2016年2月の記事一覧
埼玉県小・中学校児童生徒美術展 第8回中央展覧会
県立近代美術館 一般展示室1で開催されています。
明日2月14日は午後4時まで開催されています。
埼葛地区の作品が並んでいます。
本校第2学年児童の作品です。
各地区展覧会約27,000点の優秀作品のうち、特に優れた約200点が県立近代美術館に
展示されています。本校児童の作品も含めて素晴らしい作品が展示されています。
3年生押し絵羽子板づくり
インフルエンザの関係で、1学級だけ本日の実施になりました。
今日も、3学年PTAの皆さんが準備をしてくださいました。
本当にありがとうございます。
入口には、先日実施した学級の羽子板が展示されています。
今日も羽子板のさか田さんに御協力いただきました。
今回で2回目になります。本当にありがとうございます。
3学年PTAの方も2回目の講師です。
いよいよ製作開始です。
途中、耳の位置については、さか田さんも加わってアドバイスを
いただきました。
職人さんにも個別に直接、ご指導いただきました。
日程変更にもかかわらず、大勢の保護者の皆さんの参加があり、
子どもたちも一緒に製作することができ、嬉しそうな笑顔です。
歓声ではありませんが、おおかたできあがりました。
最後に代表児童から、お礼の言葉と花束をお渡ししました。
羽子板のさか田さんや3学年PTA役員の方々はじめ、関係の
皆様のおかげで、申年の押し絵羽子板ができあがります。
これまで、ありがとうございました。
今日も、3学年PTAの皆さんが準備をしてくださいました。
本当にありがとうございます。
入口には、先日実施した学級の羽子板が展示されています。
今日も羽子板のさか田さんに御協力いただきました。
今回で2回目になります。本当にありがとうございます。
3学年PTAの方も2回目の講師です。
いよいよ製作開始です。
途中、耳の位置については、さか田さんも加わってアドバイスを
いただきました。
職人さんにも個別に直接、ご指導いただきました。
日程変更にもかかわらず、大勢の保護者の皆さんの参加があり、
子どもたちも一緒に製作することができ、嬉しそうな笑顔です。
歓声ではありませんが、おおかたできあがりました。
最後に代表児童から、お礼の言葉と花束をお渡ししました。
羽子板のさか田さんや3学年PTA役員の方々はじめ、関係の
皆様のおかげで、申年の押し絵羽子板ができあがります。
これまで、ありがとうございました。
春日部メソッド実践発表会
教育長あいさつ
春日部市議会教育環境委員会委員長あいさつ
「国語科の組織的実践の工夫」について、本校教諭も実践
報告を行いました。日々の実践に基づいた報告ができました。
本日の給食
ごはん、春巻き、ナムル、マーボー大根、牛乳です。
授業の様子 その3
3年生は、担任の先生とJTE(小学校英語指導助手)の先生で、
英語の学習をしています。今日は、曜日の学習のようです。
1年生は図工の授業で、「ゆめのまち さんちょうめ」という
タイトルで、作品を制作しています。どんな作品になるか、
楽しみです。
体育館耐震工事の様子
東南側から見た体育館。
北側の出入り口。
床板でしょうか?入口の手前まで敷き詰められています。
なわとび教室
お兄さんお姉さんや先生方に見てもらい、記録に挑戦している
子どもたちです。前跳び100回目前の99回で切れてしまった子、
交差跳び10回を越え、後ろ交差跳びに挑戦した子など、一人
一人が目当てをもちながらの挑戦が続いています。
授業の様子 その2
4年生は体育の授業で、サッカー型の球技をしています。
授業の様子
5年生は算数で、少人数の授業です。
250円の品物を30%引きで売っています。いくらですか?
という問題を考えています。大きく2通りの考え方があるようです。
学習内容が少し難しくなってきた5年生です。
さわやかタイム
出席確認、健康観察からスタートです。
準備運動で体をほぐします。
2年生のかえる倒立は、安定しています。
準備運動の後は、みんなで、8の字跳びに挑戦です。
最高記録だった5年生の8の字跳びをみんなで見ました。
ちょっと緊張していましたが、リズムよく跳んでいました。