武里中学校ブログ

武里中学校ブログ

11月8日(水)の給食

11月8日(水)の給食のメニューは長ねぎのピザ、牛乳、バンバンジーサラダ、彩の国ポトフでした。
今日の給食では、埼玉県を代表する農産物である「ブロッコリー」「にんじん」「キャベツ」「大豆」や、埼玉県産の豚肉で作った「フランク」を使って「彩の国ポトフ」を用意しました。「ポトフ」とは「洋風おでん」のことで、フランス語で「火にかけた鍋」という意味があり、フランスの代表的な家庭料理のひとつです。今日の給食では、ブロッコリー・じゃがいもなど数種類の材料と、フランクを煮込んで作りました。毎日の給食には埼玉県産の農産物がたくさん使われています。武里中では、みそやしょうゆも、埼玉県産の材料で作られたものを使っています。今日も生徒たちは自分たちの住む郷土を代表する農産物を知り、野菜からでる「うま味」を感じながら食べてくれていると思います。


第2回読み聞かせ

昨日に引き続き第2回読み聞かせをしました。落ち着いた雰囲気の中読み聞かせが行われていたので、廊下にも読み聞かせの声が聞こえてきました。今後もこの雰囲気の中での読み聞かせが続くよう努力していきます。


スーパー元気さわやか集会

本日、スーパー元気さわやか集会・Dブロックが正善小で行われました。
参加校は、武里小、備後小、正善小、緑小、緑中と武里中の6校で、武里中からは、11名の生徒と、8名の保護者の方が参加しました。
Dブロックのテーマは「やさしい心をつなげよう」
各学校の取組をもとに意見作文の発表、その後、児童生徒に保護者、地域の方に入っていただき、中学生が司会を務め、グループディスカッションが行われました。
意見作文の2年・小林莉緖さん、感想発表の2年・齋藤祐子晴さんとPTAの石山副会長さん、参加していただいた皆さん、ありがとうございました。
来年度は、武里中が会場校です。
どの学校も、いじめのない、明るく楽しい学校生活が送れるようやさしい行動、やさしい言葉であふれるといいですね。

〈武里中全校生徒のメッセージ・ツリー〉

〈作文発表の小林さん〉

〈和やかな話し合いとなりました〉


〈感想発表の齋藤さん、石山副会長さん〉

〈このメンバーで頑張りました〉

県大会(バドミントン団体)

久喜市毎日興業アリーナ久喜にてバドミントンの団体戦が行われました。男子は決勝まで進み準優勝でした。女子はベスト8でした。
明日からは、気持ちを切り替えて、個人戦に臨んで下さい。

11月7日(火)の給食

11月7日(火)の給食のメニューはごはん、牛乳、ゼリーフライ、磯香あえ、高野豆腐の煮物でした。昨日の秩父地方の郷土料理のかて飯に続き、今日の給食に、行田市の郷土料理「ゼリーフライ」がでました。「ゼリーフライ」は、行田市民のおやつの定番としてよく知られています。じゃがいも・ねぎなどの野菜、そしてたくさんのおからが入っているのが特徴で、食物繊維が豊富に含まれています。野菜やおからなどに多く含まれている食物繊維には、体の中の有害な成分を外に出してくれる働きがあるので、私たちが健康に過ごすためには積極的にとりたい成分のひとつです。給食室ではたくさんのおからを使い、なるべく本物に近づけるようにしつつ、大量調理向けにアレンジしながら作ってくれました。生徒たちは自分たちの住む「埼玉県の郷土料理」を味わいました。


第2回読み聞かせ①

本日、2年生、3年生、7、8、9、10組で第2回読み聞かせをしました。それぞれの教室で落ち着いた雰囲気の中読み聞かせをしてくださいました。明日は1年生の読み聞かせがありますので、明日もよろしくお願いいたします。

25万カウンタ突破しました!

