武里中学校ブログ
合唱祭まであと2日!
25日に市民文化会館で行われる合唱祭まで、あと2日となりました。
5時間目は、7組さんが体育館でリハーサルをしていました。
「マイバラード」と「心の中にきらめいて」の2曲。
心の中に・・・は、ハンドベルの演奏と合唱! 伴奏者の2年生にも手伝ってもらい、
なかなか良い出来でした。当日が楽しみです。
5時間目は、7組さんが体育館でリハーサルをしていました。
「マイバラード」と「心の中にきらめいて」の2曲。
心の中に・・・は、ハンドベルの演奏と合唱! 伴奏者の2年生にも手伝ってもらい、
なかなか良い出来でした。当日が楽しみです。
10月23日(火)の給食
10月23日(火)の給食のメニューはごはん、牛乳、ぎょうざフライ、中華サラダ、麻婆豆腐でした。
「麻婆豆腐」は日本でもなじみのある中華料理のひとつで、中国四川省の名物料理です。「麻婆豆腐」の始まりは、野菜や豆腐などのありあわせの材料を炒めた料理を、労働者向けに作ったものだといわれています。本来は、肉と豆腐に少量のネギを加えているので、ごはんにぴったりのおかずとして人気があります。今日の給食でもひき肉や人参など7種類もの材料を油で炒めて、みそ・しょうゆ・オイスターソースなどの調味料を加えて作っているそうです。メイン食材の豆腐は消化吸収に優れていて栄養素が無駄なく利用できます。
「麻婆豆腐」は日本でもなじみのある中華料理のひとつで、中国四川省の名物料理です。「麻婆豆腐」の始まりは、野菜や豆腐などのありあわせの材料を炒めた料理を、労働者向けに作ったものだといわれています。本来は、肉と豆腐に少量のネギを加えているので、ごはんにぴったりのおかずとして人気があります。今日の給食でもひき肉や人参など7種類もの材料を油で炒めて、みそ・しょうゆ・オイスターソースなどの調味料を加えて作っているそうです。メイン食材の豆腐は消化吸収に優れていて栄養素が無駄なく利用できます。
学校の様子
今朝の学校の様子をお知らせします。(6時20分現在)
現在、台風21号は関東地方を通過していると思われ、かなり強い風が吹いています。
雨は峠を越えているようです。
2年前の台風で冠水したロータリーも、今回は冠水しておらず、
1年生の昇降口に向かう通路がやや冠水していますが、少し左へ迂回すれば通れます。
校庭はまるで海のようです。
生徒の登校時刻は昨日お知らせしたとおり、2時間遅れ(10時15分出席確認)
3・4・5校時の授業、給食有りです。
風が強いので、登校には十分注意してください。
家の周り、通学路が冠水して来られない場合はご連絡ください。
そして、無理をしないでください。
6時現在の学校の様子を写真でお知らせします。
現在、台風21号は関東地方を通過していると思われ、かなり強い風が吹いています。
雨は峠を越えているようです。
2年前の台風で冠水したロータリーも、今回は冠水しておらず、
1年生の昇降口に向かう通路がやや冠水していますが、少し左へ迂回すれば通れます。
校庭はまるで海のようです。
生徒の登校時刻は昨日お知らせしたとおり、2時間遅れ(10時15分出席確認)
3・4・5校時の授業、給食有りです。
風が強いので、登校には十分注意してください。
家の周り、通学路が冠水して来られない場合はご連絡ください。
そして、無理をしないでください。
6時現在の学校の様子を写真でお知らせします。
台風21号に伴う10月23日(月)の対応について
台風21号接近に伴う対応について、次のとおりとしますので御理解と御協力をお願いいたします。
10月23日(月)の登校時刻等について
・現時点で、 10月23日(月)の登校時刻については、2時間遅れとします。(市内全校一斉)
・10時15分出席確認、3,4,5校時の授業を行う予定です。(給食あり)
・朝練習は、全部活動で中止とします。
・なお、23日(月)の朝の時点で、校門付近に冠水するなど、校内に入れない場合は、
改めて10月23日(月)の朝にメール配信をするとともにホームページにも掲載いたします。
・10月23日(月)の下校については台風の進路等により、対応いたします。
・一昨日の通知のとおり生徒の安全な登下校について、御家庭でも指導をお願いいたします。
なお、10月22日(日)昼頃の武中の様子です。今のところ体育館における選挙も滞りなく実施できているようです。明日の朝、1年生の昇降口へ行くことができないかもしれません。
10月23日(月)の登校時刻等について
・現時点で、 10月23日(月)の登校時刻については、2時間遅れとします。(市内全校一斉)
・10時15分出席確認、3,4,5校時の授業を行う予定です。(給食あり)
・朝練習は、全部活動で中止とします。
・なお、23日(月)の朝の時点で、校門付近に冠水するなど、校内に入れない場合は、
改めて10月23日(月)の朝にメール配信をするとともにホームページにも掲載いたします。
・10月23日(月)の下校については台風の進路等により、対応いたします。
・一昨日の通知のとおり生徒の安全な登下校について、御家庭でも指導をお願いいたします。
なお、10月22日(日)昼頃の武中の様子です。今のところ体育館における選挙も滞りなく実施できているようです。明日の朝、1年生の昇降口へ行くことができないかもしれません。
社会科新聞③
3年生社会科の宿題の社会科新聞第3弾を紹介します。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を学校の休日に紹介します。(あと2回は29日日曜日、30日月曜日)
