日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

2018年6月の記事一覧

1年生☆砂遊び、シャボン玉遊び


3・4校時に砂遊びとシャボン玉遊びをしました。

かなり暑かったのですが、あまり気にせず思いっきり友達と楽しく遊びました。
            


風が強くてシャボン玉はなかなかできませんでしたが、自分がもってきた物で工夫して飛ばしました。着替えの準備等、お忙しい中大変お世話になりました。
0

着衣泳

今日、1・3・5年生が着衣泳を実施しました。講師は芳賀地区広域行政事務組合消防にお勤めの署員の方々でした。服や靴には浮力があり、体の力を抜いて仰向けになると水に浮くことを体験することができました。ペットボトルを使った浮く練習から始まり、高学年になると何も使わずに浮くことができるようになりました。お忙しい中、ボランティア講師としてご指導いただきました署員の皆様には、たいへんお世話になりました。「浮いて待て」を忘れずに万が一に備えたいと思います。ありがとうございました。

1年生


3年生


5年生

講師の方々を招待し、一緒に給食をいただきました。
0

授業参観

今日、授業参観が行われました。
 
1年1組 国語                   1年2組 国語

 
2年1組 算数                   2年2組 算数

 
3年1組 国語                   3年2組 国語

 
4年1組 社会                  4年2組 算数

 
5年1組 国語                  5年2組 社会

 
6年1組 算数                  6年2組 学級活動

保護者の皆様には、暑い中お越しただき、引き渡し訓練にも参加していただき、ありがとうございました。   
0

1年生☆親子給食お世話になりました


本日は、親子給食、授業参観、学年懇談、大変お世話になりました。
親子給食に関しては、保護者全員参加となりました。
子供たちは大喜び。少しドキドキしていたかもしれませんが、
内心は保護者の方と給食を食べることが嬉しかったと思います。

役員さんが配膳をしてくださいました。
    
とてもスムーズでした。ありがとうございました。

保護者の方と一緒に「いただきます!」
 

給食はいかがでしたか。バランスが整った食事をいつも食べられることは
ありがたいですね。今日も完食した子が多かったです。
  


5校時は授業参観。
保護者参加型の授業でした。
子供たちは、友達のおうちの人からクイズを出してもらえて
楽しくできました。たくさん言葉を書けて「がんばって良かった。またやりたいな。」と言っていました。
      

本日は暑い中、本当にありがとうございました。
0

1年生☆あさがおが咲きました


今週、ようやくあさがおの花が咲きました。
濃い紫、薄紫、水色など彩りが素敵です。
   

これから咲く植木鉢もあります。そして、たたきぞめもしたいと思います。
ますます今後が楽しみです。
0

オリンピック・パラリンピックフラッグツアー

今日の夕方、東京2020オリンピック・パラリンピックのフラッグツアーに伴う引き渡しセレモニーが、益子町役場で行われました。町内の各小学校の代表2名ずつ、計8名が参加しました。本校からも、6年生2名が参加しました。

   

子供たちの手から、町長さんたちへとフラッグが手渡されました。
    

  


このフラッグは、東京都内及び被災地(福島県・宮城県・岩手県・熊本県)を経て、全国を巡回しており、明日26日は益子町役場一階ロビーに展示されています。
0

3年生理科 チョウを育てよう

3年生の理科「チョウを育てよう」で、モンシロチョウとアゲハチョウを育てています。それぞれの幼虫に変化が現れました。


モンシロチョウの幼虫


キャベツの葉を食べながら大きく成長し、さなぎになりました。なぜか、キャベツのプランターから離れたこんな所にさなぎをつくりました。

 

 

アゲハチョウの幼虫





最初こげ茶色でしたが、何度も脱皮をして、大きな黄緑色の幼虫に変化しました。ものすごい勢いで、むしゃむしゃとサンショウの葉を食べています。この幼虫が終齢幼虫なので、間もなくさなぎに変化します。


 

 

