豊春小学校ブログ

2019年12月の記事一覧

豊春中 生徒会役員の皆さんによる朝の挨拶運動

 今日の朝、豊春小の正門前はとても賑やかでした。

 6年生を乗せる社会科見学のバスと豊春中から挨拶運動に来てくださった皆さんがいたからです。小学生の視線に合わせて「ハイタッチ」をする中学生のお兄さん、お姉さんの姿に、豊春小の子どもたちもすっかり笑顔になりました。

6年生社会科見学の一コマ

 暖かい日に恵まれたきょう、6年生は科学技術館と国会の見学に出かけました。

 朝のうちに出ていた霧も晴れ、良い一日になりました。

 

科学技術館到着。見学前に並び、入場券を受け取るところです。管内の使い方についてのお話も伺いました。

映像や実物を見ながら、楽しく学ぶことができました。

科学技術館でお弁当をいただいているところです。おうちの方にご用意いただき、子どもたちはにこやかです。

 

国会は多くの方が見学に来ていました。広間で並び、いよいよ国会内に入るところです。写真撮影が限られているため、この場のみの紹介となります。

きょうの給食

本日の給食は、ごはん、牛乳、かぼちゃの彩り揚げ、ゆず風味あえ、打ち込み汁でした。ゆず風味和えは、ゆずの風味があり、野菜がとてもおいしくいただけました。

学期末も元気に 

6 7 8組では、パソコンで年賀状を作成しています。3年生は、よく走る車を作成中。体育館でお試しです。

5年生は理科でモーターを作っています。コイルを巻けたかな? 4年生 算数の練習問題をたくさん解きます。

6年生は学びあいの授業をどの教科等でも行います。2年生 生活科 どんな生き物が飼えるかな?

1年生 おうちでどんなお手伝いができたかな?

クリスマスも楽しみです…きれいにツリーを飾ってサンタさんを待っています!

 

きょうの給食

 音楽朝会が終わった頃に牛乳が届きました。給食室では調理員さんが野菜を刻んでいます。

 

献立は ごはん、牛乳、鮭のごまマヨネーズ焼き、もやしの辛し和え、すき焼き風煮

除去は、マヨネーズ抜きの焼き鮭、ごま抜きの鮭のマヨネーズ焼き

おいしくいただきました。