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
全国大会出場記念コンサート
本日、体育館において春日部市立武里中学校音楽部全国大会出場記念コンサートを地域の方々を招いて行われました。第70回全日本合唱コンクール全国大会出場曲の『混声合唱のための「Agnus Dei=空海・真言・絶唱」』をはじめ11曲を披露しました。途中テノール歌手のゲストステージもあったり、卒業生も応援に来てくれたりと盛りだくさんの素敵なステージになりました。
10月29日(日)は武中生の心のこもった素敵なハーモニーを大阪市フェスティバルホールに響かせて下さい。
10月29日(日)は武中生の心のこもった素敵なハーモニーを大阪市フェスティバルホールに響かせて下さい。
餃子づくり(書道部3年)
本日の午前中書道部の3年生が餃子づくりをしていました。餃子のあん作りからはじめきれいに盛りつけまでしてくれました。デザートは武中産の柿でした。生徒たちはできあがった餃子と新米で握った塩おむすびとスープを美味しそうに食べていました。
社会科新聞②
3年生社会科の宿題の社会科新聞第2弾を紹介します。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を学校の休日に紹介します。(あと3回は10月22日日曜日、29日日曜日、30日月曜日)
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
教育実習終了
本校卒業生の教育実習生の実習が本日で終了しました。3週間にわたって行った実習でした。是非とも、将来の保健体育教員として教壇に立てるよう頑張って下さい。お疲れ様でした。
台風21号接近に伴う対応について(10月20日(金))
天気予報によりますと、非常に強い台風21号が10月23日(月)に関東地方に接近することが予想されますので、台風接近に伴う対応についての文書を生徒たちに持たせましたので、御理解と御協力をお願いいたします。
なお、ホームページ上から文書の表面はダウンロードすることができます。
10月20日(金)の給食
10月20日(金)の給食のメニューは鶏ごぼうピラフ、牛乳、はんぺんのチーズ焼き、青菜とじゃこのサラダ、オニオンスープでした。
今日の給食のスープは、調理員さんがたっぷりの「玉ねぎ」をじっくり炒めて作ってくれました。「玉ねぎ」の原産地は中央アジアで、日本に入ってきたのは江戸時代です。調理する時に「ツン」ときて涙が出るのは、臭気成分のアリシンによるものです。アリシンは、ビタミンB1の吸収を高めて新陳代謝をよくすることで体力をアップさせる働きや、疲労回復力と集中力を高める働きなどがあります。最近では、血液の固まりを溶かしたり、血液中の脂質の量を減らしたりする働きがあることがわかってきました。また、「玉ねぎ」が高血圧に優れた効果があるのは、皮の黄色い色素ケルセチンによるものです。何気なく食べている「玉ねぎ」には色々効果があります。
今日の給食のスープは、調理員さんがたっぷりの「玉ねぎ」をじっくり炒めて作ってくれました。「玉ねぎ」の原産地は中央アジアで、日本に入ってきたのは江戸時代です。調理する時に「ツン」ときて涙が出るのは、臭気成分のアリシンによるものです。アリシンは、ビタミンB1の吸収を高めて新陳代謝をよくすることで体力をアップさせる働きや、疲労回復力と集中力を高める働きなどがあります。最近では、血液の固まりを溶かしたり、血液中の脂質の量を減らしたりする働きがあることがわかってきました。また、「玉ねぎ」が高血圧に優れた効果があるのは、皮の黄色い色素ケルセチンによるものです。何気なく食べている「玉ねぎ」には色々効果があります。
10月19日(木)の給食
10月19日(木)の給食のメニューは焼きそば、牛乳、お好み焼き、レンフォアタン、ヨーグルトでした。今日の給食には、大阪府の郷土料理である「お好み焼き」がでました。「お好み焼き」は昭和時代の初め頃にはすでにあったといわれ、戦後になると、関西の下町にお好み焼き屋が多く立ち並ぶようになり、庶民の味として広まっていきました。大阪地方を中心に食べられているお好み焼きは「関西風お好み焼き」と呼ばれていて、地元では「お好み」の愛称で親しまれています。今日は給食室でキャベツたっぷりの生地をカップに入れてオーブンで焼き上げ、ソースと青のり・かつお節をかけてつくってくれました。日本各地にはその土地独自の郷土の味があります。生徒たちは大阪を思いながら味わったことでしょう。
人権作文発表(市民アカデミー)
本日、春日部市民文化会館小ホールで13:00から行われる「市民アカデミー」において、本校の青木くん(3年)が人権作文を発表します。作品名は「嵐をこえて」です。青木くんは昨年度も社会を明るくする運動の作文で埼玉県の第1席に選ばれました。本日もしっかり発表してくれくれるはずです。
画像等はアップ可能ならば後ほどアップします。
画像等はアップ可能ならば後ほどアップします。
全校合唱練習
本日6時間目、体育館において全校生徒が集まり全校生徒による合唱練習を行いました。合唱祭の意義「合唱を創りあげることでクラス(学年)を成長させるということが大切である。」を確認しました。ウォーミングアップをし「校歌」と「ふるさと」を練習しました。3年生の声はやはり素晴らしく、武中のよい伝統を引き継いでいることを感じました。合唱祭まであとわずかですが、がんばれ武中生!