アゲハチョウになるのを楽しみに、幼虫が食べ終わったサンショウの葉を取り替えるなど、みんなで世話をしています。

0

1年生☆読み聞かせ


かたつむりの会の方が1年生に読み聞かせをしてくださいました。
昨日から楽しみにしていました。

<1組 「あまがえる、のはらへ」など>
   

<2組 「3びきのこぶた」など>
   

途中、物語の予想外の展開に「えー!」と驚いたり、また大笑いしたり、子供たちは絵本の世界を楽しんでいました。
かたつむりの会の方々、お世話になりました。
0

読み聞かせ

今日は、全クラス一斉の読み聞かせがありました。
読み聞かせボランティア「かたつむりの会」の6名の方には、1年1組、1年2組、3年1組、3年2組、6年1組、6年2組が読み聞かせをしていただきました。その他のクラスは、担任等、職員が読み聞かせを行いました。













1年生から6年生まで、子ともたちは読み聞かせが大好きです。
7月には今年度3回目の読み聞かせがあります。もう、その読み聞かせを楽しみにしている子も多いです。読み聞かせを楽しめる子は、やがて読書を楽しむ子になります。ご家庭でもぜひ、親子で読み聞かせを楽しんでみてください。
0

第2回交通安全教室

益子交番の相賀所長さんと、薄根交通教育指導員さんに来ていただき、体育館で第2回交通安全教室を行いました。



3時間目 1・2・3年生

できるにゃん体操をみんなで踊って、交通安全の約束を確認しました。

 
薄根さんに安全な横断の仕方を教えて頂き、安全確認をしてから、横断歩道を渡る練習をしました。大切なのは、横断歩道で「止まる・見る・待つ」ことだそうです。


車に見立てたボールを左右から転がして、車が通り過ぎるまで待ってから横断する練習をしました。
 

 

4時間目 4・5・6年生
 

自転車で出かけている時を想定して、自転車を押しながら横断歩道を渡る練習をしました。
 

 

自転車のハンドルを持ちながら、安全確認をします。左右だけではなく、後方確認も重要です。


相賀所長さんが、お話して下さったことは、次のような内容です。
・小学生の事故では、道路への飛び出しが一番多い。絶対に飛び出さない。
・車が通り過ぎるまで待つ。安全確認をしてから渡る。
・見通しが悪い場所では、気をつけていても、事故にあってしまうことがある。(巻き込み)
・車は急に止まれない。止まるまでに20mくらい進んでしまう。
・自宅から1km以内で90%の事故が起きている。気を抜かない。


今日の交通安全教室で教わったことを忘れずに、交通安全に気をつけて過ごして欲しいと思います。

0

5年臨海自然教室11 帰校

水戸ドライブインを出ました。(15時10分)  帰校は予定より少し遅れそうです。


きまりや時間をしっかり守り、楽しい3日間を過ごすことができました。

今日は早く寝て、明日元気な顔をまた見せてください。
0

5年臨海自然教室10 鹿島住友金属工場見学

生憎の雨となってしまいましたが、工場見学を予定通り行いました。鉄の作り方を学ぶことができました。熱せられた鉄のかたまりがどんどん薄く延ばされていく様子を見学し、驚いていました。工場の合言葉  ご安全に  のポーズで記念撮影をしました。



0

2年生での初めてのプール

梅雨の晴れ間、待ちに待ったプールの日がやってきました。











水に入ると少し寒く感じたようです。
久しぶりに水に潜りました。去年できたことも、ちょっと抵抗を感じながらのお子さんもみられましたが、すぐに水に慣れていくことと思います。去年より目標を高くもって学習に取り組ませていきたいと思います。
プールカードの記入、水泳の準備等よろしくお願いいたします。
0

学級活動☆6年生☆

今日の学級活動は、校長先生が「ネットとじょうずにつきあおう」について授業をして下さいました。
実際にあったLINEやYouTubeのトラブルを知り、「なぜ起きたのか」「どうすれば防げたのか」について考えました。




