大増中学校ブログ
冬の学校レポート11
到着しました!
冬の学校レポート10
塩沢石打まで来ました。あと少しです。
冬の学校レポート9
赤城高原SA休憩です。
冬の学校レポート8
おやつタイム♫
冬の学校レポート7
おやつタイム♪
冬の学校レポート6
バス内レクが始まりました。
冬の学校レポート5
菖蒲SAで休憩です
冬の学校レポート4
岩槻インターを通過しました。
冬の学校レポート3
99名、今、出発しました!
冬の学校レポート2
出発式が始まりました。
冬の学校レポート1
集合時間になり、生徒が登校しはじめました。これより3日間の冬の学校をレポートしてまいります。
学校ブログ:1月14日(朝の声かけ運動)
本日は、春日部警察少年補導係のみなさまが、朝の声かけ運動で来校されました。地域のみなさまに見守られて生活できていることを改めて感謝した朝でした。朝早くのお忙しい中、おいでいただきありがとうございました。
学校ブログ:1月8日(3学期始業式)
3学期がスタートしました。今学期もよろしくお願いいたします。
本日は、3学期始業式が行われました。各学年代表による3学期の抱負発表の後、校長先生の式辞、校歌合唱が行われました。また、式の後は、表彰と3学期の生活についての話がありました。冬休み中、大きな事故もなく、全員が無事過ごせてよかったです。3学期はしめくくりの学期です。がんばりましょう!
学校ブログ:1月1日(新年のご挨拶)
新年明けましておめでとうございます。
今年の元旦も晴れ、無事初日の出を見ることができました。朝日の昇る校庭に立つと、厳寒の空気に気持ちが引き締まります。今年も保護者のみなさま、地域のみなさまとともに歩んでまいります。大増中学校をどうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。
学校ブログ:12月24日(第2学期終業式)
本日は、2学期の最終日です。学校では、終業式が行われました。式に先立ち、各学年の代表生徒が2学期を振り返っての作文を発表しました。式では、校長先生の式辞の後、校歌合唱がありました。式の後は、冬休みの生活についての話と表彰がありました。今学期も非常に多くの生徒が活躍しました。その後は、全体指揮者、校歌指揮者、伴奏者の交代式がありました。
新学期まで学校ブログもしばらくお休みとなります。今年も大変お世話になりました。新年も大増中学校をよろしくお願いいたします。
学校ブログ:12月23日(学年集会)
本日は、終業式を明日に控え、各学年で学年集会が行われました。2学期をふりかえったり、学年表彰をしたり、学年レクをしたりとそれぞれの学年が思い思いの取組をしていました。また3年生は、目前に控えた受験に向けての話もあり、全員が真剣に聞き入っていました。
1年生
2年生
3年生
学校ブログ:12月20日(2学期最後の給食)
今日は2学期最後の給食でした。今日のメニューは、スパゲティ小松菜クリームソース、牛乳、チキンサラダです。
生徒たちの笑顔や夢中で給食を食べる姿を見るとこちらまで笑顔になってきます。調理員のみなさん、栄養士の先生ありがとうございました。3学期も美味しい給食を楽しみにしています。
学校ブログ:12月19日(2学年授業参観、保護者会)
本日は、2学年の授業参観と保護者会が開かれました。授業参観では、1組社会、2組音楽、3組英語が行われました。写真からもわかるように、どのクラスも活発に活動していました。授業参観の後は、図書室にて保護者会が開かれました。校長の挨拶の後、学年主任より「3学期は3年生の0(ゼロ)学期」という話が2学期のふりかえりとともにありました。
お寒い中おいでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
1組社会
2組音楽
3組英語
保護者会
学校ブログ:12月18日(1学年授業参観、保護者会)
本日は、1学年の授業参観および保護者会が開かれました。授業参観は、1組道徳、2組数学、3組保健体育、5組6組エンドウの苗植えが行われました。どの生徒も後ろに保護者のみなさまがいることをまるで気にしていないかのように、元気一杯で授業に参加していました。授業参観の後は、体育館にて保護者会が開かれました。2学期を振り返ってと1月に行われる冬の学校についての話がありました。お忙しい中、おいでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
1組道徳
2組数学
3組保健体育
5組6組エンドウの苗植え
保護者会
学校ブログ:12月16日(授業の様子)
今日は、春日部市教育委員会の先生が、本校の授業を見にきてくださいました。5時間目にずべてのクラスを見ていただきました。その時の様子を画像でお伝えします。
1−1 国語
1−1国語
1−2 数学
1−2 数学
1−3 国語
1年3組 国語
2年1組 音楽
2年1組 音楽
2年2組 英語
2年2組 英語
2年3組 国語
2年3組 国語
3年1・2組 保健体育
3年1・2組 保健体育
3年3組 数学
3年3組 数学
5組 社会
5組 社会
6組 理科
6組 理科
学校ブログ:12月13日(礼を知る)