10月18日(水)の給食
10月18日(水)の給食のメニューはさつまいもごはん、牛乳、豚汁、さばの竜田揚げ、磯香あえでした。
今日の給食には、秋の味覚である「さつまいも」を使ったごはんを用意しました。「さつまいも」はでん粉が豊富に含まれているので、エネルギー源として適している食べ物です。また、ビタミンCや食物せんいも多く含まれていて、特に「さつまいも」のビタミンCには、加熱しても壊れにくいという特長があるので、風邪などの予防にもぴったりの食べ物です。「さつまいも」は時間をかけて60℃程度でゆっくり加熱すると、でん粉を糖化する酵素が働いて、甘味がさらに増します。石焼き芋やふかし芋はこの性質によりより甘味を最大限に引き出す調理法のひとつです。「さつまいも」には、疲労回復効果や美肌効果があります。生徒たちは季節の味を味わいながら給食を食べていました。
今日の給食には、秋の味覚である「さつまいも」を使ったごはんを用意しました。「さつまいも」はでん粉が豊富に含まれているので、エネルギー源として適している食べ物です。また、ビタミンCや食物せんいも多く含まれていて、特に「さつまいも」のビタミンCには、加熱しても壊れにくいという特長があるので、風邪などの予防にもぴったりの食べ物です。「さつまいも」は時間をかけて60℃程度でゆっくり加熱すると、でん粉を糖化する酵素が働いて、甘味がさらに増します。石焼き芋やふかし芋はこの性質によりより甘味を最大限に引き出す調理法のひとつです。「さつまいも」には、疲労回復効果や美肌効果があります。生徒たちは季節の味を味わいながら給食を食べていました。
教育実習生研究授業
本日、3時間目に教育実習生の研究授業を実施しました。教科は保健体育で内容はソフトボールでした。授業は大学の先生の見守る中スムーズに進みました。生徒たちは仲間と協力し、ソフトボールの楽しさや喜びを味わいながら授業を受けていました。
合唱交流会
今日から合唱祭に向けての交流会が始まりました。交流会は体育祭の時の縦割りのクラスでお互いに合唱を披露します。
今日は体育館で青団(3-1、1-5)、第1音楽室で赤団(3-2、2-2,1-2)が、
互いに歌った後、感想発表、先生方の講評、そして一緒に全体合唱を歌いました。
初めて合唱祭に臨む1年生にとっても、2・3年生にとっても、良い刺激になったことと思います。白・黄・緑団は19日に交流会を行います。
本番まであと8日、どのクラスも頑張れ!!
今日は体育館で青団(3-1、1-5)、第1音楽室で赤団(3-2、2-2,1-2)が、
互いに歌った後、感想発表、先生方の講評、そして一緒に全体合唱を歌いました。
初めて合唱祭に臨む1年生にとっても、2・3年生にとっても、良い刺激になったことと思います。白・黄・緑団は19日に交流会を行います。
本番まであと8日、どのクラスも頑張れ!!