日頃より、本校の教育活動に御理解御協力ありがとうござます。ブログの閲覧数を表すカウンタが25万カウンタを突破しました。今後も、武里中のタイムリーな話題を発信していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

全校朝会

今日は、11月の全校朝会が行われました。校長講話では、進路の話と昨日のブログで紹介した「11月のことば」についての話がありました。
進路は、将来の夢、希望、目標を持った上で、「働くということはどういうことか」「何のために高校や大学で学ぶのか」をしっかり考えた上での進路選択をすること。そして、今月行われる3daysチャレンジ(1年)や上級学校訪問(2年)に臨んで欲しいという話がありました。3年生は、ちょうど今、進路相談(三者面談)、校長面接が行われています。
11月のことばからは、その言葉の通り! 今からでも間に合うことはたくさんある。「よさやとりえを伸ばす」根底にあるのは『凡事徹底』 当たり前のことを当たり前にやって、積み重ねを大切にしましょう!!

その後、たくさんの表彰を行いました。
音楽部の合唱コンクール全国大会金賞(大阪市長賞)をはじめ、市内駅伝、新人体育大会県大会(陸上、体操)、地区大会(男子バレーボール)、市民体育祭(男女卓球)、そして親守詩埼玉大会の受賞者に賞状の伝達を行いました。
みんなおめでとう!!


11月6日(月)の給食

11月6日(月)の給食のメニューはかてめし【埼玉県】、牛乳、さばの七味焼き、ごまあえ、田舎汁でした。本日は説明もなく申し訳ありません。

先生からのメッセージ(掲示物)

南舘3階の2年生のフロアに偉大な作曲家モーツァルトの名言が掲示されています。この言葉は先生たちから生徒の皆さんへのメッセージです。

また、今月の言葉はカナダの心理学者エリック・バーンという方の言葉です。『過去と他人は変えられない。しかし、いまここから始まる未来と自分は変えられる。』特に3年生は進路の時期を迎えます。『いまここから始まる未来と自分をより良く変えて下さい。』先生たちは武中生を応援していますよ。

バザーのお知らせ

再来週10月19日(日)10:00~12:00まで武里中バザーを行います。雨天決行です。
駐車場はありませんのでお車ではお越しくださらないで下さい。

新人戦県大会(女子ソフトテニス)

本日、女子ソフトテニスの新人戦県大会(個人戦)が熊谷ドームで行われました。武里中からは、市内予選ベスト4に入った2組が出場しました。
2組とも2回戦から登場し、下崎・軍司ペアは初戦を見事勝利! 3回戦はシード校と対戦し敗れてしまいました。
宮野・曾田ペアはさいたま市の強豪から幸先よく1セットと取りましたが、その後セットを奪われて敗退しました。
2組ともいいゲームでした、この貴重な経験を来年の夏に生かして欲しいですね。
応援の生徒もマナーよく一緒に頑張りました。










練習試合(男女バスケ、男子バレー)

本日は体育館で男女のバスケットボール部が吉川市内の中学校を招いて、男子バレーボール部が千葉県内、さいたま市内の中学校を招いて練習試合をしていました。その様子を紹介します。

女子バスケットボール部



男子バスケットボール部



男子バレーボール部

異校種体験研修

11月1日(水)に武里小学校と備後小学校の若手の先生が異校種体験研修として来校し中学校の生活を見学してもらいました。小学校とは違う様子を目の当たりにして、今後は小学校における指導に生かしていくとのことです。
小学校の時に担任した生徒もいたようで、久しぶりの再会を喜ぶ姿もみられました。

U-13選手権大会予選(サッカー)

本校校庭でU-13(13歳以下)選手権大会(1年生大会)市内予選リーグ二日目がおこなわれています。本校サッカー部は0-0で引き分け、1勝2分勝ち点5を獲得し2位以内を決め、明日中野中で行われる決勝トーナメント進出を決めました。明日も全力プレーで頑張って下さい。

市内音楽会に3年5組出場!