本日は、1年生の保健体育の授業の様子をお伝えします。1年生は、今、柔道の学習をしています。入念なウォーミングアップの後、受け身の練習、押さえ込みの練習を行いました。真剣にやらなければ怪我につながる授業、見本を見せ指導する側もそれを見る側も真剣な表情です。先生の見本を見た後は、それぞれが押さえ込みの練習をしていました。
学校ブログ:12月12日(書きぞめ)
本日は、1年生の国語の授業の様子をお伝えします。今、1年生は、書きぞめに取り組んでいます。ことばは、「令和の春」。授業は、ひとことの私語もなく、全員が真剣に書きぞめに取り組んでいました。令和の春は、きっといい春になることでしょう。
学校ブログ:12月11日(楽しい合奏)
本日は、5組6組さんの授業の様子を紹介します。音楽の授業は今、"Lemon"という曲に取り組んでいます。ひとりひとりがそれぞれピアノ、タンバリン、アコーディオン、太鼓に挑戦しています。それぞれの練習が済んだら、きっと素晴らしい合奏を聴かせてくれるのでしょうね。楽しみです。
学校ブログ:12月10日(朝練習も元気一杯)
寒さがいちだんと厳しい朝が続いていますが、大増中生は元気一杯です。本日は、部活動朝練習の様子をお伝えします。私は毎朝7時に生徒玄関の鍵を開けます。それと同時にとてもたくさんの生徒が登校をしてきます。朝練習の準備が整えば、いざ練習スタートです。
陸上競技部
テニス部
野球部
吹奏楽部
剣道部
バスケットボール部
学校ブログ:12月4日(合同交流会)
本日は、本校の5組6組のみなさんが、武里中学校で行われた第2回南ブロック合同交流会に参加しました。
開会式の後、班会議、焼き芋つくり、全員リレーと活動し、昼食の後は、ダンスタイム、焼き芋の試食がありました。天候にも恵まれ、温かな日差しの中、全員が元気一杯に活動をしていました。
学校ブログ:12月3日(新入生1日入学)
本日は、新入生1日入学がありました。第1部は、小6生と保護者合同の説明会、第2部は、小学生はテスト、保護者は引き続き説明会でした。第1部では、吹奏楽部の発表や部活動について、大増中の生活についてなどの話がありました。6年生は、緊張の面持ちでしたが、真剣に話に聞き入っていました。(あいさつもとってもしっかりとしていました。)
今回活躍してくれた大増中生
校長あいさつ
生徒会長のことば
吹奏楽部の演奏
部活動代表生徒のことば
生活について
いざテスト会場へ!
PTA会長による説明
学校ブログ:12月3日(幼児がよろこぶおやつ)
3年1組は、今日、家庭科の調理実習がありました。今日のテーマは、「幼児がよろこぶおやつをつくろう」で、以前このブログで紹介したフレンチトーストを実際に調理しました。それぞれがデザインに沿って、思い思いのデコレーションをしました。「幼児がよろこぶ」を念頭に作るので、みんな自然と優しい顔になります。最後は、みんなで試食をしました。職員室の先生方にも試食のおすそ分けがありました。私もいただきました。とても美味しかったです。
し、しおこんぶ!?
先生におすそ分けしてきました!
学校ブログ:11月27日(1・2年期末テスト2日目)
本日は、1・2年生の期末テストの2日目になります。勉強疲れか、やや疲れも見えるようですが、真剣にテストに取り組んでいます。明日は開校記念日です。テストがんばりましょう!!
学校ブログ:11月26日(期末テスト1日目)
本日より、1・2年生の期末テストが始まりました。長い2学期の締めくくりのテスト、どの生徒も真剣な表情で臨んでいます。テストは明日まで続きます。がんばれみんな!
学校ブログ:11月25日(PTAボランティア活動)
昨日(24日)のことですが、保護者のみなさまが、本校のためにおいでいただき校舎の清掃をしてくださいました。生徒玄関周辺の窓と特別教室、階段などの清掃をしてくださいました。
おかげで学校が見違えるように綺麗になりました。清掃をしてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。
学校ブログ:11月25日(立野小あいさつ運動)
本日は、立野小学校のみなさんがあいさつ運動で本校においでになりました。小学生の元気の良いあいさつに、中学生も自然と笑顔であいさつを返していました。立野小学校のみなさん、ありがとうございました。
学校ブログ:11月22日(幼稚園児のおやつ)
本日は、3年生の家庭科の授業の様子をお伝えします。3年生は、先日、幼稚園を訪問し、保育実習を体験してきました。そして今は、幼稚園児がたべるおやつをグループで意見を交換しながら、それぞれが考案しています。おやつのメインは、フレンチトースト。そこに様々なデコレーションを考え、おやつを完成させます。どうしたら小さな子が喜んでくれるのか?グループの仲間と意見交換をしながら、熱心のおやつのデザインに取り組んでいました。
学校ブログ:11月21日(3年期末テスト2日目)
本日は、3年生の2学期期末テスト2日目になります。2日目ということもあり、やや疲れた顔をしている生徒もいましたが、いざテストが始まると、キリリとした表情に戻っていました。
学校ブログ:11月20日(3年期末テスト)
本日より、3年生の期末テストが始まりました。2学期の期末テストは、1・2年生より約1週間先に実施されます。入試を控えた3年生は、誰もが真剣な表情でテストに臨んでいました。がんばれ、3年生!
