武里中学校ブログ

10月19日(木)の給食

10月19日(木)の給食のメニューは焼きそば、牛乳、お好み焼き、レンフォアタン、ヨーグルトでした。今日の給食には、大阪府の郷土料理である「お好み焼き」がでました。「お好み焼き」は昭和時代の初め頃にはすでにあったといわれ、戦後になると、関西の下町にお好み焼き屋が多く立ち並ぶようになり、庶民の味として広まっていきました。大阪地方を中心に食べられているお好み焼きは「関西風お好み焼き」と呼ばれていて、地元では「お好み」の愛称で親しまれています。今日は給食室でキャベツたっぷりの生地をカップに入れてオーブンで焼き上げ、ソースと青のり・かつお節をかけてつくってくれました。日本各地にはその土地独自の郷土の味があります。生徒たちは大阪を思いながら味わったことでしょう。