~子供たちの感想~
・LINEをやるときには、内容に注意したり、軽い気持ちで仲間のトークに送らないようにしたりしたいです。

・SNSのことがとてもよく分かりました。今まではネットを気軽に使っていたので、これからは自分の書き込みに責任をもってSNSを使いたいです。

・これからも、インターネットの使用を少なめにして、知らない人とはやりとりをしないようにしたいです。また、個人情報は絶対にもらさないようにしたいです。

・SNSやYouTubeには、危険がたくさんあるということが分かりました。事件に巻き込まれないように、ネットの扱いに気をつけたいです。

ネット使用について考える、貴重な時間となりました。
校長先生、ありがとうございました。
0

6年生プール開き

先週の木曜日に、今年初めてのプールに入りました。




気温が上がらず、入れない日が続きましたが、今日は気温が上がり2回目のプールに入ることが出来ました。
0

1年生☆初めての水泳


本日は晴れ。
水泳の授業が始まりました!

プールサイドでは、みんなで準備体操をして、
 


シャワーを浴びました。冷たいシャワーにドキドキ!!
 


その後、プールサイドに座って水浴びをしました。
   

短い時間でしたが、子供たちはとても満足していました。
0

5年臨海自然教室1

5年生が臨海自然教室に出発しました。47人全員が参加できました。楽しい思い出をたくさん作りたいと思います。活動の様子を随時、ホームページでお知らせしますのでお楽しみに!
0

第34回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会

第34回全国小学生陸上交流大会栃木県予選会が6月17日(日)小山運動公園陸上競技場で行われました。本校からは、4✕100リレー女子と100m6年女子1名が参加しました。リレーはベストタイムが出ましたが、惜しくも決勝進出はできませんでした。100m6年女子も予選3位と健闘しましたが、惜しくも決勝進出はできませんでした。しかし、出場した選手は精一杯走り、自分の力を十分に出すことができました。他校の選手も応援するなど、温かい6年生でした。朝早くから子どもたち引率し応援していただいた保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。

開会式 益子西小は中央部


4✕100リレー女子 スタート前


第3走者から第4走者(最終走者)へのバトンパス 益子西小は5レーン 黄色のユニフォーム
0

2年生 生活科の野菜

生活科で野菜を一人一人が植木鉢で育てているほかに、学級園でミニトマト・小玉スイカ・キュウリを育てています。




収穫することはできるのだろうかと、ドキドキでしたが、立派なキュウリが収穫できました。




浅漬けにして、給食といっしょにいただきました。











みんな「漬け物大好き!」とおいしそうに食べていました。
0

4年生社会科校外学習

社会科校外学習で真岡市のエコステーション、芳賀町の芳志戸浄水場へ行きました。
エコステーションでは、家庭から出るゴミがどのように変化していくのかを学びました。

  

  
  


芳志戸浄水場

  

  

芳志戸浄水場では、私たちに届く安心・安全な水はどのように届けられるのかを丁寧に教えていただきました。今日一日で、たくさんの機械や道具を見学しました。子どもたちは、一生懸命話を聞き、熱心にメモをとっていました。
今後の学習に生かしていってほしいと思います。
0

1年生☆本借りと学活


本日5校時の授業の様子です。

<1組 本借り>
本を借りに図書室へ向かいました。
きれいに上履きをそろえます。


借りたい本をそれぞれ選びます。今は絵本が人気です。


貸し出しノートに記入して、


学校司書の先生に確認してもらいました。


<2組 学活>
雨の日の教室での過ごし方を考えました。
読書、音楽を聴く、絵の具遊びなどいろいろ案が出ました。


しかし、絵の具は片付けに時間がかかってしまうことが問題でどうするか話し合いました。
 

その結果、絵の具遊びはなくなり、他の遊びを考えました。


6月中旬になり、すっかり授業にも慣れてきた1年生です。
0

創立記念集会

西小タイムから3校時に、体育館で創立記念集会を行いました。


校長先生のお話
 

今日は益子西小のお誕生会です。何年目でしょうか?
「38年目です。」4年生、大正解です。
田野の山本にあるお寺、妙伝寺の雅楽会の方に来て頂きました。
妙伝寺の雅楽会は、明治20年に伝わって以来130年、町の無形文化財に指定されています。今日の創立記念日は、益子町に伝わる雅楽を鑑賞します。