学校ブログ:11月19日(英語授業)
本日は、市内の英語担当の先生方が、大増中に授業を見にいらっしゃいました。今日の授業は1年2組で行われました。多くの先生に生徒たちも最初は少し緊張気味でしたが、活動が始まるといつもと変わりなく、元気よく活動することができました。本日おいでいただいた先生方ありがとうございました。
学校ブログ:11月18日(深まる秋)
秋も深まり冬の訪れも間近となりました。今日は、大増中の色づく秋をご紹介します。
学校ブログ:11月15日(出前授業)
本日は、高校の先生が本校にお見えになり、体験授業をしてくださいました。お見えになられたのは、県立春日部工業高校様、県立春日部東高校様、県立杉戸農業高校様、県立不動岡高校様の4校です。専門学科の授業ということで、普段とは様子の違う授業に、最初は戸惑いもあったようですが、すぐに慣れ、熱心に授業に取り組んでいました。
本日、ご協力いただきました各高校の先生、大変お世話になりました。
県立春日部工業高校様
県立杉戸農業高校様
県立春日部東高校様
県立不動岡高校様
学校ブログ:11月8日(3days チャレンジ3日目)
春日部市中学生社会体験事業3daysチャレンジもいよいよ最終日となりました。3日目ともなるとみんな慣れてきて、動きもキビキビとしています。この3日間で学んだことをぜひ学校生活に生かしていってほしいです。
3日間お忙しい中ご協力いただいた事業所のみなさまありがとうございました。
学校ブログ:11月7日(給食試食会、教養講座)
本日は、本校の保護者のみなさまを対象にした給食試食会と教養講座が開かれました。教養講座では、「インターネットと上手に付き合っていくために〜知って防ぐ!ネット詐欺やネット犯罪〜」というテーマで講師の先生のお話をうかがいました。また、本校栄養士による「中学校の給食について」の話がありました。
教養講座の後は、いよいよ給食試食会です。本日のメニューは、長ねぎのピザ、牛乳、バンバンジーサラダ、彩の国ポトフでした。実施後のアンケートでは、たくさんの方から「美味しい!」という声を頂戴しました。
インターネットについて
学校給食について
盛り付けをします。
」
和風のピザトーストですね。
具沢山で美味しいポトフです。
切り干し大根のバンバンジーサラダです。
いただきますのあいさつ。
みんなで美味しくいただきます。
会話もはずむと美味しさが増します。
学校ブログ:11月6日( 3 days チャレンジ1日目 )
本日から1年生は、中学生社会体験事業(3 days チャレンジ)が始まりました。市内の様々な事業所様の協力を得て、職業体験を行います。1日目ということもあり、どの生徒も緊張があったり、慣れていなかったり、ぎごちないところがありましたが、それでも精一杯がんばっていました。ことの取組は金曜日まで続きます。各事業所の皆様、ご協力ありがとうございます。また、市内で見かけましたら、ぜひお声がけをお願いします。
学校ブログ:11月5日(かみかみごはんで80・20!)
