武里中学校ブログ

10月18日(水)の給食

10月18日(水)の給食のメニューはさつまいもごはん、牛乳、豚汁、さばの竜田揚げ、磯香あえでした。
今日の給食には、秋の味覚である「さつまいも」を使ったごはんを用意しました。「さつまいも」はでん粉が豊富に含まれているので、エネルギー源として適している食べ物です。また、ビタミンCや食物せんいも多く含まれていて、特に「さつまいも」のビタミンCには、加熱しても壊れにくいという特長があるので、風邪などの予防にもぴったりの食べ物です。「さつまいも」は時間をかけて60℃程度でゆっくり加熱すると、でん粉を糖化する酵素が働いて、甘味がさらに増します。石焼き芋やふかし芋はこの性質によりより甘味を最大限に引き出す調理法のひとつです。「さつまいも」には、疲労回復効果や美肌効果があります。生徒たちは季節の味を味わいながら給食を食べていました。