妙伝寺の雅楽会の皆さんです。妙伝寺の雅楽会は、130年続いていて、現在の皆さんが6代目だそうです。神社で演奏していることは多いけれど、お寺では珍しいそうです。
 

 

6名の雅楽会の皆さんが、楽太鼓、龍笛、鞨鼓(かっこ)、篳篥(ひちりき)、笙、鉦鼓(しょうこ)などの楽器を使って、

越天楽(えてんらく)
五常楽急(ごしょうらくのきゅう)
皇麞急(おうじょうのきゅう)
君が代

の4曲を演奏して下さりました。

etenraku.m4a(越天楽)    kimigayo.m4a(君が代)
↑音声を聴くことができます。

これが、雅楽の楽譜を解読してわかりやすくしたものだそうです。


雅楽は、1200年から1300年前に生まれた、世界で1番古いオーケストラだそうです。このオーケストラには、指揮者がいません。指揮者のかわりに、女性の方がたたく鞨鼓(かっこ)という小太鼓が合図になっているそうです。



子どもたちは、初めて聞く雅楽の音色に、不思議そうな表情でじっと聴き入っていました。


 

雅楽会の方は、130年もの長い間続いた理由について、次のように答えて下さいました。「地域を愛しています。地域が好きだからやっています。山本には、神楽やお囃子もたくさんあります。皆さんも大きくなったら、地域の伝統を守っていって下さい。」


児童代表の言葉



今日の創立記念日(誕生日)を機会に、さらに益子西小のことを好きになり、地域の文化を守って大好きになって欲しいと思います。

0

益子町体力向上活用プログラム授業研究会

益子町体力向上活用プログラム授業研究会が本校で行われました。5年2組が体育の公開授業を行い、益子町教育長をはじめ、町内の小中学校の先生が授業を参観し、体力を向上させる授業について、話合いをもちました。本時のめあてを子どもたちが考え、グループで協力し合って活動するバスケットボールの授業が展開されました。
0

1年生☆清掃の様子

普段は縦割りの清掃班で校舎内を掃除していますが、
今日は自教室清掃でした。各教室で床拭きをメインに行いました。

<1組>床にゴミが落ちていないかみんなで確認しています。
 
ゴミがなくなったら隅々まで拭きます。


<2組>女子が廊下を拭いている間に・・・
 
男子は机を運びました。



6年生が自主的にお手伝いしてくれました。おかげでスムーズにできました。ありがとう。
0

3年生 こん虫の勉強

3年生は理科で「こん虫」の学習をしています。モンシロチョウやトンボなどの体のつくりを調べています。教室で飼っていたアゲハ蝶の卵から幼虫が出てきました。アゲハは山椒の木の葉に卵を産みます。幼虫は山椒の葉を食べて成長します。(モンシロチョウはキャベツなどの葉に卵を産みます。)色はこげ茶色で鳥のフンと見間違えられることで体を守っています。きれいなアゲハ蝶になるのが楽しみです。
 
アゲハチョウの卵                 アゲハチョウの幼虫

プール掃除の日の朝、水が少なくなったプールにトンボの幼虫(ヤゴ)とヤゴから羽化したばかりのトンボの成虫がいました!3年生の教室で大切に育てています。
 
0

3年生社会科見学

6月5日(火)3年生が社会校外学習で、益子町の様子を見学しました。①益子町役場とその周辺の道路、②小貝川沿いの水田風景、③山本地区の台地に広がる畑、④山本地区から益子地区に抜ける峠(どろぶ坂)、⑤城内坂の大通りと益子焼共販センター、⑥益子の森の展望台、⑦七井地区のお店や住宅地、⑧益子西学区の食堂が多いグルメ街道などなど益子町の様子を見学してきました。益子の森からは益子西小学校も見つけることができました。住んでいる人々は、土地の特徴を上手に利用しながら生活していることがよくわかりました。



 益子の森入口で「フォレスト益子」をバックに集合写真を撮りました。

3年1組


3年2組


益子の森から西の方角に「益子西小学校」が見えました!!