本日の給食は、保健委員会が大増中生のために「よく噛んで」食べるメニューを栄養士の先生にお願いした給食が出ました。7月に開かれた学校保健委員会の生徒の発表で、歯と口の健康を守るためには、よく噛むことが大切だということがわかりました。そこで、今回の給食メニューが誕生しました。給食の時間には、保健委員が、今日のメニューについて放送で説明をしました。
以下、本日の放送の内容です。
「 みなさん、こんにちは。本日の給食の献立は「かみかみご飯、鶏肉の甘辛からめ、れんこんサラダ、みそけんちん汁」です。この献立は、よく噛んで食べるように工夫されたメニューです。
私たち保健委員会は、第一回学校保健委員会で、歯と口の健康について皆さんからアンケートをとり、その結果と考察について発表を行いました。アンケートの結果、食の生活習慣の乱れが歯と口の健康に悪影響を与えていると考えられました。学校歯科医の笠井先生からは歯と口を健康にするためには、よく噛むことが大切ということを教えていただきました。よく噛むと唾液が分泌されむし歯予防になったり、顎が鍛えられ、歯並びが良くなります。歯並びが良くなると歯磨きがしやすくなるので、むし歯予防にもつながります。
そこで、栄養士の先生に、よく噛んで食べるメニューをお願いしました。今日の給食では噛み応えのある、するめいかや大豆、れんこん等を使用しています。また野菜は普段より少し大きめに切ってあります。1口30回噛むとよいと言われていますので、今日の給食はよく噛むように意識して食べてみましょう。よく噛んで食べた後は、5分間特にむし歯になりやすい奥歯に注意して歯磨きをしましょう。
また、9月に令和元年度春日部市歯科保健コンクールにおいて、大増中学校は小規模校の中で一番良い賞である優秀賞をいただきました。大増中生の皆さんが歯と口の健康について意識し、むし歯の治療も積極的に行っていることが評価されました。
しかし、まだむし歯の治療に行っていない人もいます。大増中の生徒からむし歯が一本もなくなるよう、まだ治療に行っていない人は治療に行きましょう。また、むし歯がない人や治療が終わった人はむし歯にならないよう、「食べたら磨く」を習慣化しましょう。」
今日のメニューです
大きなレンコンです。
スルメが入ってます。
普段の倍の大きさの具です。
学校ブログ:11月5日(スーパー元気さわやか集会)
本日は、豊春小学校にて、Cブロック「スーパー元気さわやか集会」が開かれました。この集会は、みんなが明るく仲良く元気に生活できるよう、学校・家庭・地域が一つとなっていじめ を許さない土壌づくりを目指すことを目的に開かれています。Cブロックには、本校の他に豊春中、豊春小、立野小、宮川小が集まりました。生徒だけでなく、保護者、地域の方も集まり、積極的に意見交換を行いました。
学校ブログ:11月1日(見せます!給食のウラのウラ!)
本日は、毎日おいしい給食を作ってくださる給食調理員さんの活躍の様子をお伝えします。今日の給食のメニューは、ハヤシライスとミモザサラダです。大量の給食を手際よく作っていく調理員さんは、やっぱりすごいですね。大きな鍋で作るごはんやハヤシのルウは、本当に美味しいです。調理員さん、いつもありがとうございます!
ミモザサラダのモヤシを洗っています。
球根皮剥機でジャガイモの皮をむきます。
すごいハヤシの量ですね。
これ、ごはんですよ。17kg分だそうです。中心温度計でごはんの温度を測ります。
スコップのようなもので混ぜます。
各クラスの飯缶に分けます。
ミモザのたまごです。
給食の準備は、1分を争う忙しさです。
出来上がった給食はエレベータで各学年に運ばれます。
今日もおいしい給食です。
学校ブログ:10月31日(実験は楽し!)
今日は3年生の理科の授業の様子をお伝えします。今日は、塩化銅水溶液に電流を流した時の変化を調べる実験を行なっていました。電流を流した後の電極に発生する物質を調べたり、匂いや赤インクを垂らした時の変化などを調べていました。写真からもわかるように、どの生徒も興味津々、真剣な表情で実験に取り組んでいました。
学校ブログ:10月30日(赤い羽根共同募金)
現在、朝の校門で、赤い羽根共同募金の取組が行われています。共同募金は、戦後間もない昭和22(1947)年に、市民が主体の民間運動として始まりました。誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができるよう、さまざまな地域福祉の課題解決に取り組む民間団体を応援する、「じぶんの町を良くするしくみ。」として、取り組まれています。
本校も生徒が、朝、校門に立って募金活動をしています。
私も募金をしました。
学校ブログ:10月29日(立野っ子探検隊来校)
本日は、立野小学校3年生の立野っ子探検隊のみなさんが、大増中学校にやってきました。はじめに教頭先生が大増中について予め聞かれていた質問に答えました。途中、英語の模擬授業をするなど、楽しく中学校について学びました。また、最後の質問コーナーでも、たくさんの人が質問をしてくれました。
質問コーナーの後は、いよいよ学校の探検の始まりです。図書室の不思議な形に感心したり、理科室の入り口の人体模型に驚いて声をあげたり、体育館で思い切り走ったりと、学校中を探検してまわりました。
最後に「4年後、絶対大増中に来ます」と言ってくれて帰っていった立野小のみなさん、お待ちしていますねー!