10月17日(火)の給食
10月17日(火)の給食のメニューは焼きカレーパン、牛乳、パリパリサラダ、じゃがいものコンソメスープでした。
今日のサラダには「切り干し大根」が入っています。「切り干し大根」は、大根を細く切って、天日で干して乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、甘味が増し、栄養価も増加します。生の大根と比べた場合、骨や歯を丈夫にするカルシウムは、およそ15倍、貧血を予防する鉄分はおよそ30倍、代謝を促進するビタミンB類はおよそ10倍と、栄養価は非常に高くなります。また、「切り干し大根」には、食物せんいが豊富に含まれています。腸内をきれいにしたり、美肌づくりにも効果的に働いたりする成分です。冷え性を予防する働きもあります。
今日のサラダには「切り干し大根」が入っています。「切り干し大根」は、大根を細く切って、天日で干して乾燥させたものです。太陽の光を浴びることで、甘味が増し、栄養価も増加します。生の大根と比べた場合、骨や歯を丈夫にするカルシウムは、およそ15倍、貧血を予防する鉄分はおよそ30倍、代謝を促進するビタミンB類はおよそ10倍と、栄養価は非常に高くなります。また、「切り干し大根」には、食物せんいが豊富に含まれています。腸内をきれいにしたり、美肌づくりにも効果的に働いたりする成分です。冷え性を予防する働きもあります。
10月16日(月)の給食
10月16日(月)の給食のメニューは中華丼、牛乳、手作りしゅうまい、ナムルでした。
「しゅうまい」は中華料理の定番です。豚肉などの具を、皮に包んで蒸し上げるのが作り方の王道で、「点心」と呼ばれる料理のひとつとして、中国だけでなく日本でも深く定着しています。「ぎょうざ」や「肉まん」に並ぶ人気といってもいいのではないでしょうか。「しゅうまい」は古い歴史を持つ中国の伝統料理で、日本へは室町時代あたりに伝わったとされています。しかし、日本庶民の生活に深く入り込んだのは、本格的に販売が開始された明治の終わり頃でした。「しゅうまい」が伝わってきてから実に500年以上の年月が経過していたわけです。給食の「しゅうまい」は材料を細かく切って混ぜ合わせるとこらから手作りして作ってもらっています。
「しゅうまい」は中華料理の定番です。豚肉などの具を、皮に包んで蒸し上げるのが作り方の王道で、「点心」と呼ばれる料理のひとつとして、中国だけでなく日本でも深く定着しています。「ぎょうざ」や「肉まん」に並ぶ人気といってもいいのではないでしょうか。「しゅうまい」は古い歴史を持つ中国の伝統料理で、日本へは室町時代あたりに伝わったとされています。しかし、日本庶民の生活に深く入り込んだのは、本格的に販売が開始された明治の終わり頃でした。「しゅうまい」が伝わってきてから実に500年以上の年月が経過していたわけです。給食の「しゅうまい」は材料を細かく切って混ぜ合わせるとこらから手作りして作ってもらっています。
第3回評価テスト
本日第3回評価テストです。各学年とも真剣にテストを受けています。特に3年生は進路に関わる重要な時期です。諦めず最後まで取り組んで下さい。
全日本合唱コンクールライブビューイング【追記あり】
本校の音楽部が大阪府大阪市のフェスティバルホールにて行われる第70回全日本合唱コンクール全国大会に駒を進めたことはお知らせしていました。10月29日(日)春日部イオンシネマ他において中学校部門ライブビューイング上映が決定しました。詳細は画像もしくは下のURLにてご確認下さい。
http://gaga.ne.jp/gassho-live/
http://gaga.ne.jp/gassho-live/
社会科新聞①
3年生社会科の宿題の社会科新聞を紹介します。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を学校の休日(10月15日日曜日、21日土曜日、22日日曜日、29日日曜日、30日月曜日)に5回にわたって紹介します。
編集後記を読むと「自分で選んだテーマに対して、どのように調べどう解釈したかがわかる」とのことなので、是非とも10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
編集後記を読むと「自分で選んだテーマに対して、どのように調べどう解釈したかがわかる」とのことなので、是非とも10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただき、ご覧いただけると嬉しいです。金賞以外にも素晴らしい新聞もありますのでご覧ください。
評価テスト前の土曜日
評価テスト前の土曜日の武里中は生徒の姿もなく静かです。
生徒の皆さんは評価テスト準備をしっかり行って下さい。
がんばれ武中生!
生徒の皆さんは評価テスト準備をしっかり行って下さい。
がんばれ武中生!
埼葛地区科学展【画像追加】
埼葛地区科学展が本日10月14日(土)明日15日(日)9:30~16:00に幸手市立権現堂川小学校において開催されます。本校からは科学部が作品名「異常気象について」、2年生女子(正田さん、村井さん、宮野さん、平山さん)が作品名「油と紙の相性診断」を出品されています。
ぜひ足をおはびください。
なお、雨天の場合駐車できる台数に限りがありますので、お気をつけください。
ぜひ足をおはびください。
なお、雨天の場合駐車できる台数に限りがありますので、お気をつけください。