わかりづらいので拡大すると・・・・・・・・↓

よくわかりますね!! 校庭の周りの桜や白い校舎、体育館の屋根が見えました。
0

2年生 図工「ひかりのプレゼント」

6月4日(月)
今週は,梅雨入りの話題もありましたが,晴れた日も多く夏のような日差しが降り注ぎました。そのようなよい天気の中で図工「ひかりのプレゼント」で制作した作品に光を通して写し出される形や色の変化を楽しむ活動を行いました。









光がつくる形や色を十分楽しむことができました。
0

全校集会

6月6日(水)の西小タイムは、月に1度の全校集会で、校長先生のお話がありました。

お話の内容は、言葉には、友達をうれしい気持ち、元気にする「ふわふわことば」と相手の心を傷つけ、悲しい気持ちにさせる「ちくちくことば」があるので、自分の言葉遣いを振り返り、ふわふわことばを使うようにしましょう、というものでした。子供たちは校長先生の問いかけに答えながら、よく話を聞いていました。
 
この日は、自由参観日と学校評議委員会も行われました。御参観くださった保護者・地域の皆様、学校評議委員の皆様、ありがとうございました。お寄せいただいた御意見やアンケートは、今後に役立たせていただきます。
0

総合的な学習の時間・4年生

先週の宿泊学習では大変お世話になりました。
宿泊学習から帰るころには少し疲れが見えた4年生でしたが、今週の月曜日には子どもたちの元気いっぱいの顔をみることができ、よかったです!

今週の4年生は、総合的な学習の時間、テーマ「福祉について考えよう」で、
栃木県社会福祉協議会の竹ノ内さん、田口さんから話を聞きました。
  


福祉のお仕事やその楽しさを聞きました。そして、車いすの体験もありました。
子どもたちは真剣に学んでいました。今後の学習に生かしていきます。


来週の金曜日、2回目の社会科校外学習があります。
今回の社会科校外学習はリュックを背負って行くことになっていますので、リュックで登校させてください。詳しくは先週配布しましたお便りを確認していただき、準備をよろしくお願いします。 
0

プール清掃☆6年生☆

5・6時間目にプール清掃を行いました。




暑い中での活動でしたが、子供達は時間いっぱい意欲的に取り組みました。
その成果が下の写真です。 

〈Before〉                                                                            〈After〉

いよいよ来週がプール開き!!
小学校生活最後のプールです。天候に恵まれ、たくさんプールに入りたいですね。
0

1年生☆自由参観


本日はお忙しい中、子供たちの学校生活の様子を見てくださりありがとうございました。

今日は、まず登校して忘れずにあさがおに水をあげました。
先月に支柱を立てて、やっとつるが伸びてきましたよ。
     

あともう少しで花が咲きそうです。何色の花が咲くか楽しみですね。
間引きしたあさがおは花壇に植えてグリーンカーテンになる予定です!


2、3校時は自由参観でした。
<1組 図工「いろいろなかたちのかみから」>
「どんなものに見えるかな。」
   

<2組 算数「いくつといくつ」>
「9を分けると、8と?」
「・・・・・・・1だ!!」
   

それぞれのクラスで、楽しく学びました。
0

4年生宿泊学習5

2日目の活動を紹介します。

朝食 ふりかけとウインナーが人気でした。



西明寺見学 キツツキの穴やコウヤマキの高さ、笑い閻魔のお話を聞きました。










木工クラフト 力作ができました。



2日目の昼食 カレーライスは大人気でした。お代わりが殺到しました。


退所式 ウォークラリー優勝チームが表彰されました。おめでとう!!「

2日間の宿泊学習で、様々な体験ができました。芳賀青年の家の職員の皆様にもたいへんお世話になりました。土曜日と日曜日はゆっくり休み、来週からまた元気に登校してください。 
0