日誌 ※「投票する」を押して益西小を応援してください。

益子西小ニュース

校内研究授業の様子(5年2組 社会科)

今日は、校内の研究授業(3校時 5年2組)が行われました。

社会科の「これからの食料生産とわたしたち」という単元で、これからの食料生産について、予想や学習計画を立てたり見直したりして、主体的に学習問題を追及し解決しようとすることを目標として授業が行われました。

提示された資料を見て、それぞれの児童が食料生産の現状と課題を読み取り、考えたことをもとに話合いが行われました。最後には、児童一人一人がこれからの食料生産をどのように進めたらよいか、授業の見通しをもつことができました。

0

6年 修学旅行事前指導 第1回

いよいよ修学旅行を来週に控え、今日は1回目の事前指導を行いました。

旅先でのマナー等を確認し、しっかりと活動計画を立てることで、安全・安心の修学旅行に

したいと思います。子どもたちは、めあての達成に向けて熱心にメモを取っていました。

 

 

0

今週の1年生

今週から10月になりました。1年生として過ごせるのもあと半年です。

今週も元気いっぱいがんばりました。

【生活科】

春から育ててきたアサガオのつるを使ったリースを作るための準備をしました。

枯れたつるを支柱から外すことはなかなか大変そうでしたが、友達と協力しながら

最後までがんばってつるをまとめることができました。

来週は丸くしたリースに飾りを付けて、リースを完成させます。

 

 

 

【算数】

今週は「かたちあそび」の学習を行いました。家から持ってきたいろいろな形の空き箱を

できるだけ高く積むにはどうしたらいいかを考えたり、箱を組み合わせて乗り物や公園を

作ったりする活動を楽しんでいました。また、様々な種類の四角形や三角形、円などの形を

使って絵を描く活動にも楽しく取り組み、素敵な作品ができあがりました。

 

 

 

 

0

給食の様子(10/4)

今日は、職員研修のための臨時日課です。いつもより早く、11:50から給食の時間が始まりました。

1年、2年1組、2年2組の給食の様子です。みんな前を向いて静かに給食を食べています。

0

今週の1年生

今週も1年生は元気いっぱい、がんばりました。

【図工】

今週から「かざってなにいれよう」の学習を始めました。紙袋に飾りを付けて、オリジナルの

紙袋を作る学習です。今週は、作品のテーマを決めて、折り紙や色画用紙を使って動物などを

作りました。子どもたちは、はさみを上手に使って、動物などを作っていました。完成したら、

中には前回の学習で作ったお弁当などを入れて持ち帰る予定です。お楽しみに。

 

 

【国語】

①「かいがら」の最後の学習では、登場人物である「うさぎのこ」と「くまのこ」にお手紙を

書いて、音読をするという学習をしました。お話を読んで思ったことなどを手紙に書き、

うさぎと、くまのぬいぐるみに向かって音読をしました。

 

 

②「ことばあそびうたをつくろう」の学習では、「食べ物」「動物」「楽器」のグループに

分かれて、自分たちの言葉遊び歌を作りました。繰り返す言葉を使うこと、目や口、手や耳を

使って分かる言葉を使うことなどの約束を決めて、まずは、一人で材料となる言葉遊びを作り

ました。それから、グループでカードをつなげて、グループの言葉遊び歌を完成させました。

来週は、発表会をする予定です。

 

 

 

 

 

【清掃】

教室の清掃や中庭の草取りを一生懸命にしていました。教室の清掃にも慣れて、自分たちで

雑巾を洗うバケツを準備したり、汚れている場所を見付けて掃除をしたりする姿も見らます。

机も今までは2人で運んでいましたが、1人で運ぶこともできるようになってきました。

来週からは、縦割り班での清掃が始まります。分担場所でもきっと、一生懸命に掃除をする

姿が見られると思います。

 

 

 

 