本日、春日部市民文化会館で「春日部市小中学校音楽会」が行われ、武里中からは「合唱祭」で優秀賞を獲得した3年5組が出場しました。
混声四部合唱の「学生歌」と混声三部合唱の「結-ゆい-」を発表しました。
さすがの歌声に改めて感激しました。
出場した小中学校はどの学校も代表だけあって、小学校は小学生らしい元気な、はつらつとした発表を、中学校はどの学校も3年生なので、女声の美しさと支える男声の低音の力強さが素晴らしかったです。
春日部市の音楽のレベルの高さを示した音楽会でした。





11月2日(木)の給食【画像あり】

11月2日(木)の給食のメニューはごはん、牛乳、大根春巻き、五目きんぴら、豚汁でした。
今日の給食には「切り干し大根」を使った春巻きが出ました。「切り干し大根」という名前は、関東地方での呼び方で、関西地方では「千切り大根」とよばれているそうです。「切り干し大根」に含まれるカルシウムの量は牛乳の数倍もあり、皆さんの成長を助けるだけでなく、生活習慣病などの予防にも役立ちます。また、「切り干し大根」に含まれる鉄分の量は、鶏のレバーに匹敵するほどとされていて、貧血予防に効果があります。「切り干し大根」のように植物性食品に含まれる鉄分は吸収率があまり良くないのでビタミンCと一緒にとることをおすすめします。


今月は『彩の国ふるさと学校給食月間』です。今日の埼玉県産食材は以下の通りです。

三色旗賞(武里中善行賞)

「自治会主催の防災訓練『炊き出し&納涼祭』においてボーンティアとして参加してくれた。テント張りから始まり、米の炊き出しみそ汁等火を使っての取組に安全に気を配りながら参加してくれた」ということで東急武里自治会長さんの推薦をいただきました。
今後も地域の中でも「よさやとりえ」を伸ばしてください。

11月1日(水)の給食

11月1日(水)の給食のメニューは2色揚げパン、牛乳、いかとえびのチリソース煮、ワンタンスープでした。
本日1日から30日は『彩の国ふるさと学校給食月間』です。この期間は、地元埼玉県や春日部市で作られている食材の、一層の活用を図るとともに、地元食材や郷土料理等への理解を通して、ふるさとへの愛着を深める学校給食活動を推進していきます。埼玉県は農業が盛んで、国内でも収穫量がトップクラスの農産物がたくさんあります。給食でも野菜や米・うどん・パン・牛乳・しょうゆ・みそ・大豆など、埼玉県内でとれた農産物できるだけ使うようにしているとのことです。生徒は給食で身近にある農産物を知り、味わい、生産者の方々に感謝しながら食べています。


歯みがキング(準備)

11月に例年行われている保健委員会の取組である「歯みがキング」の準備を1,2年生の保健委員がしてくれました。大人の歯は一生物です。是非ともこの取り得組を身のある取組にしてください。

三色旗賞(武里中善行賞)

本日、三色旗賞(武里中善行賞)をおくりました。「重い荷物の重さを量ってくれたり、職員玄関まで運んでくれました。・・・」「合唱祭で支援学級の伴奏者として協力していただきました。積極的に支援学級の生徒と交流を図り、素晴らしい演奏をしていただきました。・・・」「学校公開の日にバザーの提供品を移動しているときに、何往復も移動するのを手だってくれました。・・・」「学校公開日で使った机、傘入れの袋を片付けるときに自ら「手伝いましょうか」と声をかけてくれて、積極的に片付けを手伝ってくれた。」という推薦理由で授与されました。
これからも、自分がされたら嬉しいことなど、何気ないことで構わないので良いことを重ねてください。とても温かい気持ちになりましたありがとうございます。


10月31日(火)