バザー手伝い手紙配布及び訂正(2件)のお知らせ
日頃より、部活動育成会活動に御理解、御協力いただきまして、ありがとうございます。
先日、バザー値付け・販売・自転車整理担当の方のみに手紙を配布しました。お手元にない担当の方はお子さんに確認をお願いします。
訂正(二点)
①値付け担当の手紙に日付の誤りがありました。正しくは11月17日(金)です。
②販売担当の手紙に集合時間の変更があります。8時30分を9時集合とします。お詫びし、訂正いたします。
新人戦地区大会速報(女子体操)
女子体操の新人兼県民総合体育大会地区大会が越谷市総合体育館において行われていました。
女子総合優勝しました。メンバーは茅野さん(2年)、千野さん(1年)、板橋さん(1年)です。春日部中と同点優勝でした。
個人総合優勝 茅野さん、3位 千野さん
床と平均台ともに、優勝 茅野さん、3位 千野さん
跳馬 優勝 茅野さん でした。
おめでとうございます。
埼玉県女子体操のレベルは非常に高いと言うことですが、県大会でも全力で頑張って下さい。
女子総合優勝しました。メンバーは茅野さん(2年)、千野さん(1年)、板橋さん(1年)です。春日部中と同点優勝でした。
個人総合優勝 茅野さん、3位 千野さん
床と平均台ともに、優勝 茅野さん、3位 千野さん
跳馬 優勝 茅野さん でした。
おめでとうございます。
埼玉県女子体操のレベルは非常に高いと言うことですが、県大会でも全力で頑張って下さい。
10月13日(金)の給食
10月13日(金)の給食のメニューは、きんぴらごはん、牛乳、さわらの照り焼き、くるみあえ、みそ汁でした。
今日の給食には「ごぼう」を使った「きんぴらごはん」が出ました。「ごぼう」は古くから、体を温め、解毒・解熱・発汗・利尿に効果があると言われてきた野菜ですが、食用にしているのは日本人だけだそうです。その昔、「ごぼう」を食べたことのないアメリカ人は『木の根っこだと思っていた』というエピソードもあります。「ごぼう」は食物せんいの多い野菜の代表で、主な成分である炭水化物の大部分は消化吸収されない食物せんいです。これが「ごぼう」の特有の歯ごたえや風味を作り出しています。この食物せんいには、体の中のいらないものを体の外に出してくれる働きがあるので、生活習慣病の予防に役立ちます。
今日の給食には「ごぼう」を使った「きんぴらごはん」が出ました。「ごぼう」は古くから、体を温め、解毒・解熱・発汗・利尿に効果があると言われてきた野菜ですが、食用にしているのは日本人だけだそうです。その昔、「ごぼう」を食べたことのないアメリカ人は『木の根っこだと思っていた』というエピソードもあります。「ごぼう」は食物せんいの多い野菜の代表で、主な成分である炭水化物の大部分は消化吸収されない食物せんいです。これが「ごぼう」の特有の歯ごたえや風味を作り出しています。この食物せんいには、体の中のいらないものを体の外に出してくれる働きがあるので、生活習慣病の予防に役立ちます。
生徒朝会
本日朝、昨日予定していた生徒朝会を本日予定変更で行いました。第72代生徒会本部役員の任命式と第71代から第72代へ生徒会本部役員の引継ぎ式を行いました。第72代生徒会長、第71代生徒会長をはじめ新旧生徒会本部役員も立派な態度で式に臨むことができました。さらに、校長先生も「生徒会本部役員のみならず生徒会全員(生徒全員)の態度も立派だった」と話していたとおり、とても落ち着きのある厳粛な生徒朝会でした。
合唱祭の学年リハーサル(3年生)
本日午後は3年生全体の合唱祭の学年リハーサルを行いました。特に3年の学年合唱曲「春に」「学生歌」では武中の顔の3年生男子ももうすっかり大人の男声を響かせ、人数の少ない女子もきれいな声を響かせていました。さすが3年生です。合唱祭まで残りわずかですが、学年と学級の絆をしっかりと深める練習を重ねてください。期待しています。
埼葛人権を考えるつどい
本日、越谷市コミュニティセンターにおいて行われている埼葛人権を考えるつどいの会場に武里中学校の生徒の人権メッセージカード、人権の花、立て看板などが展示されていました。武里中では人権教育にも力を入れておりますので
春日部市内小中学校の児童生徒の人権メッセージ
武里中の人権メッセージと
武中の人権の花
春日部市内小中学校の児童生徒の人権メッセージ
武里中の人権メッセージと
武中の人権の花
10月12日(木)の給食
10月12日(木)の給食のメニューはごはん、牛乳、手作りふりかけ、酢豚、中華スープでした。
もともと「酢豚」という料理は、豚肉の角切りだけの中華料理(広東料理)でした。この料理を真似して作ったのが、私たちがよく見かける「酢豚」です。。英語圏では酢豚を「スウィート・アンド・サワー・ポーク」と呼び、肉だけで作ります。アメリカ合衆国やカナダなどでは、既製品のスウィート・アンド・サワー・ソースが市販されていて、油で揚げた豚肉にこれをかけて食べるというスタイルもよく見られるそうです。今日の給食では豚肉の他にも数種類の野菜を使って作ってくれました。甘酢あんも給食室で手作りしてくれています。豚肉は疲労回復の効果があります。ごはんや玉ねぎと一緒に食べると効果が上がるそうです。