0

6年 水溶液の性質

現在、6年生の理科では、水溶液の性質について学習しています。

今日は初めての実験を行いました。

教科担任の適切な指示のもと、6年1組特殊科学班(5名)が補助を担当し、

安全な実験を行うことができました。

 

 

 

0

いちご一会花リレー

 第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体」に来場する方へのおもてなしとして、本校でも「いちご一会花リレー」の花植えを行いました。黄色のマリーゴールドが会場を彩っています。

  

  

0

西小タイムの様子(9/21)

朝方はとても涼しく風も冷たく感じられましたが、西小タイムの頃には少し暖かくなり、子どもたちは汗をかきながら元気に活動していました。季節の変わり目ですので、上着の着脱や汗拭きなどの声掛けを各学級で行っています。

0

1年生 図工と音楽の学習

【図工】

図工で「ごちそうパーティーはじめよう」の学習をしました。

先週は、自分で作ってみたいお弁当を絵に描きました。

今週は実際に4色の紙粘土を使って、お弁当作りをしました。

紙粘土は4色しかないので、使いたい色を作るためにどの色を混ぜればよいかを考えたり、

試したりしながら、自分が考えたお弁当を楽しそうに作っていました。

卵焼きやウインナー、おにぎりなど色や形を工夫していました。

見る人が「おいしそうだな」と思うようなお弁当をめざしてがんばりました。

みんな、おいしそうなお弁当を完成させることができました。

  

 

 

【音楽】

今日は、音楽の授業で初めて鍵盤ハーモニカを使いました。

はじめに、鍵盤ハーモニカを使うときの約束を確認しました。

それから、実際に音を出してみました。

今日は、自由に音を出したり、鍵盤を端から端まで順番に音を出したりする学習を行いました。

みんな、とても楽しそうに音を出して、後片付けもきちんとできました。

 

 

 

 

0

昼休みの様子(9/13)

昼休みには、体育発表会のラジオ体操担当や準備担当の係打合せが行われていました。係の仕事のじゃまにならないよう、下学年の児童なども様子をみながら上手に遊んでいました。

0

あさがおのたたきぞめ(1年生)

今日の生活科の時間に、あさがおの花と葉を使ってたたきぞめをしました。

最初に、校庭の花壇に咲いているアサガオの花と葉を取ってきました。

花壇のアサガオは、まだ、たくさん咲いていました。

 

それから、教室に戻ってたたきぞめのやり方の確認をしました。

子どもたちは、どのくらいの力で叩けばよいのかを考えながら活動をしていました。

紙にきれいなアサガオの花の色や葉の模様が付いたのを見て、「きれい」「おもしろい」という

声が聞こえました。

とてもきれいな作品ができあがりました。

作品は、お家の方へのプレゼントにする予定です。どうぞお楽しみに。

 

 

 

 

 

 

 

0

ダンス・玉入れの練習(1・2年生)

今日は、校庭でダンスと玉入れの練習をしました。

ダンスは、手袋を付けて踊りました。

列をまっすぐにそろえて並ぶことや、腕を伸ばして踊ることなどに気をつけながら踊っていました。

踊りを覚えることもできてきたので、笑顔で踊る子もたくさん見られるようになりました。

 

 

 

 

玉入れは、2回目の練習です。

今日は、玉入れのルールの確認をしました。

玉入れでは、音楽に合わせて、踊る場面もあります。どんな踊りかは当日を楽しみにしていてください。

実際に玉を投げてみましたが、今日はなかなかかごの中に入りませんでした。

本番ではたくさん入るといいですね。

 

 

 

土曜日が体育発表会本番です。練習できるのもあと少しです。

暑い中での練習ですが、みんな一生懸命にがんばっています。

0

昼休みの様子(9/12)

今日の昼休みも、校庭から多くの子どもたちの元気な声が聞こえてきます。そんな中、体育発表会の開会式等の練習に係の児童が励んでいました。こうした陰の活動が力となり、学校全体の勢いへとつながっていきます。

0

1・2年生 ダンスの練習

体育発表会に向けて、練習をがんばっている1・2年生。

ダンスも上手に踊ることができるようになってきました。

さらに上手に見えるように、ひじをしっかり伸ばすこと、手をしっかり上げることなどを

意識しながら練習をしています。

今日は、初めてカラー手袋をして踊ってみました。手を上げることを意識して踊ることができて

いたので、手袋の色が映えてとてもきれいでした。

体育発表会での子どもたちのダンスをどうぞお楽しみに!

