今日の七井小

2015年9月の記事一覧

離任式

業間に5年2組の先生の離任式がありました。




先生には、半年間5年2組の担任としてお世話になりました。新しい学校に行っても頑張ってください。

防災教室(竜巻訓練)

3校時に竜巻の防災訓練を行いました。竜巻が起こったという放送を聞き、教室のカーテンを閉めて机の下にもぐって竜巻が通り過ぎるまで待つ訓練を行いました。突風は今年の8月上旬にも七井小近くで発生し、校庭の樹木の枝が折れるなど、被害がありました。これから10月が竜巻が発生する確率が多くなるそうです。今日の訓練をこれからの生活に生かしてほしいと思います。


竜巻について担任から話を聞きました。緊急放送を聞いて、みんな自分の机の下にもぐって避難しました。紅白帽のつばを後ろに回して、首を守ります。


安全確認の放送を聞くまで、机の下で避難しました。




安全を確認したら、中庭で待機している教頭先生に担任から連絡をします。

安全確認後、校長先生から校内放送で竜巻に関するお話を聞きました。

第3回全校計算テスト

チャレンジタイムに全校計算テストを実施しました。計算テストは今回で3回目となります。子供たちは満点を目指して真剣に取り組んでいました。








職員玄関

学校の職員玄関は、七井小職員と小学校を訪れる「お客様」の玄関となっています。先日より、この職員玄関に児童たちの活躍する写真を飾り、生き生きと活動する七井の子どもたちをお客様に見ていただく写真コーナーを立ち上げました。写真コーナーの掲示は校長先生が中心となって行っています。合唱部、運動会、部活動の大会等で活躍する写真を掲示してあります。七井小にお越しの際には、ぜひ御覧ください。






今週の予定

9月28日(月)外国語活動5・6年、計算テスト③、ミシンボランティア4名3・4校時5-1、合唱部練習16:00~17:00、就学時健康診断打合せ 町教委来校9:00、PTA地域巡回パトロール
9月29日(火)防災教室3校時(行事1)、クラブ⑧、ミシンボランティア3名1・2校時6-1、合唱部練習16:00~17:00
9月30日(水)合唱部練習7:30~8:20、芳賀地方芸術祭音楽祭、外国語活動1・2年、5-2担任別れの挨拶(集団下校時 早めに集合)、職員会議、ノーメディアデー
10月1日(木)外国語活動3・4・5・6年ミシンボランティア2名1・2校時6-2
10月2日(金)人権の花 終了式 業間、10月から金曜日2年生6時間 1年生5時間、PTA地域巡回パトロール
10月3日(土)飼育ボランティア、七井幼稚園運動会8:30(七井小校庭駐車場として使用)
10月4日(日)芳賀美表彰式10:00~11:55 真岡市民会館大ホール  芳賀美展覧会 10/4(日)~10/6(火) 

学童野球新人戦郡大会優勝

絵文字:スポーツ学童野球新人戦郡大会の決勝戦が芳賀町ひばり球場で行われました。七井クラブは、芳賀東クラブと対戦し、9対2のコールドゲームで見事優勝を手にすることができました。攻守ともにしっかりプレーをして、チーム全員で勝ち取った優勝でした。県大会は、10月10日から始まる予定です。県大会でも頑張ってください。絵文字:良くできました OK




運動会片付け

朝から運動会の片付けを行いました。いすの脚の汚れを拭いたり、机を運んだり5、6年生児童が進んで働き、短い時間に終了することができました。5連休明けの登校でしたが、一日頑張りました。運動会も終わり、来週からは落ち着いて学習に取り組んでいきたいと思います。

運動会1 入場 開会式

9月19日(土)、平成27年度秋季大運動会が盛大に行われました。今年の運動会は赤組の勝利となりましたが、赤組も白組も最後まで力一杯演技することができました。4、5、6年生の係の児童も自分の仕事をきちんと行うことができました。保護者や地域の皆様にも多数お越しいただき、子供たちの頑張る姿を見ていただきました。特に保護者の皆様には、運動会終了後の後片付けにも進んで協力いただき、ありがとうございました。日曜日から5連休となります。楽しい連休をお過ごしください。