学校ブログ:10月28日(本立てづくり)
本日は、1年生の技術の授業の様子をお伝えします。現在、1年生は、本立てを製作しています。思い思いのデザインで製図を作成しています。単なる本立てだけでなく、ペン立てや小物入れスペースがあったりとそれぞれが工夫を凝らしたデザインになっています。木工作業はまだ慣れない感じではありますが、みんな真剣な表情で取り組んでいました。完成が楽しみですね。
学校ブログ:10月25日(小中一貫教育研究発表会)
本日は、立野小学校にて、「春日部市立立野小学校・春日部市立大増中学校 春日部市教育委員会委嘱小中一貫教育モデル校研究発表会」が行われました。本校からも2年生と3年生の1クラスずつが公開授業を行いました。3年間の研究の成果を発表しました。
学校ブログ:10月21日(授業風景)
合唱祭が成功のうちに終わり、学校には普段の生活が戻ってきました。学習にも熱が入ります。
理科(1年)
音楽(3年)
英語(3年)
数学(3年)
社会(2年)
数学(2年)
英語(2年)
美術(1年)
技術(1年)
学校ブログ:10月18日(給食委員の活躍)
本日の給食は、郷土料理の日でした。今月は、高知県のかつお飯が登場しました。かつお飯は、高知県の漁師町に昔から伝わる郷土料理です、かつおの身を甘辛く煮たものをご飯と混ぜて食べます。この今日の給食のメニューについて、給食委員が昼の放送で説明をしました。事前に1度、リハーサルを行った成果でしょう、非常に落ち着いた様子で立派に放送をしていました。
学校ブログ:10月17日(市民アカデミーの開催)
春日部市民文化会館で開催されている「人権ポスター展」に出展されている本校生徒の作品をご紹介します。本日は、市民アカデミーも開催され、その中で出展作品についての紹介がありました。
合唱祭レポート5
3年生の発表と全体合唱です。
学年合唱「大地讃頌」
3年1組「虹」
3年3組「手紙」
3年2組「YELL」
全校合唱「ふるさと」
合唱祭レポート4
2年生の発表です。
学年合唱『COSMOS」
2年1組「君とみた海」
2年3組「青葉の歌」
2年2組「輝くために」
合唱祭レポート3
合唱祭、開会式、1年生、5組6組の様子です。
開式のことば
校長先生のことば
司会者
実行委員長のことば
校歌合唱
1年学年合唱「生命が羽ばたくとき」
1年2組「怪獣のバラード」
1年1組「大切なもの」
1年3組「変わらないもの」
5組6組「カリブの夢の旅」
合唱祭レポート2
まずは、文化部発表の部が始まりました。生徒会長のあいさつの後、吹奏楽部の演奏と美術部のスライドショウが行われました。
生徒会長あいさつ
吹奏楽部の発表
美術部の発表
合唱祭レポート1
本日は、合唱祭本番の日です。朝早くから、実行委員の生徒が会場に集まり準備を始めています。
本日、文化部の発表が、9時40分から。合唱発表が、11時20分からを予定しています。みなさま、どうぞおいでください。
学校ブログ:10月15日(自作の本立て)
本日は、1年3組の授業の様子をお伝えします。この時間、3組は、技術の時間で本立てを作製していました。それぞれが、自分でデザインを考え、木を切り、ここまで作り上げてきました。完成は間近です!
学校ブログ:10月15日(台風が過ぎ去って。。)
台風19号が日本を通り過ぎていきました。みなさまは、大丈夫だったでしょうか。被災されたみなさまには、お見舞い申し上げます。また、本校も避難所として開設をいたしました。校庭等は、まだ台風の爪痕を残していますが、生徒は元気に登校し、日常が戻っています。
13日学校および周辺の様子
15日朝の校庭の様子
学校ブログ:10月11日(中間テスト)
本日は、中間テストが行われています。普段の学習の成果を発揮する時です。どの生徒も真剣な表情で、試験に取り組んでいます。
学校ブログ:10月10日(埼葛人権を考えるつどい)
本日、幸手市のアスカル幸手にて「第28回埼葛人権を考えるつどい」が開催されました。「埼葛人権を考えるつどい」は、「人権の21世紀」といわれる中で、埼葛12市町の地域における人権問題に取り組む様々な団体が主体となり、行政とともに同和問題をはじめとしたあらゆる人権問題の早期解決に向けて、地域間の交流を通じて、地域住民の人権意識の高揚と正しい理解を図ることを目的に開催されるものです。
本校の生徒も人権メッセージ、折鶴、標語、メッセージを添えたプランターで参加をしました。
学校ブログ:10月9日(保健体育授業研究)
本日は、市内の中学校の保健体育の先生と教育委員会の先生が、本校の3年生の保健の授業を見にいらっしゃいました。本日は、生活習慣病について、それぞれが調べ、調べた内容を発表し、共有しました。先生方が見ていることなど、まるで気にしていないかのように、真剣に話合いを進めていました。
学校ブログ:10月8日(部活動停止期間)
今週は、金曜日に中間テストが予定されています。そこで、休み明けの本日からが、部活動停止期間となります。普段は、部活動が行われている時間ですが、今日だけは(明日、明後日もですが、、)全員が同じ時間に下校になります。試験に向けてぜひがんばってください。
学校ブログ:10月4日(生徒会役員改選選挙)
本日は、生徒会本部役員改選選挙が行われました。まず、立候補者と推薦人による立会演説会が行われ、続いて投票が行われました。大増中がよりよく発展していくために、全員が真剣に演説を聞き、真摯な態度で投票をしていました。
学校ブログ:10月3日(PTA高校見学会)
本日は、PTA高校見学会がありました。1年生から3年生の保護者、合わせて31名もの方にご参加いただきました。訪問先は、越谷総合技術高校、獨協埼玉高校、岩槻高校の3校でした。それぞれの学校に特徴があり、非常に有意義な時間を過ごすことができました。企画・運営を担当していただいた役員の皆様ありがとうございました。
越谷総合技術高校様
獨協埼玉高校様
岩槻高校様
学校ブログ:9月26日(木)
本日は、新人兼県民総合体育大会の集中日2日目でした。
本校からも、バレーボール、サッカー、バスケットボール、剣道が大会に参加しました。
どの部活動も日頃の練習の成果を発揮し、がんばっていました。
学校ブログ:9月25日(水)
本日は、新人兼県民総合体育大会集中日1日目でした。本校からも、卓球、野球、サッカー、テニスの各部が参加しました。それぞれの部が、チームワークを発揮しながら、真剣な表情で試合に臨んでいました。
学校ブログ:9月24日(火)
本日は、他の部活動に先立ち、硬式テニスの新人兼県民総合体育大会が、しらこばと運動公園で行われました。
本日は、シングルスの試合でした。どの選手も日頃の練習の成果を存分に発揮していました。
学校ブログ:選挙運動開始!
