~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

2020年4月の記事一覧

英検についてのお知らせ(4/28 12:30現在)

 第1回英検受験についてお知らせします

先日ご案内しました第1回英語検定の申込締切が延長されました。

次回学校へ登校する5/7(木)にも受付します。

また試験日も延期となりました。今のところ7/25(土)実施の予定

です。また、詳細については英検協会ホームページをご参照ください。

 

マッシーからのお願いです

 4月28日(火)、生徒のみなさんから寄せられたスローガンを

トップページに掲載してあります。別の作品も今度掲載しますね。

新型コロナが収束した際に掲げるものもありました。その日が来た時に

はそれもぜひ掲載したいと思います。

そしてステイホームの過ごし方に

「手作りの輪投げやけん玉など今だから昔の遊びを楽しむ」

というアイデアもありました。みんなで力を合わせて乗り越えていき

ましょう!

夏季休業日の短縮等について(お知らせ)

 4月27日(月)、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校の措置を

とってきました。つきましては授業日確保のため以下の通り夏休みを授業日として

行います。ご理解とご協力をお願いします。

 

1 夏季休業日中の授業日について

(1)7月21日(火)~7月31日(金) の7日間

   ・7/28(火)まで給食あり。午後も授業実施。

   ・7/29(水)~給食なし。午前中授業。

(2)8月21日(金)~8月28日(金) の6日間

   ・8/26(水)までは給食なし。午前中授業。

   ・8/27(木)から給食あり。午後も授業実施。

2 夏季休業日 8/1(土)~8/20(木) 20日間

 

※PDFデータは↓↓↓こちらをクリックしてダウンロード

授業日確保のための夏季休業日の短縮等(保護者あて).pdf

詐欺に注意!

 埼玉県警より、10万円給付にかかかわる詐欺や、マスク無料配布・格安販売等の

詐欺への注意喚起のお知らせがありました。いずれもフィッシングと呼ばれる詐欺で、

「http:~」から始まるURLに誘い出し情報を入手するものです。お気をつけください。

 

「10万円給付」メールに注意!.pdf

フィッシング・偽サイトチラシ【高齢者】.pdf

徳川家康を考察

 50%が「ずるがしこいから」、22%が「容姿から」考えくれました。

 歴史を読み解き「なぜずるがしこいのか?」を書けるといいですね。

 例えばこんな名答がありました。

「秀吉に、豊臣家を、たのむと言われたのに関ヶ原の戦いをおこして、石田三成を倒したから」

どうでしょう?何か他に知っていることがあれば教えてください。

マッシーって…

 4月22日(水)、投票の結果(?)マッシーは哺乳類(76%回答)のようです。

ということは「オスマッシー・メスマッシー」や「赤んぼマッシー」が存在しそうです。

形から分類してくれた人や、体の表面の様子、呼吸、殖え方等科学的根拠に基づいて回答

してくれた人もいました。その中でこんな答えも…

「マッシーは哺乳類から霊長類か迷いましたが、大増中の生徒達に愛情を持って学校教育目標で
ある理性、情熱、友愛を示し、より良い方向に導いてくれる。二足歩行の点では哺乳類と迷いま

したが、考える能力と心があるという点でヒトに似ていると思ったので霊長類を選びました。」

理科と道徳がコラボした回答。さすがですね。ハムスターやネズミの仲間というのも多かったです。

 

※面白アイディア賞 「図形とハムスターのハーフ」

メロスの速さは?

 これはぜひ教室で議論したいところですね。みんなの回答を分類すると3つ

数学的…時間と距離で計算した速さ

理科的…「沈んでいく太陽の十倍も速く走った」つまり地球の自転速度の10倍ですね!

国語的…「自分の命を捧げる」「服がぼろぼろに」等文章表現から想像した速さ

ちなみに体がボロボロになるまで走る(川内選手や箱根駅伝でゴールすると倒れこむ選手がいますね)のは見たことありますが、「服がぼろぼろ」って…、どんな速さ、というより走り方なんでしょうか。見てみたい気がします。

小説の面白い所は、こうやって創造がふくらむところなんだと改めて発見できました!

ひまわりは?

 4月20日(月)、ひまわりは単子葉類か?という問に対し、正解率は87%!

「ヒマワリは網状脈、主根と側根、茎の維管束が輪のように並んでいる、子葉が2枚」

としっかりと事実に基づいた理由を述べてくれたのが63%。

※絵文字等を用いると答えが「?」で表示されてしまうので気をつけてください。

ちなみに「いちご」は野菜?果物?

正三角形と二等辺三角形

 4月17日(金)、数学の答えは…

とその前に、数学の先生にインタビューしました。数学を学ぶ意味は?

 

「物事を考えるとき、数学的に考えて処理する力を伸ばすのが数学の教科です。」

ですから計算する力を伸ばすことも大切ですが、今回のように「定義」をもとに考えることが大切です。

簡単に言うと「これはこういうことだから、みんなこうしようね」

を当てはめて考えるわけです。

では、数学の先生に答えを聞いてみました。

「二等辺三角形は二辺等しい三角形です(定義)。正三角形は三辺が等しいので、二辺も等しいです。つまり二等辺三角形の仲間です。」

一番多かった間違いは「二辺だけが等しい」でした。

 

では、正方形はひし形である。これはどうでしょう?考えてみてください。

社会と数学の挑戦より

 4月16日(木)、たくさんの回答ありがとうございました。全校生徒の約20%の回答が

集まりました。

 社会で一番多かった回答は「タイムマシーン系」が14票。次に「どこでもドア」11票

でした。中にはゴルゴンの首、名刀電光丸、爆笑こしょう、追い払いごへい、独裁スイッチ

等ありました。みんなよく知っていますね。さて、全体的には、「織田信長=本能寺の変」

のイメージが強いことがうかがえました。そのため戦い方、光秀への対応(先にクビにする等)を

考えた人が全体の67%でした。その外にも

「とりよせバック(異国の物を好んでいたから、いつでも欲しいものを手に入れることができる)」

「タケコプター(珍しいものとかあたらしいものがすきだったから空飛びたいのではと思ったから)」

と信長の性格を考察してくれた人が数人ですがいました。みんなのコメントを読んでいると

「織田信長は本当は何がしたかったんだろう?できたんだろう?」と考えさせられました。

 

さて、数学の方は…、驚きの数字が出ました。なんと正解率35.2%。校長先生苦笑い…。

なのでもう少し考えてみてください。

来週から本格的に運用します。お楽しみに!