入場行進






運動会

本日の運動会は予定どおり行います。どうぞよろしくお願いします。
午前6時に花火が上がりました。

運動会前日準備

5・6校時に運動会の前日準備を行いました。4年生は、校庭の石拾いと砂まき、5、6年生は机といす運び、係の準備を行いました。雨を心配しながらの運動会準備でしたが、4・5・6年生が進んでよく働き、予定通り行うことができました。

運動会最後の全体練習

今日は、最後の全体練習(応援合戦)を体育館で行いました。赤組も白組も応援団が頑張り、応援を盛り上げてくれました。紅白それぞれの児童も応援団のかけ声で元気一杯応援合戦を行うことができました。明日の運動会に向けて、紅白ともにやる気が高まりました。

雨の一日

今日は雨の一日となりました。昨日の予行練習の反省をもとに、体育館でブロックごとに練習を行いました。明日は雨があがって、最後の練習と運動会の準備ができるといいです。

運動会について



※今年度、新しく下の2カ所駐車場が追加されました。
⑥七井駐在所東駐車場(ナナ美容室脇から入ります。)


⑦エムアイシー駐車場(コメリとオフハウスの間にあります。通りに面しています。)

運動会予行練習

今日、運動会の予行練習が行われました。本番と同じように入場行進や開閉会式、係活動、競技を実施しました。短い練習期間でしたが、運動会当日のように、すべての競技において、一生懸命に取り組むことができました。

入場行進、開会式


応援合戦


応援合戦



低学年ダンス



全校綱引き


1年生親子玉入れ


中学年 七井ソーラン


低学年 だるまさんころばさないで



高学年 組体操


高学年 騎馬戦  全校生一輪車リレー



全校紅白リレー


閉会式

応援合戦 予行準備

今日の全体練習は、応援合戦をやりました。先週、天候の関係で全体練習ができず、全校児童で練習するのが今日初めてとなりました。応援団も短い昼休みを利用しての練習で、練習時間が少なかったのですが、赤組も白組も団長を中心に応援合戦を頑張りました。今年の応援合戦は趣向を凝らして、盛り上がる応援合戦になることと思います。








5・6校時には予行練習準備も行いました。係にわかれ時間いっぱい準備を行っていました。

全校綱引き

今日の全体練習は、「全校綱引き」を校庭で行いました。先週は天気が悪く、体育館での練習でしたが、今日初めて校庭で練習しました。1・2・3年生の綱引きも4・5・6年生のダッシュ綱引きもみんな力を合わせて戦うことができました。

今週と来週の予定

14日(月)5・6年特学 外国語活動、合唱部練習16:00~17:00
15日(火)運動会予行準備(5校時5・6年+4年係 6校時5・6年)※1~4年5時間授業 5・6年6時間授業、合唱部練習16:00~17:00、PTA地域巡回パトロール
16日(水)運動会予行練習※全学年行事4、ノーメディアデー、予行反省会
17日(木)外国語活動3・4・5・6年、
18日(金)運動会準備と係打合せ5校時4・5・6年生行事1 運動会準備6校時  5・6年生 行事1、PTA地域巡回パトロール
19日(土)秋季大運動会 
20日(日)
21日(月)敬老の日
22日(火)国民の休日
23日(水)秋分の日
24日(木)運動会振替休日
25日(金)ミシンボランティア5-2⑤⑥校時、学校課題研修(全職員)、合唱部練習16:00~17:00、PTA地域巡回パトロール
26日(土)
27日(日)親子読書

第2回PTA奉仕作業

今日は朝6時から第2回奉仕作業を行いました。2、4、6年生の保護者と6年生児童を中心に活動しました。植木剪定、草刈り、グラウンド整備、テント設営、入退場門設置、トイレ掃除、除草、池清掃などさまざまな作業を実施し、学校がきれいになりました。特に、今年度から新しく運動会時の駐車場となった2カ所(①七井駐在所東側、②エムアイシー駐車場)の草刈りが新しく加わりました。時間いっぱい熱心にそれぞれの作業に従事していただき、たいへんありがとうございました。9月19日(土)の運動会は、きれいな校庭で実施できることと思います。














運動会の練習

昨日までの雨もやみ、校庭の水もきれいに引きました。今日は、入場行進と開会式、閉会式の練習を行いました。運動会まであと1週間となりました。6年生を中心にみんな頑張っています。