生徒会役員改選選挙にともなう選挙運動が解禁されました。各立候補者が、推薦者とともに早朝から校門に立ち、選挙活動を行っています。また、給食の時間には、政見放送をしています。
みんながんばれ!
学校ブログ:給食委員の活躍
毎月19日は食育の日です。食育の日の給食は、様々な郷土料理が並びます。
今月の郷土料理は、長野県の郷土料理の「山賊焼き」です。食育の日は、毎回昼の放送で給食委員が郷土料理について紹介をします。今日も自分の給食を放送室に持ち込み、準備万端で放送に臨みました。2学期から新しくなった放送設備で、より快適な放送が校内に流れていました。
山賊焼きは、「Today's Watch」と「今日の給食」でご覧いただけます。
学校ブログ:新人兼県民総合体育大会~陸上競技~
本日は、新人兼県民総合体育大会陸上競技の市内大会1日目が行われました。午後は雨模様でしたが、生徒たちは、全力を尽くしていました。大会は明日も続きます。ぜひがんばってください。
がんばってます!教育実習生
先週から、大増中学校に2人の先生が教育実習に来ています。社会と保健体育の指導を実習しています。
お二人は、大増中の卒業生です。先生の仕事の大切さ、楽しさ、厳しさなど、たくさんのことを大増中で学んでいってください。
異年齢交流体験学習~福祉~
本日は、本校の1年生と立野小学校の4年生で異年齢交流体験学習を行いました。
今回は、パラアスリートの有安諒平様をお招きし、お話をうかがいました。あすチャレ!ジュニアアカデミーの方にもお世話になり、ゲームなどを交えながら、楽しく学ぶことができました。
有安様、ありがとうございました。
薬物乱用防止教室
本日は、春日部警察署の生活安全課少年担当の方々をお招きし、薬物乱用防止教室が開かれました。
薬物に関するお話だけでなく、ロールプレイを行うことで、実際にそういう場面に遭遇した時どうすればいいかを実践で学ぶことができました。講師の先生方は、変装(コスプレ!?)までしていただき、本物さながらの環境で学習をすることができました。
春日部警察署生活安全課少年担当のみなさま、ありがとうyございました。
小中合同避難訓練
本日の午後は、小中合同避難訓練が行われました。今回は、中学生が小学校に出向き、集団で下校をするという訓練でした。それぞれ同じ方向の生徒と児童で下校をしました。中学生の、小学生の安全に気を配りながら下校する姿はとても立派でした。
環境美化活動
本日は、環境美化活動が行われました。全校生徒だけでなく、保護者の皆様にもご協力いただきました。短い時間ではありましたが、大人数で行ったので、校内が非常にきれいになりました。生徒のみなさん、ありがとうございました。お忙しい中、おいでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
東部地区学力検査
本日3年生は、第2回東部地区学力検査を受検しています。ほとんどの生徒が部活動を引退し、勉強に集中する中、夏休みのがんばりを測定する機会となります。
どの生徒も非常に真剣な表情で検査に臨んでいました。2学期は、受験勉強も本格化します。がんばってください!
より学習しやすい環境へ
夏休み中、大増中では、いくつかの工事が行われました。ひとつめは、校舎北側の階段の左右に手すりが付きました。これで安全に階段を昇り降りすることができるようになりました。また、技術室への渡り廊下の階段にも手すりが設置されました。また、1年生のフロアと3階美術室前の廊下の張替え工事が終わり、美しく生まれ変わりました。そのほかにも、エレベータの装換やネットワーク工事などが行われました。大増中学校が、より学習しやすい環境へと変わりました!
授業スタート!