もともと「酢豚」という料理は、豚肉の角切りだけの中華料理(広東料理)でした。この料理を真似して作ったのが、私たちがよく見かける「酢豚」です。。英語圏では酢豚を「スウィート・アンド・サワー・ポーク」と呼び、肉だけで作ります。アメリカ合衆国やカナダなどでは、既製品のスウィート・アンド・サワー・ソースが市販されていて、油で揚げた豚肉にこれをかけて食べるというスタイルもよく見られるそうです。今日の給食では豚肉の他にも数種類の野菜を使って作ってくれました。甘酢あんも給食室で手作りしてくれています。豚肉は疲労回復の効果があります。ごはんや玉ねぎと一緒に食べると効果が上がるそうです。
新人戦県大会陸上二日目結果【画像追加】
新人戦県大会陸上二日目の結果報告です。
岩浪くん(2年) 男子200m4位入賞
仲西さん(1年) 女子1500m7位入賞
男子4×100mリレー【鈴木くん(1年)、岩浪くん、中根くん(2年)、畠山くん(2年)】7位入賞
男子総合5位でした。
本日も全力を尽くした武中生でした。お疲れ様でした。
岩浪くん(2年) 男子200m4位入賞
仲西さん(1年) 女子1500m7位入賞
男子4×100mリレー【鈴木くん(1年)、岩浪くん、中根くん(2年)、畠山くん(2年)】7位入賞
男子総合5位でした。
本日も全力を尽くした武中生でした。お疲れ様でした。
合唱祭学年リハーサル(2年)
体育館において2年生全体で合唱祭の学年リハーサルを行いました。昨年と比べて男子の声が大人の声に近づいて頼もしく感じるようになりました。成長の跡を感じさせられました。女子も澄んだ声でのびのびと歌っていました。是非とも各クラスで絆を深めて素敵なハーモニーを創りあげてください。
10月11日(水)の給食
10月11日(水)の給食のメニューは、カレーライス(麦ごはん)、牛乳、福神漬け、ビーンズサラダでした。
給食のカレーライスは「カレー粉」を使って作っています。「カレー粉」は世界中で一番普及している香辛料です。インドがその発祥の地で、「カレー」という名前は、タミール地方の言葉で「汁」を意味する言葉と言われています。「カレー粉」はたくさんの香辛料を混ぜ合わせて作ったもので、現在でもインドではそれぞれの家庭で何種類もの香辛料を石臼でひいて配合し、「カレー粉」を作っているそうです。「カレー粉」の主体は、色を主体にしたもの、辛みや香りを主体にしたものに分けられます。「カレー粉」はカレー以外にも色々な料理に使われています。
給食のカレーライスは「カレー粉」を使って作っています。「カレー粉」は世界中で一番普及している香辛料です。インドがその発祥の地で、「カレー」という名前は、タミール地方の言葉で「汁」を意味する言葉と言われています。「カレー粉」はたくさんの香辛料を混ぜ合わせて作ったもので、現在でもインドではそれぞれの家庭で何種類もの香辛料を石臼でひいて配合し、「カレー粉」を作っているそうです。「カレー粉」の主体は、色を主体にしたもの、辛みや香りを主体にしたものに分けられます。「カレー粉」はカレー以外にも色々な料理に使われています。
市教委訪問指導
先週に引き続き春日部市教育委員会より指導者をお招きして、研究授業を行いました。教科は国語で魯迅の「故郷」でした。昔から教科書に載っている小説で「情景描写」から主人公の心情を読み取る授業と、「故郷」の主題を考える授業を行いました。本日、ご指導していただいたことを生かして、今後の授業をしていきます。
駅伝練習
先週から駅伝競走市内大会に向けて練習が始まっています。今日は陸上部が県大会でメンバーが揃っていませんでしたが、集中して練習に取り組んでいました。
陸上県大会速報【画像追加】
仲西さん、岩浪くん、県大会優勝!!
本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で新人戦県大会(陸上競技)が行われ、女子800mに出場した仲西さん(1年)と男子2年100mに出場した岩浪くんが、それぞれ優勝しました。
仲西さんは予選6位のタイムで決勝に進出、9コースからスタートした仲西さんは、1週目トップで通過、ラスト100mの地点で4番目でしたが、ラスト50mでスルスルッと抜け出し、そのままゴールしました。タイムは2分18秒43でした。走るたびに記録更新です。
岩浪くんは予選を1位で通過し、決勝も2位とは100分の1の差でしたが、11秒33の好タイムで見事優勝を飾りました。何と1年生の時から現在県6連勝中です!
男子400m中根くん(2年)と男子1年100m鈴木くんは、残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、男子4×100mリレー【鈴木くん、岩浪くん、中根くん、畠山くん(2年)】で、見事に決勝進出を果たしました。
明日もがんばれ、武中生!!
本日、熊谷スポーツ文化公園陸上競技場で新人戦県大会(陸上競技)が行われ、女子800mに出場した仲西さん(1年)と男子2年100mに出場した岩浪くんが、それぞれ優勝しました。
仲西さんは予選6位のタイムで決勝に進出、9コースからスタートした仲西さんは、1週目トップで通過、ラスト100mの地点で4番目でしたが、ラスト50mでスルスルッと抜け出し、そのままゴールしました。タイムは2分18秒43でした。走るたびに記録更新です。
岩浪くんは予選を1位で通過し、決勝も2位とは100分の1の差でしたが、11秒33の好タイムで見事優勝を飾りました。何と1年生の時から現在県6連勝中です!
男子400m中根くん(2年)と男子1年100m鈴木くんは、残念ながら決勝進出はなりませんでしたが、男子4×100mリレー【鈴木くん、岩浪くん、中根くん、畠山くん(2年)】で、見事に決勝進出を果たしました。
明日もがんばれ、武中生!!