10月31日(火)の給食のメニューはきのこピラフ、牛乳、かぼちゃのチーズ焼き、鉄骨サラダ、チンゲンサイのスープでした。
今日のきのこピラフには3種類(しめじ・エリンギ・えのきたけ)の「きのこ」が使われていました。「きのこ類」はカロリーが低く、食物繊維が豊富に含まれています。中でも「しめじ」は昔から「香り松茸、味しめじ」と言われるように、うまみ成分が多く含まれるので、味の良さは折り紙つきです。また、クセが少ないので、炊き込みごはんや煮物、ソテー、天ぷらなど、和洋中を選ばず料理に使えます。「しめじ」に多く含まれているビタミンB2は脂肪の代謝を助け、効率よくエネルギーに変えてくれます。また、また、成長を促進する働きのあるビタミンなので、健康な皮膚、髪の毛、爪を作る働きもあります。

朝のあいさつ運動(音楽部)

本日朝正門にて音楽部の生徒と保護者が朝のあいさつ運動をしました。一昨日の全日本合唱コンクール全国大会金賞・大阪市長賞(全国2位)に輝いた音楽部ですが、うかれることなく、さわやかなあいさつをしてくれました。登校する生徒から合唱コンクール全国大会金賞を祝福される場面も垣間見られ心温まる登校風景でした。


新人戦県大会(卓球)

本日、卓球の新人戦県大会が上尾運動公園体育館で行われ、武里中は団体戦に男女アベック出場しました。アリーナ一面に設置された50台の卓球台で競技が一斉にスタート! その光景は壮観でした。

結果は、男子が1回戦でさいたま市・白幡中と対戦。島田くんが幸先よく1セット奪って勝利しましたが、その後3セットを落としに1-3で惜敗でした。


女子は、1回戦の行田・忍中を3-2のフルセットの末に見事勝利しました。
続く2回戦は、シード校の川口・南中に0-3のストレート負け。県の壁の高さを感じた試合でした。



今日の県大会の経験を、来年の学総大会につなげられるよう、これから頑張ってほしいですね!

台風一過の武中

台風22号も過ぎ去りましたが、北風が強く吹く武中です。今日は振替休日で、グラウンドもよくない状況なので、本日の午前中は体育館で女子バレーボール部とバドミントン部が練習をしているだけです。台風22号による大きな被害はなく、体育館以外はひっそりとしています。
上尾市運動公園体育館で男女卓球部がともに県大会団体戦に臨んでいます。
がんばれ武中!

合唱祭を終えて

先週合唱祭を終えて各学年に向けてのメッセージの掲示物が貼られていましたので紹介します。




社会科新聞⑤

3年生社会科の宿題の社会科新聞第5弾最終回です。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を紹介します。
また、10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただきありがとうございました。

800m金メダル

祝 金メダル

第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔つなぐえひめ大会」が愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されています。
本校からは秋元くん(3年)が参加していることは先日お伝えしましたが、本日の結果が出ました。800m少年で1位になり金メダルに輝きました。
おめでとうございます。


金賞&大阪市長賞(全国2位)

祝 大阪市長賞(全国2位)

大阪府大阪市フェスティバルホールにおいて第70回全日本合唱コンクール全国大会が行われ、本校音楽部が見事金賞に輝きました!そして、大阪市長賞にも輝き、全国2位です。努力を重ねて来た音楽部の皆さん、御指導くださった指導者の方々、支えてくださった御家族の皆様ありがとうございました。そして、おめでとうございました。素敵なメロディがフェスティバルホールを包みました。


社会科新聞④

3年生社会科の宿題の社会科新聞第4弾を紹介します。第一次世界大戦(1914年)以降の世界の政治経済文化どんなことでも題材にしてよいというものです。金賞に輝いた作品を学校の休日に紹介します。(明日30日月曜日最終回です)
10月28日(土)の学校公開の日に学校へ足をお運びいただきありがとうございました。

全日本合唱コンクール全国大会

本日音楽部が大阪府大阪市フェスティバルホールにて第70回全日本合唱コンクール全国大会に出場します。今までの成果を発揮しホールいっぱい素敵なメロディを奏でて下さい。