今日から2学期の授業がスタートしました。久しぶりのクラスメイトとの授業に、みんなの目が輝いていました。課題の提出や課題テスト、すでに新しい内容の学習と、様々でしたが、どの生徒も真剣に授業に取り組んでいました。
2学期始業式
本日は、2学期の始業式が行われました。今年度は、1日遅れの9月2日からのスタートとなりました。
始業式では、校長先生のお話に先立ち、代表生徒による2学期の抱負が発表されました。どの生徒もしっかりと自分の目標を発表していました。
校長先生からは、大増中生の活躍についてと2学期の取り組み方についてお話がありました。校長先生のお話の後は、夏休み中の大会等の表彰が行われました。
どうぞ2学期もよろしくお願いいたします。
1学期終業式
本日は、1学期の終業式が行われました。各学年の代表が、「1学期を振り返って」をテーマに発表しました。その後は、校長先生の式辞がありました。代表者の発表についてお話しされた後、1学期印象に残っていることとして、修学旅行、体育祭、部活動の大会についてお話しされました。そして「言われて行動したり、言われて何かをするのではなく、自分でどう動けるかを考えましょう。その場、その場に適したあいさつや行動、心を込めた清掃ができるようになりましょう。自制心やコミュニケーション能力を磨いてください。」という内容のお話がありました。
終業式の後は、夏休みの過ごし方についてと表彰がありました。今回も沢山の人が表彰されました。次回もこれ以上を目指してがんばってください。
保護者のみなさま、地域のみなさま、おかげさまで、無事、1学期終業式を迎えることができました。ありがとうございました。これから夏休みになりますが、引き続き、地域の目としてご協力いただけますようお願い申し上げます。
第1回学校保健委員会
本日は、第1回学校保健委員会が開かれました。養護教諭による健康診断の結果と保健体育主任による体力テストの結果についての報告の後、3年生の保健委員による取組発表がありました。今回のテーマは、「歯と口の健康について」。歯科健診の結果から分かったことと考察、アンケート結果からの考察をまとめ、自分たちの意見を発表できました。非常にしっかりとした態度の発表で、学校歯科医の先生からもお褒めの言葉をいただくことができました。
保護者のみなさまもお忙しい中おいでいただき、ありがとうございました。
気持ちいー!!
毎日、梅雨の曇り空ばかりで、気温も上がらず、昨日までは、肌寒いプールでした。しかし、今日は、プールが気持ちよく感じる気温になりました。生徒の顔も今日は笑顔が多いようです。
民生・児童委員連絡協議会
本日は、大増中学校区民生・児童委員連絡協議会が開かれました。校長、主任児童委員様のあいさつの後、授業を参観していただきました。その後、本校の教育活動の紹介と生徒の様子をお伝えしました。そして、民生・児童委員のみなさまから、地域での本校生徒の様子を聞かせていただきました。たくさんのお褒めの言葉をいただいたと同時に、気をつけていくべきこともご指摘いただきました。今後の集会や日常の指導等に生かしてまいりたいと思います。民生・児童委員のみなさま、お忙しいところ、またお足元の悪い中、本校のためにありがとうございました。
3年生上級学校説明会・保護者会
本日は、3年生の上級学校説明会及び保護者会が行われました。上級学校説明会では、春日部東高校様、宮代高校様、越谷西高校様、岩槻高校様、春日部共栄高校様、浦和学院高校様、花咲徳栄高校様、叡明高校様においでいただき、高校の様子を説明していただきました。また、保護者会では、校長、学年主任のあいさつの後、学習についてやビデオの上映などがありました。お忙しいところ足をお運びいただいた保護者のみなさまありがとうございました。
越谷西高校様
春日部東高校様
岩槻高校様
宮代高校様
叡明高校様
花咲徳栄高校様
春日部共栄高校様
浦和学院高校様
保護者会の様子
2年生授業参観・保護者会
本日は、昨日の1年生に続き、2年生の授業参観及び保護者会が行われました。
授業は、1組国語、2組音楽、3組理科でした。保護者会では、教頭、学年主任のあいさつの後、1学期の様子を映したビデオの上映、夏休みの過ごし方についての話などがありました。保護者のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。
1年生授業参観・保護者会
本日は、1年生の授業参観および保護者会が行われました。授業参観では、1組理科、2組社会、3組数学の授業を参観していただきました。
保護者会では、校長あいさつにつづき、学年の様子や学習の様子、冬に行われる社会体験チャレンジについてなどの話がありました。
お忙しい中、おいでいただいた保護者のみなさま、ありがとうございました。
元気いっぱいです!
