日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

4年防犯教室

防犯教室でDVDを視聴し、自分で身を守るための方法を学習しました。
子どもたちは、自分の身を守るためにどうすればよいか考えました。
授業の後半では、防犯ブザーの音が鳴るか確認もしました。
 
0

西小っ子運動

「みんなで守る西小っ子」運動(平成17年度から実施)が来週から始まります。今年度は新型コロナウイルス感染症に配慮し、今までと実施方法を変更します。来週から6年1組が始まります。詳しい要項は10月26日配布した文書のとおりです。都合のつく日に子どもたちの下校を見守っていただければと思います。保護者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願いします。

R2西小っ子運動通知.pdf←10月26日配布文書
0

いわむらかずお先生からの贈り物

11月4日(水)の創立40周年記念式典で講演された「いわむらかずお先生」が、ご自身の書いた「本」をたくさん送ってくださいました。益子西小の図書室に「いわむらかずおコーナー」を作りたいと思います。いわむら先生には、お忙しい中、益子西小のためにお話ししていただいた上に、たくさんの本を寄贈していただき、ありがとうございました。寄贈された本を大切に読みたいと思います。


 

 
0

GIGAスクール構想に向けて

GIGAスクール構想に向けて準備が始まりました。今日は子どもたち一人一人に配られるタブレットを格納するボックスが教室に設置しました。
 
クラス全員分のタブレットを格納し、充電もできる構造になっています。
0

持久走大会に向けて

12月の持久走大会に向けて、体育の授業を中心に練習を行っています。休み時間にも進んで走る姿が見られるようになりました。
 

 
1年生から6年生までみんながんばっています。
0

【3年生】総合的な学習の時間

3年生の総合的な学習の時間では、「もっと知りたいわたしたちの町」をテーマに地域に伝わる伝統や文化について学習しています。
 本日は、地域の歴史に詳しい講師の先生をお呼びして、塙や星の宮の伝統・文化についてお話を聞きました。


どんど焼き、おはやし、盆踊り、星の宮神社、春日神社、地域に伝わる民話など、貴重なお話をお聞きして一生懸命メモを取りました。


今日の学習を生かして、課題を追究していきます!
0

クラブ活動

今日のクラブ活動の様子です。自分が選んだクラブ活動はみんな大好きです。


インドアスポーツクラブ 今日は卒業アルバムの写真を撮りました。


屋外スポーツクラブ ソフトボールをやりました。


 
室内ゲームクラブ けん玉や箸つかみゲームを楽しんでいました。

 
パソコンクラブ プログラミングを学習しています。

 
図工クラブ 砂絵をがんばっています。

 
科学クラブ 回り続けるコマの研究 

 
手芸クラブ ポーチなどの作品を作っています。

 
イラスト・漫画クラブ 45分間全集中してイラストを描いていました。
0

6年生 総合的な学習「WEB陶器市を体験しよう」

今日は、パソコン室で「益子 秋のWEB陶器市」のホームページを閲覧しながら学習を進めました。
春のWEB陶器市に深く関わった方から聞いた話をもとに、どんな工夫がされているかを調べました。

児童からは
「トップページのデザインがお皿になっている」
「写真がたくさんあって分かりやすい」
「お皿やカップなど、種類毎に検索ができて調べやすい」
などの意見が出ていました。

 
 
 
0

防犯教室

今週11月9日(月)~13日(金)は防犯教室の授業を行っています。今年は新型コロナ感染症対策のため、体育館に全校児童が集まらず、各教室でDVDを視聴して担任の先生と自分の身を守る方法を考える授業を行います。

知らない人にはついて「いか」ない。知らない人の車には「の」らない。「お」おきな声で助けを呼ぶ。「す」ぐに逃げる。大人に「し」らせる。「いかのおすし」を確認しました。これから日が暮れるのが早くなります。自分の身を守る方法をこの学習を通して、学んでほしいと思います。
 
あぶない場所を確認しよう。            不審者に襲われそうになったDVDを真剣に視聴しました。

 
帰りの会で自分の防犯ブザーがきちんと鳴るか確認しました。学年が上がるにつれて、防犯ブザーの電池が切れていたり、壊れていたりして「いざという時」に防犯ブザーが作動しないことがあります。これから日が暮れる時刻が早くなります。この機会にお子さんの防犯ブザーの確認をしていただきたいと思います。
0

非接触式手指消毒機

アルコール消毒噴霧器(非接触式手指消毒機)が本校に導入されました。消毒器を付ける台を廃棄された跳び箱を利用して3台作成しました。1度に2人利用できます。まだまだ新型コロナウイルス感染症は油断できない状態が続いています。感染症対策をしっかり行いたいと思います。今日の放課後から昇降口に設置しましたので、個人面談で来校された際にぜひ利用してください。

昇降口に設置する前に学級で使い方を指導しました。


廃棄した跳び箱の板を利用して作成しました。噴霧されたアルコールが目に入らないように厚手のビニール板も付いています。(左が東昇降口用、中央が西昇降口用、右が職員玄関用)
0

