2015年1月の記事一覧
学力テスト実施、大雪
今日の2・3校時に学力テストを実施しました。全学年が2校時に国語、3校時に算数のテストを行いました。時間いっぱい集中して取り組むことができました。
小学校最後の学力テストを受ける6年生
朝から雪が降り続いています。校庭が真っ白になりました。
学力テストが終わって、思いっきり校庭で雪遊びをしました。
小学校最後の学力テストを受ける6年生
朝から雪が降り続いています。校庭が真っ白になりました。
学力テストが終わって、思いっきり校庭で雪遊びをしました。
6年生を送る会に向けて
6年生を送る会に向けての準備が始まりました。6年生に贈る色紙用の写真を清掃班ごとに撮り始めました。6年生と一緒に掃除ができるのもあと2ヶ月です。お世話になった6年生に感謝の気持ちをもって生活していきたいと思います。
音楽集会(録音が聴けます!)
今日、音楽集会がありました。3年生と5年生が発表をしました。
3年生は「きょうりゅうとチャチャチャ」の合唱、「パフ」の合奏を発表しました。3年生らしい元気いっぱいな発表でした。
↓曲名をクリックすると録音データを聴くことができます!!
3年きょうりゅうのチャチャチャ 1.mp3 3年パフ.mp3
5年生は「世界がひとつになるとき」の合唱、「キリマンジャロ」の合唱を発表しました。高学年らしいきれいな歌声の合唱とリズムにのった合奏を聴かせてくれました。
↓曲名をクリックすると録音データを聴くことができます!!
5年世界がひとつになるとき.mp3 5年キリマンジャロ.mp3
2学年の発表が終わった後、全校生で手話を使って楽しく歌を歌いました。たくさんの保護者の方にも参観していただき、ありがとうございました。
3年生は「きょうりゅうとチャチャチャ」の合唱、「パフ」の合奏を発表しました。3年生らしい元気いっぱいな発表でした。
↓曲名をクリックすると録音データを聴くことができます!!
3年きょうりゅうのチャチャチャ 1.mp3 3年パフ.mp3
5年生は「世界がひとつになるとき」の合唱、「キリマンジャロ」の合唱を発表しました。高学年らしいきれいな歌声の合唱とリズムにのった合奏を聴かせてくれました。
↓曲名をクリックすると録音データを聴くことができます!!
5年世界がひとつになるとき.mp3 5年キリマンジャロ.mp3
2学年の発表が終わった後、全校生で手話を使って楽しく歌を歌いました。たくさんの保護者の方にも参観していただき、ありがとうございました。
保護者会のお知らせ
つるしびな(第5回益子の雛めぐり)
全校児童で作った「つるしびな」ができました。折り紙で作った「つるしびな」です。学年で1つの「つるしびな」を作りました。赤い帽子をかぶって、愛くるしいおひな様になりました。2月1日から開催される「益子の雛めぐり」で飾られます。ぜひ見に行ってください。
<展示期間>2月1日(日)~3月3日(火)
<展示場所>益子駅舎待合室
※町内小学校の「つるしびな」が展示されています。
<展示期間>2月1日(日)~3月3日(火)
<展示場所>益子駅舎待合室
※町内小学校の「つるしびな」が展示されています。
今週の予定
26日(月)外国語活動5・6年、校長・教頭先生の授業参観(6-2理③、やまぶき①)
27日(火)クラブ活動、校長・教頭先生の授業参観(2-1算②、6-2算③)、町特別支援学級担当者研修会15:30(会議室)
28日(水)音楽集会(3年、5年)、校長先生と6年生の会食①、校長・教頭先生の授業参観(けやき①、5-2社③)、職員会議
29日(木)外国語活動3~6年、校長先生と6年生の会食②、校長・教頭先生の授業参観(5-2国②、4-1算⑤)
30日(金)学力テスト(②国、③算)、校長先生と6年生の会③
27日(火)クラブ活動、校長・教頭先生の授業参観(2-1算②、6-2算③)、町特別支援学級担当者研修会15:30(会議室)
28日(水)音楽集会(3年、5年)、校長先生と6年生の会食①、校長・教頭先生の授業参観(けやき①、5-2社③)、職員会議
29日(木)外国語活動3~6年、校長先生と6年生の会食②、校長・教頭先生の授業参観(5-2国②、4-1算⑤)
30日(金)学力テスト(②国、③算)、校長先生と6年生の会③
PTA運営委員会のお知らせ
富士山が見えました。
今日の夕方、2階校舎から富士山が見えました。気温が下がり、空気が澄み渡ると遠くの富士山がきれいに見えます。
動物の鳴き声を英語で言うとどうなるの?
