~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

順応力速し

1月27日(木)

子どもはやっぱり端末への順応力は速い!

2年2組の作曲風景。

「先生聞いて~」

と早速聞かせてもらいました。

上手に創るなぁ、と正直感心(驚)!

 

1年3組も順調に画像を投稿。

岩石で自分が気になるところはここです!

 

お休みの生徒も授業に参加。

担当の先生と会話。

 

実力テストが2月に控えているので

気持ちを切り替えて勉強!

スキーの新聞作りも忘れずにね。

音楽の工夫

1月26日(水)

合唱が難しい状況のため

端末で「感情を音楽に表そう」

という課題に取り組んでいます。

創造力豊かな2年3組。

 

理科でもSDGsの学習。

その必要性や何を取り組むか考えました。

 

1年生の社会。

記者になって先生の

授業を取材すると

どんどんメモがとれて

世界に一つだけの参考書が完成するよ。

 

オンラインでお休みの子とも

教室をつないで学習。

学びは止めない!

進化してます

1月25日(火)

端末を利用し、3年理科で模擬金星の観測。

これはすごい!

まず金星の位置による見え方を撮影

観察データをまとめ、

満ち欠けや、大きさの変化を確認

観察データから実感できるすばらしい授業!

 

体育では自分たちの技を引き続き録画

他の学年等見本の技を見て

意欲とイメージを高めています!

撮影→編集→提出はもうお手の物。

 

1年ではスマイルネクストを使って

気になる岩石について意見を共有

 

5、6組、集中して楽器の演奏!

 

放課後は生徒議会。

学年が成長するよう話し合い。

学年を引っ張っていってね!

通常運転に戻ってます

1月24日(月)

一通り1、2年は冬の学校

3年は県内私立受験が終わり

学校は通常運転。

 

端末利用もそうですが、

SDGsについて取り組むのも今の流れですね。

3年社会でフードロスについて考えました。

(画面はキャベツを食べるウニ。見えるかな?)

1、2年生は各自の目標書初めを

掲示しています!

(授業参観で見てもらいたい!(涙))

2年国語は漢詩。

いい説明してますねぇ。

ノートにメモを残しましょう!

技術の厳しい先生チェック(笑)

会話せずに上手に課題をクリアできるかな?

ソーシャルスキルトレーニング。

真面目にやってるようで何気にピース(笑)

学活でスキーのふり返り。

思い出はプライスレス。

今朝歩道でケガがあったので

道路管理課の方がすぐに対応してくれました。

再発防止の素早い対応に感謝。

こちらは大増中

1月21日(金)

2年生は、「冬の学校」の振り返り集会をリモート形式にて実施しました。

思い出をまとめた新聞もほぼ完成! どんな作品ができたのか、楽しみですね。

3年生は、土日に県内私立高校の受験中心日を迎えるにあたり、事前指導を行いました。

これまでの成果が遺憾なく発揮できることを期待しています!

埼玉へGo!

高速道路が事故で通行止めとなったため

出発時刻が遅れてます。

今のところ1時間遅れの見込みです。

楽メで随時連絡します。