10月10日(火)の給食
10月10日(火)の給食のメニューはごはん、牛乳、あじフライ、ごまあえ、高野豆腐の煮物でした。
「あじ」は大衆魚で代表格ともいうべき魚のひとつで、日本近海には「ムロアジ」や「シマアジ」などをはじめとした、数十種類もの「あじ」が生息しています。「あじ」のおいしさは、含まれているたんぱく質と脂肪のバランスのよさにあります。このほかにも、ビタミン類やカルシウムなどの様々な栄養素がバランスよく含まれいることから、子どもの成長や健康の維持、美肌に効果的な魚といわれています。「あじ」はくせが少なく食べやすい魚なので、フライ以外にも塩焼きや煮つけ、さしみ、ムニエルなどのあらゆる料理に向いています。
「あじ」は大衆魚で代表格ともいうべき魚のひとつで、日本近海には「ムロアジ」や「シマアジ」などをはじめとした、数十種類もの「あじ」が生息しています。「あじ」のおいしさは、含まれているたんぱく質と脂肪のバランスのよさにあります。このほかにも、ビタミン類やカルシウムなどの様々な栄養素がバランスよく含まれいることから、子どもの成長や健康の維持、美肌に効果的な魚といわれています。「あじ」はくせが少なく食べやすい魚なので、フライ以外にも塩焼きや煮つけ、さしみ、ムニエルなどのあらゆる料理に向いています。
表彰朝会
先日の学校朝会でも表彰を行いました。しかし、生徒たちのがんばりが素晴らしく、学校朝会の表彰時間では間に合いませんでした。本日の表彰朝会を計画しました。
水泳部が以下の内容で表彰されました。
第41回関東中学校水泳競技大会女子400mメドレーリレー6位【植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)】と新人兼県民総合体育大会県大会では女子総合2位、木暮さん女子100m平泳ぎ他、寺島さん女子50m自由形3位他、植村さん女子50m背泳ぎ7位他、新人兼県民総合体育大会市内大会で富井さん(2年)が女子50m自由形4位他、岡さん(2年)女子200m自由形4位他、松岡さん(2年)女子200m自由形3位他、石井さん(1年)女子400m自由形2位他、金杉さん(1年)女子50m平泳ぎ5位、目黒くん(1年)男子100m自由形6位、小野くん(2年)男子400m自由形6位
新人兼県民総合体育大会市内、及び地区大会ではソフトボール部2位、女子テニス部団体戦2位と個人戦ダブルス3位宮野さん(2年)・會田さん(1年)ペア【県大会出場】と下崎さん(2年)・軍司さん(1年)ペア【県大会出場】、男子バスケットボール部3位、女子バレーボール部3位、男子卓球部団体戦2位【県大会出場】と島田くん(2年)個人戦シングルス、松永くん(2年)・丹羽くん(2年ペア、ダブルス3位、女子卓球部団体戦2位【県大会出場】で表彰されました。
音楽部が第72回関東合唱コンクールの金賞【全国大会出場】、春日部市人権作文に【最優秀賞】青木くん(2年)【優秀賞】伊藤さん(2年)【佳作】髙橋さん(1年)、平成29年度科学振興展覧会埼葛推薦賞で正田さん(2年)平山さん(2年)村井さん(2年)宮野さんと科学部が表彰されました。
水泳部が以下の内容で表彰されました。
第41回関東中学校水泳競技大会女子400mメドレーリレー6位【植村さん(1年)木暮さん(2年)関さん(3年)寺島さん(1年)】と新人兼県民総合体育大会県大会では女子総合2位、木暮さん女子100m平泳ぎ他、寺島さん女子50m自由形3位他、植村さん女子50m背泳ぎ7位他、新人兼県民総合体育大会市内大会で富井さん(2年)が女子50m自由形4位他、岡さん(2年)女子200m自由形4位他、松岡さん(2年)女子200m自由形3位他、石井さん(1年)女子400m自由形2位他、金杉さん(1年)女子50m平泳ぎ5位、目黒くん(1年)男子100m自由形6位、小野くん(2年)男子400m自由形6位
新人兼県民総合体育大会市内、及び地区大会ではソフトボール部2位、女子テニス部団体戦2位と個人戦ダブルス3位宮野さん(2年)・會田さん(1年)ペア【県大会出場】と下崎さん(2年)・軍司さん(1年)ペア【県大会出場】、男子バスケットボール部3位、女子バレーボール部3位、男子卓球部団体戦2位【県大会出場】と島田くん(2年)個人戦シングルス、松永くん(2年)・丹羽くん(2年ペア、ダブルス3位、女子卓球部団体戦2位【県大会出場】で表彰されました。
音楽部が第72回関東合唱コンクールの金賞【全国大会出場】、春日部市人権作文に【最優秀賞】青木くん(2年)【優秀賞】伊藤さん(2年)【佳作】髙橋さん(1年)、平成29年度科学振興展覧会埼葛推薦賞で正田さん(2年)平山さん(2年)村井さん(2年)宮野さんと科学部が表彰されました。
朝のあいさつ運動
3連休明けの火曜日の朝、女子ソフトテニス部の生徒の保護者であいさつ運動をしてくれました。晴天の中、さわやかなあいさつで今週も始まりました。