明日の登校について

明日9月11日(金)は通常の日課で授業を行います。大雨による河川の増水が心配されます。河川には近づかず、安全に気を付けて登校してください。


9月10日(木)午前11時 学区内の河川の様子

本日の休校について

本日9月10日(木)、台風通過後の大雨で河川が増水し、登下校の安全が確保できないため、休校になります。読書をしたり、学習をしたりして、家の中で安全に過ごしてください。

一斉メールの通信障害により、メール配信が遅れてしまったこと、ホームページも通信障害により、記事の配信や閲覧に支障がありましたことをお詫び申し上げます。

運動会の練習(全校綱引き)

今日の運動会の練習は、全校綱引きをやりました。朝から強い雨が降っていたため、体育館で練習を行いました。全校綱引きは、1・2・3年生による綱引きと4・5・6年生によるダッシュ綱引きの2つです。下学年の練習の時には上学年はステージや2階通路、2階研修室で待機していました。校庭より狭い体育館ですが、やり方を一通り練習することができました。

運動会の練習(全校ダンス)

今日の運動会の全体練習は、全校ダンス(日光和楽踊り)を練習しました。雨のため校庭で宇練習できなかったので、体育館で練習しました。全校児童が一度に踊ることはできなかったので、紅白に分かれて練習しました。明日も雨の天気予報ですが、体育館を上手に活用していきたいと思います。




今週の予定

7日(月)外国語活動5・6年、身体計測4年、合唱部練習16:00~17:00
8日(火)委員会⑤、身体計測5年、ミシンボランティア5-1①②校時、合唱部練習16:00~17:00
9日(水)外国語活動1・2年(給食2-1)、アルミ缶回収、身体計測6年
10日(木)アルミ缶回収、外国語活動3・4・5・6年、運動会係打合せ(6校時5・6年生)※5・6年行事1※1~4年5校時で下校、合唱部練習16:00~17:00
11日(金)スクールカウンセラー来校、合唱部練習16:00~17:00、PTA地域巡回パトロール、PTA運営委員会19:00
12日(土)PTA奉仕作業6:00~8:00 雨天時9/13(日)(2・4・6年保護者と6年児童)、飼育ボランティア
13日(日)

学童野球 新人戦

9月5日(土)6日(日)の2日間に渡って、学童野球新人戦が行われました。七井クラブはすべての対戦チームに勝ち、見事優勝を勝ち取ることができました。選手のみなさん、指導者のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございます。



運動会の練習始まる

今日から運動会の練習が本格的に始まりました。特別日課になり、朝8時20分から練習が行われます。今日は入場行進の練習を行いました。6年生の代表が国旗、校旗
、優勝旗、準優勝トロフィー、団旗を持ち、学年ごとにそろって入場行進を行いました。初めての練習でしたが、手を大きく振り、足をしっかり上げて堂々と行進をすることができました。全体練習の他にもブロックの練習も始まりました。ダンス、ソーラン、組体操の練習を頑張っています。来週も頑張りましょう。




学級委員任命式

2学期の学級委員の任命式が行われました。3年生以上のクラスで選ばれた学級委員に校長先生から任命書が渡されました。クラスをまとめ、いいクラスをつくってくださいと校長先生からお話がありました。2学期は一番長い学期になります。学級委員を中心にクラス全員の力を一つにして、勉強や運動を頑張りましょう。

就学前児の保護者の皆様へ(運動会の駐車場について)

9月19日(土)は秋季大運動会が行われます。就学前児の保護者様には、駐車場のお知らせ文書が配布されませんので、ホームページ上に掲載いたします。駐車場は数カ所設定してありますが、就学前児の演技を行う時間帯は次の駐車場が駐車できる可能性がありますので、どうぞよろしくお願いします。
①七井中テニスコート周辺駐車場
②七井幼稚園第1、第2駐車場

2学期始業式

今日から2学期が始まりました。始業式では校長先生のお話を聞いた後、3名の児童による作文発表がありました。





始業式の後、賞状伝達がありました。町水泳記録会では53名の入賞者がありました。5年男子25m自由形では新記録が出ました。郡水泳記録会では、25m自由形で5年男子が5位に入賞しました。