~生徒・教職員の笑顔と希望が溢れる学校~

大増中学校ブログ

わからないときはすぐに質問!!

学力向上の鍵は、「わからないところをそのままにしないこと」です。
まもなく3年生の多くは県公立高等学校学力検査、1・2年生は定期テストということもあり、本日、校舎内では、教員に質問する姿がたくさん見られました。授業中に挙手して質問する姿、休み時間に教員のところに問題集を持って質問する姿、様々です。「わからいとろはそのままにしない」これから継続していきましょう。

 

第2回学校評議員会実施

午前10時30分から本校評議員の皆様にご出席を賜り、第2回学校評議員会を以下の次第により開催しました。
  【第2回評議員会次第】
    1 学校長挨拶
    2 授業参観
    3 今年度の教育活動報告
    4 今年度の学校評価結果報告
    5 協議(質疑応答)

ご出席いただいた評議員の皆様から、本校が実践している「異年齢(小中)交流体験学習」や「小中一貫教育に関する取組」に対しまして、高い評価をいただきました。その一方、生徒の情報モラルの向上や子供の気持ちに寄り添う教員の指導力の向上などに対するご意見やご示唆を頂戴いたしました。

本日頂戴いたしましたご意見等に関する校内の研究を一層進め、次年度以降の本校教育活動の改善に努めてまいります。

【授業参観の様子】

【協議(質疑応答)の様子】

3年生がパティシィエになりました

 
 3年生にとって、今日が中学校生活最後の家庭科の授業です。「調理実習」として、“パンケーキ”をつくりました。どの班も、様々な工夫をしてすてきな、おいしそうなケーキをつくりました。みんな、すっかりパティシィエ(ケーキ職人)になっていました。
 作ったケーキを教員にプレゼントしてくれました。「とてもおいしかったです。3年生の皆さん、ありがとうございました。」
  


「3年生を送る会」が楽しみ!

 卒業式がだんだんと近づいてきました。3年生は、ここまで大増中学校のリーダーとして行事、委員会活動、部活動にと活躍したり、1・2年生を優しくサポーもしてくれました。1・2年生は、3年生に感謝の気持ちでいっぱいです。
 現在、1・2年生は、3年生にその気持ちを伝えようと、「3年生を送る会」の準備を進めています。今日は、1年生が体育館で“学年の出し物”の練習をしました。当日、どんなものになるのか、とても楽しみです。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。

 


リニューアル作業中!(中庭のベンチ)

本校には素敵な中庭があって、力強く大きなクスノキやプランターに咲く花々が明るい雰囲気をつくってくれています。また、クスノキやプランターの傍には、5脚のベンチが設置されています。
そのベンチも開校間際から34年間の風雨にさらされて、劣化が進んでいました。
そこで、今日から数日をかけてリニューアルすることにしました。リニューアル作業には、用務員さんと地域の方に力を奮っていただいています。
明日以降、保護塗装をしてリニューアルが完了する予定です。
生徒の皆さん、お天気の昼休みにはリニューアルされたベンチで、ゆったり過ごしてみてください!

【リニュアル作業の様子】 


修学旅行事前学習開始!~ICTが大活躍~

来年度(5月)の修学旅行に向けて、2年生が事前学習を始めました。
奈良や京都の風土や歴史など様々なことを調べています。この事前学習では、以前からの図書資料に加えて、パソコンやタブレットのICT機器を大いに活用しています。
事前学習で得られた知識を基にして、4月には班別行動計画を作成します。この事前学習を通して、奈良や京都についての知識を広げて、修学旅行へのしっかりとした目的意識もつくり上げます。
2年生の皆さん、修学旅行当日の成功(喜びや楽しみ)は、今の事前学習やこれからの行動計画づくりにかかっていますよ!がんばりましょう!!
 


教員と仲間からの熱い“応援メッセージ”

3年生の廊下で、掲示物を見て喜んでいる生徒が何人もいました。その掲示物は、これから県公立高校受検(入試)をする生徒に向けた応援のメッセージが書きこまれています。教員と同学年の仲間(既に進路が内定した生徒)からの思いが書き込まれています。
 このメッセージを読んだ生徒は「うれしい、がんばろう」と話していました。大増中3年生の廊下は、とても温かい雰囲気に包まれています。
 




埼玉県公立高等学校選抜(入試)の出願です!

今日、明日が埼玉県公立高等学校選抜(入試)の出願日です。
本校では78名の生徒が、今日の午後、出願に出掛けました。
普段より早めに給食をとり、学校を出発しました。
3学年教員からの「交通安全に気をつてね!」、「しっかりね!」などと声をかけられると、生徒は「わかりましたー、行ってきまーす!」と溌剌とした返事を返してくれました。
今日の出願で、埼玉県公立高等学校の入試が遂に始まりました!
「 がんばれっ、大増中3年生 !! 」

「小学生と共に『世界へ』」(小中交流異文化体験学習)

小中交流異文化体験学習を、立野小6年生と大増中2年生が行いました。
県内に在住する外国籍の方6名を迎え、各国の文化などを教えていただき、体験したり、考えたり、話し合ったりして学習に取り組みました。今日の学習では、アクティブ・ラーニングを取り入れました。中学生がリーダーシップを発揮して、児童生徒がより主体的に学び、活動することができた様子です。
小中学生共に各国の文化の素晴らしさを実感できたようです。これからも、小中一貫教育として国際理解学習の充実を図り、児童生徒がグローバル化に対応できる人に成長してくれることを願っています。

 【異文化体験の内容】
   インドネシア、韓国、タイ、パラグアイ、モンゴル、ロシアの6ヵ国各々の
    ● 風土   ● 生活の様子   ● 民族楽器(演奏)  ● 踊り
    ● 遊び        ● あいさつ  等

 





楽しく合同学習会

東中学校で特別支援学級合同学習会が行われました。他校の生徒と一緒に、ダンスや歌の練習などをしました。一緒に汗を流し、楽しい時間となりました。この時間を通して、互いに「頑張る姿」を見て刺激し合い、「学校生活をがんばっていこう」とする気持ちを養うことができたようです。これからの成長が、楽しみです。