2016年4月の記事一覧
さわやかタイム
さすが、6年生の整列です。素晴らしいですね。
準備運動です。お兄さんお姉さんに混じって、1年生も回旋を
やっています。
深く伸脚です。2年生ですが、しっかりできていますね。
1年生のかえる倒立です。中々難しそうですね。
2年生のかえる倒立です。1年間でこんなに体力が向上する
のですね。まさに、コツコツときたえた体はたからもの です。
6年生のブリッジです。さわやかタイム5年間の成果ですね。
この後学年ごとに走りました。
朝マラソン
音楽に合わせて校庭を走る子どもたちです。皆さん、頑張って
います。
登校の様子
今日も保護者、交通指導員さん、地域の方々に見守られ、
事故なく登校することができました。
「あいさつが大きくなりましたね」と声を掛けられ、
嬉しくなりました。
引渡訓練
お家の方にお迎えに来ていただきました。
初めての1年生ですが、しっかり避難しています。
先生方を先頭に避難していきます。
1年生は、整列もとてもスムーズにできました。
お家の方も大勢集まっています。
引渡が始まりました。
お家の方と手を繋いで帰る子どもたちもいました。
訓練が本番に役立つことが必ずあります。お忙しい中、
保護者の皆様には、ご協力ありがとうございました。
本日の給食
ごはん、さわらの西京焼き、春キャベツのおひたし、とり肉と野菜のうま煮、牛乳です。
1年生も給食の準備や片付けなどに慣れてきた様子です。
聴力検査
今日は1年生と2年生が聴力検査をしています。
授業の様子 その2
6年生は算数の授業で、分数のかけ算の約分の仕方を
考えています。約分が先か後かでスピードと正確さが違います。
4年生は算数「記録を見やすく整理しよう」の授業で、記録を
重なりがないように調べているところです。
5年生は国語の授業で、漢字の学習をしています。
小学校5年生では、185字の漢字を学習します。
授業の様子
5年生は音楽の授業で、リコーダーの指使いの確認をしています。
1年生は国語の授業で、「あいうえお」の歌をうたいながら、
あいうえおなどのひらがなの学習をしています。
5年生は理科の授業で、振り子の実験をしています。今日は、
角度を15度、30度と変えたときの様子を調べています。
読書タイム
担任の先生の読み聞かせを集中して聞いている1年生です。
どの学年の子どもたちも自分の選んだ本を真剣に読んでいます。
くり返しになりますが、文部科学大臣のホームページには、
「読書活動は、子どもが、言葉を学び、感性を磨き、表現力を高め、
創造力を豊かなものにし、人生をより深く生きる力を身に付けていく
上で欠くことのできないものです。」と書いてあります。
朝マラソン
朝マラソン前に、飼育委員会の皆さんがいつものように、うさぎ
の世話をしています。温かくなってきて、うさぎも元気になりました。
朝マラソンに取り組む2年生の子どもたちです。かなり速い
スピードで走っているお友だちもいます。