先週から始まったお昼の放送の英語コーナーですが、今日は「動物の鳴き声」をALTの先生に放送してもらいました。
羊は、baa バー
馬は、whinny ウィニー
蛙は、ribbit リビット リビット
鳩は、coo クー
など、英語と日本語の鳴き声が違うことがよくわかりました。この続きは来週の英語コーナーで放送しますのでお楽しみに。
羊は、baa バー
馬は、whinny ウィニー
蛙は、ribbit リビット リビット
鳩は、coo クー
など、英語と日本語の鳴き声が違うことがよくわかりました。この続きは来週の英語コーナーで放送しますのでお楽しみに。
校内緊急放送設備
放送室から配線工事を行い、職員室に校内緊急放送設備を設置しました。緊急時にすばやく職員室から放送を行える放送設備です。安心安全な学校生活を送りたいと思います。
避難訓練
今日、避難訓練がありました。今日の訓練は、実施する日だけを事前に予告しておき、2校時休み時間に校内放送の合図で訓練を実施しました。家庭科室から火災が起きたことを想定した訓練でした。訓練の放送を聞き、校庭にいた子供たちは腰を下ろし、室内にいた子供たちはその場で静かに放送を聞きました。今日の訓練は、休み時間の訓練であったので、自分たちで考えて行動しました。静かにすばやく第1避難場所に移動することができました。火事や地震などの災害は、いつどこで起こるかわかりません。自分の身は自分で守ること、静かにすばやく避難することの大切さを校長先生から聞きました。今日の訓練をこれからの生活に生かしていきたいと思います。
自由参観日
今日の5・6校時に自由参観日がありました。子供たちも多くの保護者の方に参観していただき、意欲的に学習に取り組むことができました。参観された保護者の皆様にはお世話になりました。
自由参観受付
1-1 1-2
2-1 2-2
3-1 3-2
4-1 4-2
5-1 5-2
6-1 6-2
自由参観受付
1-1 1-2
2-1 2-2
3-1 3-2
4-1 4-2
5-1 5-2
6-1 6-2
芳賀地区理科研究展覧会のお知らせ
芳賀地区理科研究展覧会が真岡市久保講堂で開催されます。本校からも多数の作品が展示されています。近くに行った際はぜひお立ち寄りください。
日時 1月17日(土)18日(日)9:00〜16:00 19日(月)9:00〜12:00
場所 真岡市久保講堂(真岡市民会館南)
1年生の作品が優良賞に輝きました。おめでとうございます。
日時 1月17日(土)18日(日)9:00〜16:00 19日(月)9:00〜12:00
場所 真岡市久保講堂(真岡市民会館南)
1年生の作品が優良賞に輝きました。おめでとうございます。
英語ニュース
木曜日は外国語活動があります。給食の放送の時にALTの先生に英語のニュースを読んでもらい、放送委員が後から日本語に訳したニュースを読みました。今日の英語ニュースはテニスの錦織選手の記事でした。マルセラ先生、ありがとうございました。来週も英語ニュースを放送しますので、楽しみにしてください。
インフルエンザについて
インフルエンザに罹患している児童が数名出ています。人数が増えていませんが、油断はできません。手洗い、うがいをしっかり行い、インフルエンザの予防に努めるよう学校でも指導していますが家庭でもインフルエンザ予防の呼びかけをよろしくお願いします。
学級委員任命式
学級委員任命式がありました。みんなクラスで選ばれたリーダーです。1年間のまとめの学期にふさわしい子たちです。学級委員を中心に、なかよくかしこいクラス」をつくっていきましょう。
任命式の後に、学級員全員で写真を撮りました。クラスの中心となって頑張ってください。
任命式の後に、学級員全員で写真を撮りました。クラスの中心となって頑張ってください。