 

 

 

 

 

 

 

0

学級委員任命式

学級委員任命式を行いました。

行事の多い2学期です。学級委員を中心に全員が協力して、よりよいクラスを目指します。

   

0

1年生 国語の学習

1年生は国語の学習で「はなしたいなききたいな」の学習をしました。

夏休みの思い出で楽しかったことを1つ決めて、みんなの前で発表会をすることを最終目標にして

学習を進めてきました。

絵を見せながら発表するために、図工の時間に絵を描きました。

 

話す内容が決まったら、友達と一緒に発表の練習をしました。

めあては、「友達の目を見て話すこと」「友達の目を見て聞くこと」です。

 

 

今日は2つのグループに分かれて発表会をしました。

「みんなに聞こえる声で」「聞きやすい速さで」「相手の目を見て」を意識して発表することができました。

発表する内容をしっかり覚えて、メモを見ずに発表することもできていて、すばらしかったです。

友達の発表を聞いて、質問をしたり、感想を伝えたりという学習も行いました。

海に行ったこと、バーベキューをしたこと、花火をしたことなど、子どもたちの楽しい思い出を聞くことが

できました。

 

 

 

この学習を通して、身に付けたことを今後の様々な学習に生かしていきたいと思います。

0

しずかに すばやく 自分から

 体育発表会に向けて「ラジオ体操」の練習が始まりました。はじめに、体育主任の先生から練習するときの「心構え」の話を聞きました。

 「体育発表会でめざす姿」の合い言葉は、「しずかに すばやく 自分から ( ※ )」です。( ※ )には、自分のめあてやクラスのめあてが入ります。

その後、5年生と6年生が、静かで素速い動きの手本をを見せてくれました。

 

0

体育発表会の準備開始!

5校時に、5・6年生がテントの骨組みを設置してくれました。他学年の児童は「あれ、いつの間にかテントの骨組みができあがっているぞ?」といった感じでしょうか。みんなの知らないところで、だれかが(高学年児童)しっかりと仕事をしてくれています。これから毎日のように、このような作業がコツコツと進められていきます。活動を通して、国語や算数の授業だけでは身に付けられない生きる力がしっかりと身に付いていくことでしょう!

0

体育発表会の練習(1・2年生)

9月17日の体育発表会に向けてダンスの練習を先週金曜日から始めました。

1・2年生は今年、Snow Manの「ブラザービート」に合わせて楽しく、元気に踊ります。

金曜日は、それぞれの教室で練習をしました。初めての練習でしたが、みんな一生懸命に覚えようとがんばっていました。

 

今日は、体育館で練習をしました。先週覚えた動きを思い出しながら、踊っていました。

笑顔で楽しそうに練習をしている児童がたくさん見られました。体育発表会当日には、元気に楽しく踊る姿を見ていただけるようにがんばって練習していきたいと思います。どうぞお楽しみに!

 

 

 

0

昼休みの様子(9/5)

暑くなってきました!暑さにも負けず、子どもたちは元気一杯です!写真を撮り歩いているだけで、汗がどっと出てきました。若いっていいですね。

0

オンライン始業式

さあ、2学期が始まりました。

2学期は、楽しい学校行事がたくさんあります。体育発表会、遠足、校外学習などです。

オンライン始業式では、校長先生から、学校行事で力を伸ばすという話がありました。

楽しい行事は、楽しいからこそやる気が出て、力を伸ばすことができます。

「めあて」を決めて行動し、「振り返り」をして力を伸ばしていきましょう。

 

0

草むしりの様子(9/1)

2学期の清掃の時間は、しばらくの間、教室掃除以外の1~3年生が密を避け校庭の草むしりを行うことになりました。遊びの時には広い校庭はとてもありがたいのですが、草むしりとなると大変です!