なお、春日部イオンシネマ他において中学校部門ライブビューイング上映が決定しています。詳細は画像もしくは下のURLにてご確認下さい。

http://gaga.ne.jp/gassho-live/

宿舎内の音楽部の生徒の様子です。



全国大会に向けて

音楽部が明日の第70回全日本合唱コンクール全国大会に向けて奈良縣のホールで練習をしました。明日に向けてみんな集中して練習に取り組んでいるとのことです。しかし、宿泊施設が寒いらしいので風邪などひかないように気を付けてください。
明日はきっと素晴らしいハーモニーを奏でることができると信じています。

全国障害者スポーツ大会【追記有り】

第17回全国障害者スポーツ大会「愛顔つなぐえひめ大会」が愛媛県松山市の愛媛県総合運動公園陸上競技場で開催されています。
本校からは秋元くん(3年)が参加していることは先ほどお伝えしましたが、本日の結果が出ました。1500m少年で2位になり銀メダルに輝きました。
明日は800mに出場します。
明日も頑張って下さい。


学校公開

本日は朝から5時間の授業を参観できるよう学校公開をしています。
その様子を一部紹介します。





10月28日(土)の給食

本日は土曜日ですが学校公開日で給食があります。
10月28日(土)の給食はハヤシライス、牛乳、ツナサラダでした。
「ツナ」はサラダだけではなく、手巻き寿司・サンドイッチ・おにぎり・ピザ・菓子パンなどの様々な料理に利用されています。コンビニでも「ツナ」はマグロが主な原料で、ボディビルダーや、筋肉の量が必要なスポーツ選手、格闘家にはお馴染みの食材です。「ツナ」には青魚に含まれる良質な栄養が豊富で、気軽に栄養素をとることができます。特に良質のたんぱく質や、血管の病気予防に効果のあるEPA、健全な脳を育てる働きがあるDHAなどが加工されても失われることなく含まれていて、とても優れた食材です。

第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会(二日目)

昨日から神奈川県横浜市日産スタジアムにおいて第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会が開催されています。
本校からは岩浪くん(2年)が埼玉県の代表選手として、本日から出場しています。
B(2年)男子100mの予選がありました。準決勝進出しました。
準決勝を終えましたが、決勝進出はなりませんでした。
明日はABC(1,2,3年)共通4×100mRです。
頑張って下さい。


大会の詳細は
webサイト http://www.jaaf.or.jp/jro/48/
を参照してください。
本年度も大会の様子が本日からLIVE配信されています。

10月27日(金)の給食

10月27日(金)の給食のメニューはわかめごはん、牛乳、鶏肉のから揚げ、ごま酢あえ、みそ汁でした。
「わかめ」は1万年以上前の貝塚から発見されていて、大昔から私たちの食生活になじみのある食べ物です。「わかめ」を食べると、疲労回復や貧血予防、肥満防止などに効果があります。また、髪の毛や皮膚、骨や歯、爪の健康にも欠かせない栄養が多く含まれています。「わかめ」は今日の給食のように炊き込みごはんに利用する以外にも、みそ汁や酢の物・サラダ・ラーメン・ふりかけなどいろいろな利用法があります。食生活の欧米化が進むと不足しやすくなる栄養が、たくさん含まれています。ぜひ、家や外の食事でも意識して、「わかめ」などの海産物を積極的に食べるようにしましょう。

第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会

本日から神奈川県横浜市日産スタジアムにおいて第48回ジュニアオリンピック陸上競技大会が開催されています。
本校からは岩浪くん(2年)が埼玉県の代表選手として、明日10月28日(土)から出場します。
出場種目は
10月28日(土)B(2年)男子100m予選          
10月29日(日)ABC男子共通4×100mR
です。

大会の詳細は
webサイト http://www.jaaf.or.jp/jro/48/
を参照してください。
本年度も大会の様子が本日からLIVE配信されています。

音楽部、全国大会に向けて出発!