新聞に掲載されます。
本校の6年生男子児童が、昨日下野新聞の取材を受けました。陸上記録会の県大会で1000m走で見事1位に輝いた児童です。各種マラソン大会においても輝かしい成績を収めています。1月27日(火)の「しもつけ子どもタイムズ」に記事が掲載される予定です。
来週の予定
12日(月)成人の日
13日(火)委員会活動、身体計測5年、なわとび検定開始(2/6まで)、清掃場所交換
14日(水)身体計測4年、アルミ缶回収、全校集会(学級委員任命式)、ノーメディアデー
15日(木)外国語活動3~6年、アルミ缶回収、安全点検、身体計測3年
16日(金)身体計測1年、スクールカウンセラー来校、やまぶき、けやき学級校外学習、広報委員会18:00、体育集会
18日(日)親子読書
13日(火)委員会活動、身体計測5年、なわとび検定開始(2/6まで)、清掃場所交換
14日(水)身体計測4年、アルミ缶回収、全校集会(学級委員任命式)、ノーメディアデー
15日(木)外国語活動3~6年、アルミ缶回収、安全点検、身体計測3年
16日(金)身体計測1年、スクールカウンセラー来校、やまぶき、けやき学級校外学習、広報委員会18:00、体育集会
18日(日)親子読書
3学期始業式
今日から3学期が始まりました。七井小の子供たちは元気いっぱい登校してきました。
始業式が始まる前、冬休みに鉄道事故で亡くなった本校の卒業生を追悼する黙祷を行い、校長先生から命を大切にする話を聞きました。
始業式では、校長先生の話と2・4・6年生の児童代表の作文発表がありました。
平成26年度 第3学期始業式校長先生のお話
おはようございます。そして、明けましておめでとうございます。
13日間の冬休みが終わり、いよいよ第3学期が始まりました。
3学期は、今の学年を締めくくる学期です。ぜひ、学年のよい締めくくりをしてほしいと思います。
ところで皆さんは、人間と動物の大きな違いは何だと思いますか。二本の足で歩ける、指が上手に使える、言葉を話せる、仲間と助け合える、などいろいろなことが思い浮かぶと思います。どれも正解だと思いますが、校長先生の考える大きな違いは、別のものです。
校長先生が考える大きな違いは、未来のことが考えられる、そして、未来に向かって努力することができるということです。皆さんは、賢くなるために進んで勉強している動物を知っていますか。強くなるために体を鍛えている動物を知っていますか。将来こんな家に住みたい、こんな相手と結婚したい、こんな家庭を作りたいなどと考えながら生活している動物を知っていますか。そんな動物は、きっといないと思います。つまり、動物は今を一生懸命生きているだけで、未来は考えていないのだと思います。
でも、人間は違います。今を一生懸命生きると同時に、将来の夢をもったり、夢に向かって努力したりできるのです。
さて、3学期は、一年間の締めくくりです。校長先生からのお願いです。それは、自分でも満足がいくような良い締めくくりをして学年を終えてほしいということです。2か月半後には、3学期が終わります。6年生は卒業です。1年生、2年生、3年生、4年生、5年生は、今の学年を終了します。今の学年は、もう戻ってきません。どうせ終わるのなら、良い形で終わらないともったいないです。
3学期を終えるときのあなたは、どんなことに満足しているでしょうか。勉強を頑張ったかな。運動を頑張ったかな。友達に優しくしたかな。大きな声であいさつしたかな。命を大切にしたかな。自分が自信をもって頑張ったと言えることを一つでも多く作って、3学期を終えてください。
皆さんの未来は、限りなく広がっています。でも、皆さんの期待する未来は、突然やってきたりはしません。今、皆さんが取り組んでいることの先に未来はあるのです。つまり、今と未来はつながっているのです。3学期を終える時の皆さんの姿が、皆さんの期待する未来につながっていくことを願っています。
