大増中学校ブログ
健康チェック強化期間
1月31日(月)、
市内でも感染者数増加に伴い
健康チェック強化期間を設定しました。
特に3年生は受験の大切な時期。
みんなでクラスターを防ごう!
真冬も換気で窓を開けてます。
日差しが届くのがせめてもの救い。
板書を中央にまとめたり
字を大きくしたりと
自宅で授業を受ける生徒も
ちゃんと参加できるよう工夫。
「質問ある?」話しかけ進めています。
チャット機能を上手に使う子もいます。
もちろん教室にいる生徒も
頑張って授業を受けています。
まとめです
1月28日(金)、
冬の学校のまとめ集会(オンライン)
振り返り様子を集計したり
思い出のスライドショーを見たり
いい時間になりましたね。
3年生は公立受検に向けた願書書き。
「間違えずにちゃんと書けよ~」
担任チェックで見直し済。
卒業文集締切日でもありました。
気分アゲアゲで「動脈ピース!」(笑)
三送会に向けた取組みも。
先輩たちへメッセージ作成。
内容はまだヒ・ミ・ツ♡
来週、元気に学校スタートできますように(祈)
順応力速し
1月27日(木)、
子どもはやっぱり端末への順応力は速い!
2年2組の作曲風景。
「先生聞いて~」
と早速聞かせてもらいました。
上手に創るなぁ、と正直感心(驚)!
1年3組も順調に画像を投稿。
岩石で自分が気になるところはここです!
お休みの生徒も授業に参加。
担当の先生と会話。
実力テストが2月に控えているので
気持ちを切り替えて勉強!
スキーの新聞作りも忘れずにね。
音楽の工夫
1月26日(水)、
合唱が難しい状況のため
端末で「感情を音楽に表そう」
という課題に取り組んでいます。
創造力豊かな2年3組。
理科でもSDGsの学習。
その必要性や何を取り組むか考えました。
1年生の社会。
記者になって先生の
授業を取材すると
どんどんメモがとれて
世界に一つだけの参考書が完成するよ。
オンラインでお休みの子とも
教室をつないで学習。
学びは止めない!
進化してます
1月25日(火)、
端末を利用し、3年理科で模擬金星の観測。
これはすごい!
まず金星の位置による見え方を撮影
観察データをまとめ、
満ち欠けや、大きさの変化を確認
観察データから実感できるすばらしい授業!
体育では自分たちの技を引き続き録画
他の学年等見本の技を見て
意欲とイメージを高めています!
撮影→編集→提出はもうお手の物。
1年ではスマイルネクストを使って
気になる岩石について意見を共有
5、6組、集中して楽器の演奏!
放課後は生徒議会。
学年が成長するよう話し合い。
学年を引っ張っていってね!