大増中学校ブログ
上級学校説明会の実施
本日、3年生とその保護者を対象とした、「上級学校説明会」を実施しました。
公立高校4校、私立高校4校の先生にご来校いただき、分科会形式で各校についての情報を提供していただきました。
生徒にとって、また保護者の方にとっても、今後の進路選択のための有意義な情報を獲得できる場となりました。
ご来校いただいた各校の先生方、学期末のおいそがしい時期に、たいへんありがとうございました。
公立高校4校、私立高校4校の先生にご来校いただき、分科会形式で各校についての情報を提供していただきました。
生徒にとって、また保護者の方にとっても、今後の進路選択のための有意義な情報を獲得できる場となりました。
ご来校いただいた各校の先生方、学期末のおいそがしい時期に、たいへんありがとうございました。
2学年「授業参観・保護者会」の実施とお礼
本日は、2学年の「授業参観・保護者会」を実施しました。
国語は生徒がつくった「短歌の鑑賞」、数学は「アクティブ・ラーニングによる方程式」、音楽は「合唱練習(パート練習)」でした。
生徒の学習成果を共有したり、生徒がより主体的に進めたりする授業は、正に生徒の活躍する授業です。その活躍の姿を保護者の皆さんにご覧いただきました。
ご参会いただきました保護者の皆様、ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。



国語は生徒がつくった「短歌の鑑賞」、数学は「アクティブ・ラーニングによる方程式」、音楽は「合唱練習(パート練習)」でした。
生徒の学習成果を共有したり、生徒がより主体的に進めたりする授業は、正に生徒の活躍する授業です。その活躍の姿を保護者の皆さんにご覧いただきました。
ご参会いただきました保護者の皆様、ご多用の中、ご来校いただき、ありがとうございました。
アクティブな英語の授業
7月11日(火)
本日の訪問は、3年生の英語の授業です。英会話の力を身に付けるには、やはり自分の耳で英語を聞き、自分で話すことが大切です。教室内は、英語教員やALTと話す生徒、友人と話す生徒、様々ですが一所懸命に話しています。「学ぶ喜び」を実感しながら取り組んでいる様子が受け取れました。

本日の訪問は、3年生の英語の授業です。英会話の力を身に付けるには、やはり自分の耳で英語を聞き、自分で話すことが大切です。教室内は、英語教員やALTと話す生徒、友人と話す生徒、様々ですが一所懸命に話しています。「学ぶ喜び」を実感しながら取り組んでいる様子が受け取れました。
小中合同学習会
7月10日(月)
本日、本校の個別支援学級のみんなは立野小学校に行き、小中合同学習を行いました。
そこでは、日頃の学習の成果を互いに発表し、交流を深めることができました。少しお兄さん、お姉さんの気持ちになれたようです。

本日、本校の個別支援学級のみんなは立野小学校に行き、小中合同学習を行いました。
そこでは、日頃の学習の成果を互いに発表し、交流を深めることができました。少しお兄さん、お姉さんの気持ちになれたようです。
1学年授業参観、保護者会
7月7日(金)
本日、1学年は授業参観、、保護者会を行わいました。大変暑い中、多くの保護者に参観していただきました。ありがとうございました、。
12日(火)2学年授業参観・保護者会、13日(水)3学年進路学習会・保護者会があります。
本日、1学年は授業参観、、保護者会を行わいました。大変暑い中、多くの保護者に参観していただきました。ありがとうございました、。
12日(火)2学年授業参観・保護者会、13日(水)3学年進路学習会・保護者会があります。
国語の「話す」授業