「目標に向かって努力することができる。」それは動物には決してできない、人間だけがもつ特別な能力なのです。人間であることの素晴らしさを、七井小の357人全員が示してください。
まだまだ寒い日は続きますが、寒さに負けず、よい締めくくりを目指して元気に頑張っていきましょう。終わります。
3学期は一番短い学期ですが、学習や生活のまとめをする大切な学期です。一日一日を大切に過ごしていきましょう。
始業式が始まる前、冬休みに鉄道事故で亡くなった本校の卒業生を追悼する黙祷を行い、校長先生から命を大切にする話を聞きました。
始業式では、校長先生の話と2・4・6年生の児童代表の作文発表がありました。
平成26年度 第3学期始業式校長先生のお話
おはようございます。そして、明けましておめでとうございます。
13日間の冬休みが終わり、いよいよ第3学期が始まりました。
3学期は、今の学年を締めくくる学期です。ぜひ、学年のよい締めくくりをしてほしいと思います。
ところで皆さんは、人間と動物の大きな違いは何だと思いますか。二本の足で歩ける、指が上手に使える、言葉を話せる、仲間と助け合える、などいろいろなことが思い浮かぶと思います。どれも正解だと思いますが、校長先生の考える大きな違いは、別のものです。
校長先生が考える大きな違いは、未来のことが考えられる、そして、未来に向かって努力することができるということです。皆さんは、賢くなるために進んで勉強している動物を知っていますか。強くなるために体を鍛えている動物を知っていますか。将来こんな家に住みたい、こんな相手と結婚したい、こんな家庭を作りたいなどと考えながら生活している動物を知っていますか。そんな動物は、きっといないと思います。つまり、動物は今を一生懸命生きているだけで、未来は考えていないのだと思います。
でも、人間は違います。今を一生懸命生きると同時に、将来の夢をもったり、夢に向かって努力したりできるのです。
さて、3学期は、一年間の締めくくりです。校長先生からのお願いです。それは、自分でも満足がいくような良い締めくくりをして学年を終えてほしいということです。2か月半後には、3学期が終わります。6年生は卒業です。1年生、2年生、3年生、4年生、5年生は、今の学年を終了します。今の学年は、もう戻ってきません。どうせ終わるのなら、良い形で終わらないともったいないです。
3学期を終えるときのあなたは、どんなことに満足しているでしょうか。勉強を頑張ったかな。運動を頑張ったかな。友達に優しくしたかな。大きな声であいさつしたかな。命を大切にしたかな。自分が自信をもって頑張ったと言えることを一つでも多く作って、3学期を終えてください。
皆さんの未来は、限りなく広がっています。でも、皆さんの期待する未来は、突然やってきたりはしません。今、皆さんが取り組んでいることの先に未来はあるのです。つまり、今と未来はつながっているのです。3学期を終える時の皆さんの姿が、皆さんの期待する未来につながっていくことを願っています。
「目標に向かって努力することができる。」それは動物には決してできない、人間だけがもつ特別な能力なのです。人間であることの素晴らしさを、七井小の357人全員が示してください。
まだまだ寒い日は続きますが、寒さに負けず、よい締めくくりを目指して元気に頑張っていきましょう。終わります。
3学期は一番短い学期ですが、学習や生活のまとめをする大切な学期です。一日一日を大切に過ごしていきましょう。
あけましておめでとうございます
七井小のよい子のみなさん、楽しい冬休みを過ごしていますか?1月8日(木)の始業式に元気に登校して下さいね。