2024年6月の記事一覧
6月28日(金)授業参観 1、3、5年生
1、3、5年生の授業参観を行いました。
雨の中でしたが、多くの保護者の方々が来校してくださいました。ありがとうございました。
1年生と3年生は、算数の学習を行いました。また、5年生は、英語と家庭科の授業を行いました。
1年生は、初めての授業参観で、朝から緊張していた子もいたようです。
姿勢がいつも以上によかったです。保護者の方によいところを見てもらおうと、張り切っていたのだと思います。
ご家庭で、こどもたちの頑張っていたところを褒めていただきたいと思います。
6月27日(木)授業参観2、4、6年 さくら
2、4、6年 さくら学級が授業参観を行いました。
保護者の方が来てくださったので、こどもたちは張り切って授業に臨んでいました。
6年1組は、マット運動の発表会を行いました。
グループごとに音楽に合わせて、前転や後転などの技を見せます。
こどもたちが自分たちでフォーメーションを考えたようですが、様々な工夫がされていて見応えがありました。
保護者の方からも歓声があがっていました。
授業参観がこどもたちの活躍の場となっています。
6月26日(水)3年生 理科
3年生がひまわりの観察をしていました。
巻き尺で測ると、ひまわりの高さは、150cmありました。
「ぼくの身長は、140cm」
「ぼくの身長は、135cm」
「ひまわりの方が高い。これ以上測れないよ。」
と高さを測るのが大変そうでした。
ますますひまわりは、高くなっていきます。
これから、どう測っていくのでしょう。
自分たちで発見した問題を自分たちで解決しながら、学びを深めていきます。
6月25日(火)6年生 1年生 交流
6年生が豊プロ(総合的な学習の時間)で学校のためにできることを考えて実行しています。
こどもたちから、「学校全体で挨拶ができるようにしたい。」「1年生のために活動したい。」という意見があがってきました。
今日は、6年3組と1年3組で一緒に遊びました。
「障害物リレー」「だるまさんがころんだ」など、6年生がリーダーシップを発揮して、楽しく遊ぶことができました。6年生が1年生の手をつないで、優しく声をかけているので、1年生はとても嬉しそうでした。
6月24日(月)6年生 ジャガイモ掘り
6年生がジャガイモ掘りを行いました。
こどもたちは、たくさんジャガイモが掘れるのでとても嬉しそうでした。
特に、大きいのがとれると、
「見てください。」
と、満面の笑顔を浮かべていました。
ジャガイモは、理科の実験で使います。
また、たくさん収穫しているので、7月の給食にも出す予定です。
豊春小産のジャガイモの味が楽しみです。
6月21日(金)2年生 図工
2年生が、「えのぐひっぱレインボー」の鑑賞を行っていました。
友達の作品のよいところを探して、プリントに書きます。
「色が混ざっているところが、夕日みたいできれい。」
「いろいろな色、いろいろな形があってすてき。」など
こどもたちは、たくさんよいところを見つけることができました。
6月20日(木)4年生 図工
布を液体粘土に浸して乾かすとカチコチになります。
その形から、何を作ろうか想像しました。
「エベレスト」「夜の滑り台」「宇宙の絵画」など こどもたちの発想は、豊かです。
夢中で作品の製作に取り組んでいました。想像したものを形にしていくのっておもしろいですね。
6月19日(水)5年生 家庭科
5年生が、裁縫で玉結び、玉どめにチャレンジしていました。
「玉どめが難しい!」とこどもたちは、苦戦していました。
とても上手な子がいたので聞いてみると、
「おばあちゃんに教えてもらったんだ。」ということでした。
ご家庭でもお子さんと一緒に裁縫をしてみるのは、いかがでしょうか。学んだことが生活に生きていくと思います。
6月18日(火)2年生算数
2年生が学習用端末を活用して算数の学習を行っていました。学習用端末で一人一人が問題を受け取ります。
数直線の問題ですが、手元で拡大してみることもできます。
メモリを読み取る学習ですが、こどもたちは、意欲的に取り組んでいました。挙手をする子も多いです。
物差しで長さを読み取ってきた知識を生かして、メモリを読むことができました。
6月17日(月)さくら学級 図工
さくら学級が合同で図工の学習で夜の町並みを描いていました。
1~3年生は、黒い絵の具を浸したスポンジを使って、スタンプで町並みを表現していました。
4~6年生は、画用紙を切り抜き、切り抜いたところを黒いクレヨンをぼかして町並みを描いていました。
そこに今度、花火が加わるようです。
発達段階に合わせた課題にこどもたちは、真剣に取り組んでいました。