見えないところで 

休み時間、廊下に掲示してある外国語コーナーのカードが外れて落ちているのを見て、自分のセロハンテープを持ってきて貼り直している5年生の姿を見ました。この5年生は、今までにもはがれている掲示物を進んで元通りに貼り直してくれていたそうです。「先生、落ちてました。」と落ちていた掲示物の報告をする児童はいますが、自分で貼り直す児童は少ないです。今日は心優しく、行動力のある児童を紹介しました。ありがとう。
0

図書委員による読み聞かせ(1-1、1-2)

 今日の朝の学習の時間に、図書委員による読み聞かせを行いました。1年生が自分の座席から見えるように、本のページを画面に写しながら読みました。よく話を聞いて、お話の内容に関する問題にも答えていました。来週は2年1組と2組で行いますので、楽しみにしていてください。


0

wifi工事準備

来週から始まる校内の無線LAN工事のために、工事用資材が西小っ子広場に置かれました。教室で使用する電子黒板が無線LANでつながります。インターネットを利用した授業を展開することができるようになります。工事完了が楽しみです。
0

今日の授業

4年生は体育でベースボール型ゲーム「ティーボール」を学習しています。カラーコーンの上に乗せたボールを打って、2つのカラーコーンの間を走って得点を競うゲームです。チームで作戦を考えながら、楽しく活動することができました。
0

個人面談

11月2日(月)から個人面談が始まりました。感染症対策のためにアクリル板を設置しての面談となります。今年は新型コロナウイルス感染症対策のために1学期に家庭訪問が実施できず、保護者お一人お一人とお話できるのはこの個人面談が初めてとなります。お子さんの学校の様子や家庭の様子の情報を共有し、今後の指導と支援に生かしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
0

創立40周年記念式典

今日11月4日(水) 益子西小学校創立40周年記念式典が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため6月に予定していた式典を11月に町民会館で実施できる運びとなり、校歌「みんなの手」を作詞された「いわむらかずお」先生に講演をしていただきました。※町民会館の座席は現在、感染症対策のため1000名の定員を500名に減らしています。本校児童は1つおきに座席を使用し、全員がマスク着用し、入館時にはアルコール消毒をしました。

6年生進行係・開式の言葉係・講師紹介係児童のみなさん



校長あいさつ




PTA会長あいさつ



後援会長あいさつ


校歌「みんなの手」を聞いて、歌詞の内容に合わせて振り付けをする「いわむらかずお」先生


校歌「みんなの手」の歌詞の意味をお話になる「いわむらかずお」先生



かんがえるカエルくんのお話をされる「いわむらかずお」先生





お礼の言葉と花束の贈呈


講演終了後 お孫さんと校長と3人で


講演終了後、「いわむらかずお」先生と全校児童で集合写真を撮りました。※「いわむらかずお」先生は前から2列目の中央(2列目の一番左)

益子西小学校の校歌には、1番に「友情」、2番に「学ぶ」、3番に「働く」の願いが込められており、「この手は今は小さいけれど」に出てくる「手」がキーワードであることを話されました。益子町は焼き物の町であり、益子焼を作るのは「手」であること、その「手」は農業、工業、商業すべての産業を作り出す基となっていること、そして、「手」を使うことは「頭」も連動し賢くなることも話されました。                                             

校歌「みんなの手」       作詞  岩村 和朗  作曲  藤田 正典
 1 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  握手をする手  肩くむ手
   ときには  涙をぬぐう  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

 2 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  本を開く手  字を書く手
   すてきな夢を描く  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

 3 大空に  胸はって  両手を広げよう
   この手  今は小さいけれど  仕事をする手  汗ふく手
   大きな世界を作る  さあ  みんなともだちだ
   手と手をつなごう  益子西小学校のこども

益子西小学校の校歌には現在行われている「キャリア教育」や「ふるさと教育」の考えが含まれていることを知りました。今日の講演を聴いた感想を後日、「いわむらかずお」先生にお送りする予定です。コロナ禍のために保護者や来賓の招待を制限する形で行いましたが、子どもたちにとって思い出に残る式典となりました。「いわむらかずお」先生をはじめ、40周年記念式典実行委員の皆様にはたいへんお世話になりました。ありがとうございました。

いわむらかずお美術館ホームページ→いわむらかずお美術館
0

校内読書月間

今月11月は校内読書月間です。図書委員会による読み聞かせ、読書郵便などの企画があります。読書は自分の知らない世界を体験でき、国語の力も伸びます。自分に興味のある本から読んでみましょう。



 
読書郵便
0

月の観察

4年生と6年生は理科で「月」について学習します。学習指導要領の内容は4年生が「月は三日月や満月など日によって形が変わって見え,1日のうちでも時刻によって位置が変わることを捉えるようにする。」6年生が「月は日によって形が変わって見え,月の輝いている側に太陽があることや,月の形の見え方は太陽と月との位置関係によって変わることを捉えるようにする。」となっています。今月は10月1日と10月31日と満月が2回あります。明日は満月です。明日の夕方、東の空を見てみましょう。

今日の「月」の写真です。今日は満月の1日前の月で「十四日月じゅうよっかづき」または「小望月こもちづき」と言われています。
0