒業文集原稿を受け取りにきてくれました。もうそんな時期…。そしてもう1枚は清掃強化週間の様子です。大掃除の時期でもありました…(^^;)

ごくろうさま了解

手応えは…(12/8)

鉛筆町学力調査終了後「自信ある~!」と答える子供たちの隣で先生は…(^^;)結果が楽しみです」

学校授業の様子花丸

グループ2-1算数「かけ算九九づくり」牛乳の数をかけ算を使って求める学習を通して、九九を活用して問題を解決できるようにすることがねらいです。考え方の発表では、友達がどのように考えたのかを本人以外が説明するなど、全員でやりとりをしながら確認しました。

情報処理・パソコン3-1総合「パソコンになれよう」eライブラリを使って各自がドリル学習をしました。理科で昆虫の体のつくりを確認したり、算数の分数の問題にチャレンジしたりなど、やりたい学習を自分のペースで真剣に進めていました。

ハート3-2道徳「おもてなしってなあに」外国人のラルフさんが感激した日本人のおもてなしについて考えることから、おもてなしは、日本の伝統・文化であることを知るとともに、そのすばらしさを大切にしていこうという心情を育む学習内容でした。

本4-1国語「ごんぎつね」本単元最終日は、主人公ごんに手紙を書く学習活動です。物語を何度も読み返し登場人物の心情を理解できたからこその、子供たちの手紙の内容に思わずぐっときました。全員のノートをあとで読ませてもらう予定でいます。

理科・実験5-1理科「ふりこのきまり」振り子の長さが変わると振り子の振れる時間は変わるのかどうか?子供たちは予想を立て、各自の実験キットで調べました。予想と違う結果に「ふしぎ~」の声も。メトロノームの仕組みがヒントになっていましたね。

町学力調査(12/7)

鉛筆今日は国語(全学年)・社会(6学年)、明日は算数(全学年)・理科(4~6学年)です。日ごろの学習の成果が出せるといいですね。

ハート校内人権週間で代表児童が作文の朗読をしました。内容は以下のとおりです。

作文朗読のMさん
 みなさんは、楽しい学校生活を送っていますか。2学期は学校行事がたくさんあるので、充実した生活を送っていると思います。
 そんな学校生活の中でも、特に欠かせない「存在」とは友達ですよね。友達がいることで、学校生活も色あざやかになり、毎日がとても楽しい日々になると思います。学校生活に欠かせない友達が、クラス全体、または他のクラスにもいたとしたら、もっともっと学校生活が色あざやかになるとは思いませんか。
 今週は、校内人権週間です。もし、クラスにまだしゃべったことのない人がいたら話しかけてみてはどうでしょうか。こういう事は、自分から行動しないと、物事は進みません。気になっている人がいたら、自分から話しかけてみましょう。またクラスのみんなとしゃべったことがあるのならば、他のクラスや他の学年の人とも話してみてはどうでしょう。もしかしたら、何かがきっかけで仲良くなれるかもしれませんよ。
 人権とは、みんなにあるものです。一人一人の人権を尊重し、みんなで助け合って、七井小学校を色あざやかなものにしていきましょう。

6年生・Mさんの思いが伝わる作文でした。ぜひ色あざやかキラキラな七井小学校に!

今日~二十四節気「大雪」本格的な冬の到来です。校庭のケヤキの葉もほとんど落ち、落ち葉掃きも間もなく終了です。急ぎ

学校授業の様子

本4-1国語「ごんぎつね」中心人物とほかの人物の関わりについて考え、感想を伝え合う学習内容です。本時は6の場面のごんと兵十の気持ちを考えました。ごんと兵十の行動を確かめて役割演技をしたり、語句の意味を確認したりしながら、子供たちが正しく読み取れるように進めていました。名作の親子読書&感想交換をおすすめします。

会議・研修6-2外国語「世界と自分のつながりを紹介しよう」自分の好きな物や興味のあるもの、持ち物や動物、食べ物などについて、簡単な語句や基本的な表現を用いて情報や考えなどを伝え合う学習内容です。「Ilike~.」のスタート文から「何でいこうかな…」と悩んでいた子が多かったですね。

ステキ!(12/6)

キラキラ

イベント1-1生活科「まつぼっくりツリーづくり」担任の先生が休日に大王松のビッグ松ぼっくりを収穫し、笠先の細かいトゲをペンチで抜き取る作業まで済ませてくれたようです。子供たちの顔ほどあるビッグ松ぼっくりを使って、リボンやモール、綿など、思い思いの飾り付けをしてステキな「まつぼっくりツリー」の完成で~す。

興奮・ヤッター!

王冠またまた快挙!お祝い
キラキラ

お知らせスーパーランナー双子姉妹の勢いが止まりません。今日付の下野新聞18面に掲載されましたが、姉妹ともに区間新!チームは圧勝!「よろしく真岡です」さん、県駅伝完全優勝おめでとうございます。

今日は昨日よりさらに気温が低かったですね。雪にならなくて内心ホッとしました。
寒くても元気な子供たち、“よく遊びよく学べ!” さあ明日から学力テストです。(^_-)

寒い一日(12/5)

寒々しい天候でも校庭で元気に遊ぶ子供たちに感心します。“子供は風の子”健在です。
ひらめきちなみに「子供は風の子」ということわざは、もともとは「わらべは風の子」であり、江戸時代から使われるようになったとか…。

学校授業の様子音楽

1-1音楽「がっきのおとでよびかけっこしよう」トライアングルやカスタネット、すず、タンブリンなどの楽器を使って、音を聞き合ってやりとりする学習内容です。楽器の音色やならし方の特徴を確認したり、強弱やリズムを意識したりしながら発表し合っていました。同じ楽器でも、ならし方で全く違う音色になることに気付きましたね。

1-2外国語活動「えいごでのかぞえかたをおぼえよう」歌やチャンツで数の言い方に慣れ親しんだあとは、おはじきやワークシートビンゴを使って楽しみながら学習していました。12twelveの発音が難しい…汗・焦る

5-1、5-2体育「バスケットボール」前時までのドリブルやパスの練習を経て、今回は要のシュート練習です。なかなか決められないようでしたが偶然に入ると友達から「お~っ!」と褒められ笑顔を見せていました。シュートのコツをつかんで試合にいかせるといいですね。