廊下ギャラリー
以前に一度紹介しましたが、
本館3階第一美術室前廊下のギャラリーが充実してきました。
生徒の作品がたくさん飾られています。
なかなかの力作揃いです。
なお、段ボール椅子が市内美術展に出品されるとのことです。
本館3階第一美術室前廊下のギャラリーが充実してきました。
生徒の作品がたくさん飾られています。
なかなかの力作揃いです。
なお、段ボール椅子が市内美術展に出品されるとのことです。
武里地区体育祭
晴天の下、第57回武里地区体育祭が武里小学校を会場に開催されました。
武里小児童による金管バンドを先頭に、小学生から大人まで12地区の選手が入場行進。
中学生の姿は少なかったですが、「地区対抗リレーで走りますよ」という武中生もいました。
武里小児童による金管バンドを先頭に、小学生から大人まで12地区の選手が入場行進。
中学生の姿は少なかったですが、「地区対抗リレーで走りますよ」という武中生もいました。
武中の空
武中の空は様々な表情を見せます。先日、下の画像の夕焼けを見ていた生徒が思わず「空がきれい」と声を上げていました。
こんな色に染まるときがあります。
こんな色に染まるときがあります。
掲示物紹介
運動部の新人戦の地区大会も終了し(女子体操は終了していませんが)各学年のフロアにはそれぞれの学年の生徒に向けたメッセージが掲示されていました。
1年生
2年生
3年生
1年生
2年生
3年生
10月6日(金)の給食
10月6日(金)の給食のメニューはシーフードピラフ、牛乳、コンソメスープ、チキンのバーベキューソース焼き、コーンサラダでした。
学校の給食では色々な「サラダ」が登場しますが、「サラダ」とは生野菜を主な材料として、肉や魚介類・卵などと、ドレッシングやマヨネーズをあえた料理のことをいいます。英語では「サラド」、フランス語で「サラード」、ドイツ語では「ザラート」と言います。このように「サラダ」を表す単語は、すべて「塩」を意味するラテン語に由来しています。古くは、塩で味付けしたものが「サラダ」とされていて、遡ると薬の役目をする料理として野菜が使われていたと考えられています。給食では衛生面を考えて生野菜ではなく、茹でた野菜の「サラダ」ですが、その分生で食べるよりも多くの量の野菜を食べることができます。
学校の給食では色々な「サラダ」が登場しますが、「サラダ」とは生野菜を主な材料として、肉や魚介類・卵などと、ドレッシングやマヨネーズをあえた料理のことをいいます。英語では「サラド」、フランス語で「サラード」、ドイツ語では「ザラート」と言います。このように「サラダ」を表す単語は、すべて「塩」を意味するラテン語に由来しています。古くは、塩で味付けしたものが「サラダ」とされていて、遡ると薬の役目をする料理として野菜が使われていたと考えられています。給食では衛生面を考えて生野菜ではなく、茹でた野菜の「サラダ」ですが、その分生で食べるよりも多くの量の野菜を食べることができます。
市教委訪問指導
本日春日部市教育委員会より指導者を招いて研究授業を行いました。7組さんの美術の授業でした。「百均アート」(百円ショップで購入できる材料を使った作品作り)に取り組みました。生徒たちは集中して制作に取り組んでおりあっという間に授業が終了しました。
今後もっとよい授業をするために、指導者より指導をいただきました。
今後もっとよい授業をするために、指導者より指導をいただきました。
朝のあいさつ運動(生活向上委員会)
昨日に引き続き生活向上委員会の取組で朝のあいさつ運動をしました。委員会活動等の取組を通じてあいさついっぱいの武里中学校にしたいと思います。
合唱祭スローガン(美術部)
美術部が合唱祭のスローガンを作ってくれました。せっかく美術部のメンバーが心を込めて作ってくれた横断幕なので、昨日夕方、体育館ステージ上に飾りました。当日は遠くてわかりづらいかもしれませんが、輪の文字の中には〇(輪)が、花の文字の中には花の絵がそれぞれレイアウトされています。
合唱祭スローガン「つなげよう合唱の輪を!広げよう笑顔の花を!」を意識して練習しましょう。
合唱祭スローガン「つなげよう合唱の輪を!広げよう笑顔の花を!」を意識して練習しましょう。
帰り道
仲秋の名月から一日たった月が下校する生徒を明るく照らしていました。
面接練習(3年)&合唱リハーサル(1年)
3年生が各クラスで面接の練習をしていました。合唱祭の練習も始まりましたが、進路に向けての取組も始まりました。
がんばれ武中3年生!
体育館では1年生が合唱祭に向けてリハーサルを行っていました。
初めての合唱祭を前に緊張気味でしたが、クラスで団結して取り組んでください。
がんばれ武中3年生!
体育館では1年生が合唱祭に向けてリハーサルを行っていました。
初めての合唱祭を前に緊張気味でしたが、クラスで団結して取り組んでください。