このところ梅雨らしいといえば梅雨らしい、雨や曇りの肌寒い日々が続いていますが、そんなことはどこ吹く風、大増中生は元気いっぱいです!今日も体育の授業では、元気いっぱいに水泳実習を行っていました。水温はやや低めでしたが、先生の指導を聞きながら、楽しみながらも真剣い実習に取り組んでいました。
学校評議員会
本日は、第1回大増中学校学校評議員会がひらかれました。校長あいさつ、委嘱状交付の後、校長より教育方針について、教頭より学校の教育活動の概要の説明が行われました。その後、授業を参観していただき、それぞれの評議員様より、貴重なご意見を頂戴いたしました。いただいたご意見を今後の教育活動に生かしていきます。
学校評議員のみなさま、ありがとうございました。
非行防止教室
本日は、株式会社KDDIより講師の先生をお招きして、非行防止教室が開かれました。「ケータイ・スマホの安全な使い方」をテーマに、今回は上級編を学習しました。アニメーションによる物語を視聴し、何が問題だったのかを周りの人と話し合いました。非常に身近な存在の携帯電話やスマートフォンですので、生徒も真剣に視聴し、話し合っていました。もうすぐ夏休みになります。ご家庭でもぜひ話題にしていただければと思います。
代表によるお礼のことば
おはなし会
本日は、春日部おはなしの会のみなさまによる、おはなし会がありました。部屋を暗くし、蝋燭を灯し、落ち着いて、リラックスした中で、おはなし会は始まります。どの生徒も食い入るように話に聞き入っていました。
おはなしの会のみなさま、荒天の中おいでいただき、本当にありがとうございました。
生徒が控え室までお迎えにきます
あいさつをして始めます
蝋燭が灯されています
春日部おはなしの会のみなさま
あいさつ運動2日目
本日も本校の生徒が立野小学校を訪問し、あいさつ運動を行いました。2日目となり、昨日よりももっと大きい声であいさつをする生徒がたくさんいました。
2日間、参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。
異年齢交流体験学習~国際理解~
本日は、本校3年生と立野小学校6年生による異年齢交流体験学習が行われました。今回は、国際理解がテーマで、8カ国から講師の先生方をお招きしました。それぞれの国の文化について学んだ後、国際理解のために自分たちができることについて話し合い、発表をしました。全員が真剣に語り合い、自分の考えを発表していました。
ロシア出身の先生
モンゴル出身の先生
パラグアイ出身の先生
モロッコ出身の先生
インドネシア出身の先生
イタリア出身の先生
ベトナム出身の先生
コロンビア出身の先生
あいさつ運動
先日、立野小学校のみなさんが、本校にあいさつ運動にきてくれましたが、本日は、本校の生徒が立野小学校を訪問しました。先日の小学生に負けないくらい元気よくあいさつをしよう!を合い言葉に元気な声であいさつを交わしていました。
タブレットもバッチリ!
本日の3時間目、5組6組では、タブレットPCを活用した授業が行われました。それぞれが描いた絵をディスプレイに映し、それが何かを当てる活動をした後、タブレットPCを活用して道案内をする活動を行いました。全員がタブレットPCを使いこなし、上手に道案内をすることができました。
美しい文字
本日は、美術の授業の様子をお伝えします。現在、1年生はレタリングに挑戦しています。見本を見ながら、自分の名前や様々な文字に挑戦しています。見本をじっくりと見ながら、真剣な表情でレタリングに取り組んでいました。
ストップ!特殊詐欺被害
本日は、「特殊詐欺被害・交通事故防止」の七夕飾りを春日部警察署の方々と一緒に春日部秀和病院に贈るセレモニーがありました。生徒が特殊詐欺被害および交通事故防止の願いを込め、短冊に記したものを飾ったものです。秀和病院のみなさまに喜んでいただけ、とてもよかったです。大増中学校は、これからも地域との結びつきを大切に教育活動を進めてまいります。
期末テスト2日目
本日は、期末テスト2日目でした。昨日からのテストでしたので、やや疲れ気味の生徒もいたようです。それでも全員が真剣にテストに向かっていました。4時間目終了のチャイムで期末テストも終わり、晴れ晴れとした表情の生徒が多かったです。夏休みまで、1学期のまとめをしましょうね!
期末テスト1日目
本日は、1学期期末テストの1日目が行われています。1年生も2度目の定期テストということで、前回よりも落ち着いて受けられているようです。また、どの生徒も日頃の学習とテストに向けた取組の成果を発揮しようと真剣に取り組んでいました。テストは明日も続きます。みなさん、がんばってくださいね。
つくるぞハンバーグ!
先週、技術家庭(家庭分野)の授業で、ハンバーグ作りのレシピを確認しているところをご報告しましたが、今日はいよいよその本番でした。全員が衛生面にも気を遣い、マスクやエプロンをつけ、調理に臨みました。
初めは不安そうに調理する人もいましたが、だんだんと慣れ、最後はみんなが、しっかりと調理実習に参加していました。
できあがったハンバーグは、担任の先生などに試食していただいた後、自分たちもおいしくいただきました。今度は、家庭でもぜひトライして、おうちの方をよろこばせてあげてください。
小中合同学習会
本日、5組6組の生徒のみなさんは、大沼中学校で、市内小中合同学習会を行いました。学校紹介や班会議、ダンスタイムなど充実した時間を過ごしました。特にダンスタイムの踊りは素晴らしかったです。みんなが練習の成果を存分に発揮していました。