昨夜、音楽部は、29日に大阪フェスティバルホールで開催される「第70回全日本合唱コンクール全国大会」に向けて出発しました。                    
台風22号の接近が心配ですが、大舞台で存分に力を発揮し、素晴らしい歌声を全国にとどろかせてほしいですね。

10月26日(木)の給食

10月26日(木)の給食のメニューはごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、おひたし、芋煮でした。
今日の給食には東北地方の郷土料理のひとつである「芋煮」がでました。「芋煮」というのは東北地方の秋の定番メニューで、家の中で食べるほかにも、河原で石を積んでかまどを作り、里芋・牛肉・こんにゃく・長ねぎなどを入れてつくる「野外鍋料理」で有名です。親睦を深めるために、家族や友人たちのグループで集まり、「芋煮」の鍋を囲むlことを「芋煮会」といい、芋煮会の本場である山形市では「日本一の芋煮会フェスティバル」が毎年開催されています。山形では「牛肉・しょうゆ味」、仙台では「豚肉、みそ味」が定番のようですが、同じ地域でもそれぞれのグループでアレンジされた鍋には様々な具材が使われます。今日の給食は「豚肉・しょうゆ味」の「武里版芋煮」でした。

合唱祭秘話

昨日は足下の悪い中にもかかわらず、本校の合唱祭にお越しくださりありがとうございました。
職員合唱を披露させていただきましたが、夜の自主練の様子を紹介します。

合唱祭(閉会式)

閉会式の様子です。
7、8、9、10組は審査員特別賞「歌詩が心に伝わりました賞」を受賞しました。

3年生優秀賞は1組と5組(市内音楽祭出場クラス)

2年生優秀賞は1組と2組

1年生優秀賞は1組と2組でした。

指揮者賞
1年 細谷くん 2年 齋藤さん 3年 沓名さん


ピアニスト賞
1年 髙はしさん 2年 正田さん 3年 山﨑くん と 中元さん
でした。


その後、全校で「ふるさと」を全校で合唱しました。

3年生を中心にとても素晴らしい合唱祭になりました。

2年生スタート【追記①】

2年生のトップバッターは2年4組です。10分遅れでスタートしましたが、予定より早く終了しました。午後の部は予定通り、13:10より3年生の部がスタートします。



2年生学年合唱の様子。

合唱祭スタート【追記②】

先ほどほぼ定刻通り合唱祭がスタートしました。音楽部のオープニング、開会式、全校生徒による校歌斉唱が終わり、1年1組がトップバッターです。
お忙しい中ですが、お時間の許す方は春日部市民文化会館まで足をお運びください。


トップバッターの1年1組


司会進行も頑張っています。


7.8,9,10組の合唱です。今年も合唱とともにハンドベルの演奏を披露してくれました。


1年の学年合唱の様子です。

駅伝報告②

市内駅伝の結果は男子、女子とも準優勝ということは、先ほど報告しました。本日走ったすべてのメンバーが自己ベストをたたき出しました。一人一人のねばり強い走りが光りました。特に男子2区の秋元くん(3年)女子2区の三柴さん(3年)は区間1位を記録しました。

駅伝結果報告【画像追加有り】

本日市内駅伝大会が飯沼中学校付近の周回コースにて実施されました。男女ともねばり強く走り抜いて、男女とも準優勝しました。
サポートメンバーも陰になり日向になり皆のことをサポートしてくれました。メンバー全員で勝ち取った準優勝でした。




10月24日(火)の給食

10月24日(火)の給食のメニューはこどもパン、牛乳、スライスチーズ、ハンバーグ、コールスローサラダ、洋風かき玉スープでした。
今日の給食のスープの彩りに「チンゲンサイ」を使っています。「チンゲンサイ」は中国野菜の中でも、私たちに最も身近な野菜のひとつです。原産地は中国華南地方で、日本には1970年代の日中国交回復の頃に入ってきたといわれています。露地物は秋が旬とされていますが、生息期間が40~50日と短く、気温の変化に比較的強いことから、日本ではハウス栽培の活用によって、一年中出回っています。日本国内での主な栄養素はビタミン類、カルシウム、カリウム、鉄分、食物せんいなどです。熱さましや胸やけに効果があるので胃がムカムカするときに最適な食べ物とされています。