0

今日の学校の様子(どこが変わったでしょうか?)

図書館には、新しい本が入りました。貸出の準備も整っています。

校庭側の花壇には、1年生が種をまいたあさがおがたくさん咲いています。

中庭の花壇のひょうたんは、とても大きくなりました。

校庭の様子も少し変わりました。登校したら、どこが変わったか探してみてね。

0

英語・漢字クイズ 

 職員室前の廊下に、新しい「英語・漢字クイズ」が掲示されました。

 ALTや外国語専科の先生が作成しています。

 今回は、2学期に向けて「秋」に関係のある単語をクイズにしました。「萩」「月見」などの漢字の札をめくると、英語の単語が書いてあります。

   

0

今日の学校の様子(職員研修②)

今日は、職員研修が行われています。

午前中の後半は、本年度の「とちぎっ子学習状況調査」の分析と課題の絞り込みを教科ごとに行いました。その後、分析結果について全体で話し合い、共通理解を図りました。

0

今日の学校の様子(職員研修①)

今日は、職員研修が行われています。

午前中の前半は、服務の厳正についての研修を行いました。

児童指導や交通違反、人権意識などについて、事例をもとに研修を行いました。

 

0

夏の花壇

 花壇には、色とりどりのあさがお、鮮やかなマリーゴールドが元気に咲いています。職員作業で、花壇もきれいになりました。

  

中庭では、ひょうたんを見つけました。

 

0

研修会

夏休み期間中、教職員はいろいろな研修会に参加をします。

今日は、スクールカウンセラーの先生を講師にお迎えし、校内研修を行いました。

 

0

職員作業の様子

今日の午前中は、職員作業を行いました。校庭の除草、体育小屋の清掃と整理整頓、エアコンフィルターの洗浄、サーキュレーターの清掃、タブレットの確認、アクリル板の水洗い、等々。夏休みなので先生方も休みたいところですが、学期中にはできないので、今日の作業となりました。

0

1学期終業式

 今日は、1学期の終業式を行いました。

 はじめに、「家庭の日作文コンクール」で入賞した児童を紹介しました。続いて、終業式では、校長先生の話、児童代表作文の発表、児童指導主任の話を聞きました。

 各教室では、学習用具の整理をしたり、いろいろなお便りを読んだりして、夏休みを迎える準備が整いました。有意義な夏休みを過ごしてほしいと思います。 

 

 

0

6年 総合的な学習中間発表

6年生は「みんなで考えよう益子町の町作り」をテーマに総合的な学習を進めています。

今日は、一学期に学んだ内容をまとめたプレゼンテーションを用いて、中間発表を行いました。

発表を通して、益子町には食・歴史・催し物・自然など、様々な魅力があることに気付くことが

できた様子でした。

 

 

 

 

 

 

 

0

4年生 食育の授業 おはしの使い方

         

おはしの使い方の授業がありました。おはしの正しい持ち方や動かし方を確認し、豆を移動させる練習を行いました。

みんな集中して取り組み、おはしの正しい使い方を学ぶことができました。

ご家庭でも、おはしの使い方を見ていただけたらと思います。

0

6年 卒業アルバム個人写真撮影

本日、西小タイム~4校時にかけて個人写真の撮影を行いました。

少しでも良い写真をという思いで写真館の方も撮影を行ってくださいましたので、時間の都合上

予定している全ての撮影を終えることができませんでした。申し訳ありません。

明日の午後、体育館と理科室を希望している児童の撮影を行う予定です。

 

 

0

今日の昼休みの様子

今日は、西小タイムに予定されていた「なかよし班共遊」が、雨のため中止になってしまいました。

雨もやみ、気温も高くなく、過ごしやすい昼休みとなりました。

子どもたちは、西小タイムの分まで取り返す勢いで、元気に昼休みを過ごしました。

 

0

6年家庭科 手洗いで洗濯してみよう!

今日は、ハンカチを手洗いする計画を立てて、洗濯実習を行いました。

普段は洗濯機に放り込んで終わりなのですが、今日は洗う→絞る→すすぐ→絞るの手順を意識して

取り組むことができました。

 

 

0

4年生 社会科校外学習の様子 芳志戸浄水場

       

社会科の「水道の水はどこから」の勉強で、芳賀町の芳志戸浄水場へ見学に行きました。

実際に稼働している機械を見たり、気になることを手を挙げて質問したりすることができました。

普段はなかなか見ることができない機械の中身を見て、感動していました。

水道の仕組みについて、よい学びになったのではないかと思います。

 

0

表彰・全校集会

 西小タイムに、表彰式と全校集会を行いました。

 表彰式では、「よい歯の作品コンクール」「こくみん共済コープ小学生作品コンクール」「芳賀地区小学校陸上記録会」で活躍した児童への賞状伝達を行いました。

  

 続いて、全校集会では、校長先生から「あいさつの足し算」の話がありました。

 困っている人には「どうしましたか?」、初めて会う人には「ようこそ」、お世話になっている人には「ありがとう」という「温かい気持ち」を足し算してあいさつをしましょうというお話です。

 温かい気持ちを足し算したら、相手より先に進んであいさつをするともっともっと気持ちが伝わりますね。

 

 

0

今日の西小タイムの様子

今日の西小タイムは、「ラジオ体操」の練習を行いました。

初めての練習ということもあり、一度通して練習した後、それぞれの運動のポイントについての指導がありました。

きちんとしたラジオ体操ができるよう、練習していきたいと思います!

0

今日の西小タイムの様子

湿気が気になりますが、先週の酷暑から比べれば、はるかに過ごしやすい今日の西小タイムです!

水たまりをよけながら、子どもたちは元気に遊んでいます。

0

授業参観(3・5校時)の様子

3校時と5校時に授業参観(分散開催)を行いました。

保護者の皆様には、お暑い中、授業を参観していただき誠にありがとうございました。

お家の方が見に来てくださるので「ワクワク・フワフワ」テンションアップの児童や、いつになく「ドキドキ・ガチガチ」緊張ぎみの児童など様々ですが、どの児童も「見てもらえる喜び」を感じているようでした。

 

0

今日の昼休みの様子

今日は、まだ外遊びセーフ!

これ以上暑くなってしまうと、外遊びアウトの日が出てくるかもしれません。

遊べる日は、たくさん遊ぼう!(熱中症に注意しながら!)

0

交通安全教室

6月23日に第2回交通安全教室を行いました。益子交番の職員の方、交通教育指導員の方に、講話や交通安全クイズなどで、安全な歩行の仕方や自転車に乗るときのマナーについて教えていただきました。これからも、交通事故に遭わない、交通事故を起こさないよう、今日の学びを生かしていきたいと思います。

 

     

0

4年生 社会科校外学習の様子

 

 

芳賀地区エコステーションに行きました。職員の方の説明や、アニメーション、見学を通してごみの処理について学ぶことができました。

特に、ごみを運ぶクレーンが動く様子に興味津々でした。今回の校外学習を通して学んだことを、ごみについての勉強に生かしていきたいと思います。

0

6年生 愛校活動

本日の愛校活動で、5・6年の花壇にマリーゴールドの苗を植えました。

 

 

植える場所を考えながら、友達と楽しく作業しました。

花を綺麗に咲かせるために、毎日の水やりや草むしりも頑張ってほしいと思います。

 

0