2023年5月の記事一覧
5月30日(火)授業風景から
国語辞典を上手く活用しています。漢字の構成はなかなかむずかしいのですが、子どもたちは上手に調べています。
何より、楽しそうに学ぶ姿が素敵です。
理科室では、吐く息の成分を調べています。教師の演示の後、班ごとに実験を行います。
英語の授業。友達とのやりとりが楽しそうです。
5月30日(火)本日の給食(誕生日給食)
シュガートースト
牛乳
ツナサラダ
じゃがいものコンソメスープ煮
ピーチゼリー
ピーチゼリーは誕生日給食のプレゼントです。
5月29日(月)本日の給食
鶏ごぼうピラフ
牛乳
白身魚のこんがり焼き
コーンサラダ
チンゲンサイのスープ
5月29日(月)2年生国語
彩の国かがやき教師塾として、選ばれた大学生が、教師として必要な資質を培うため、本校で専門的・実践的に学ぶ活動を行っています。
本日、かがやき教師塾生が、2年生で国語の授業を行いました。
子供たちは、うれしい言葉を言ってもらったときのことを思い出して、友達に話すことができました。
うれしい言葉は、言っても言われてもうれしい気持ちになりますね。
5月26日(金)本日の給食
上海焼きそば
牛乳
バンバンジーサラダ
フルーツ杏仁
5月26日(金)5年生6年生プール清掃
プールには、たくさんの泥がたまっていて、それをブラシでこすり、水で流してくれました。
子供たちは、ビショビショになりながらも、一生懸命掃除をしていました。
流石、豊春小学校の高学年。最後には、見違えるほど、プールがきれいになりました。
これから、水を入れ、プール開きは、6月14日(水)になります。
今年の夏の水泳学習も楽しみです。
5月25日(木)本日の給食
ごはん
牛乳
鶏肉の味噌焼き
ごま和え
磯煮
5月25日(木)150周年記念行事 航空写真
豊春小学校開校150周年記念行事第1弾として、航空写真を撮りました。
ビニールの色つき袋をかぶり、みんなで人文字をつくりました。
校庭上空に飛行機がきたとき、子ども達から歓声が上がりました。
子ども達は、この日を待ちに待っていたようです。
撮った写真は、ファイルにしてお渡しします。
さあ、どのような仕上がりになるのでしょう。楽しみですね。
5月24日(水)本日の給食
ビビンバ
(ごはん、具)
牛乳
レンフォアタン
5月24日(水)6年生図工
6年生がアートカードを使って様々なゲームをしていました。
「マイムゲーム」では、代表の児童が、アートカードの中から、作品を一つ選んで、目、口、ポーズ、動きをよく見てマネをします。それを他の児童が当てていました。
子ども達は、作品の特徴をとらえて、上手くマネていました。
楽しみながら、アート作品を鑑賞することができました。
5月23日(火)3年生社会
3年生が社会で工場が多いところは、どういうところだろうか調べていました。
Googleマップのストリートビューを見せると、子供たちから、
「ここ知っているよ。」
「本当に、工場が多いね。」
と声が上がりました。
ストリートビューで確認することで、大きな道の近くに工場が多いことに納得がいったようです。
5月22日(月)5年生調理実習
5年生が家庭科でカラフルゆで野菜サラダづくりに挑戦していました。
ニンジンは、水から茹でます。ブロッコリーやキャベツは、沸騰してから茹でます。
野菜によって茹で方が違うのですね。子供たちは、計画書を見ながら、協力して進めていました。
ニンジンやキャベツを切るのも上手にできました。
5月22日(月)本日の給食
ぶた肉のねぎ塩ごはん
牛乳
いかフライ
磯香和え
みそ汁
5月19日(金)本日の給食
ごはん
牛乳
きんぴらゴボウ
ぶたのしょうが焼き
そらまめ入り豆腐のうま煮
5月19日(金)1年生3年生交通安全教室
春日部警察署、交通防災課、交通指導員の方に来ていただき、1年生が、道路の基本的な横断の仕方、3年生が、自転車乗りによる発信、停止の仕方、道路横断の仕方を教わりました。
また、4月1日から法改正により、自転車に乗り際のヘルメット着用が努力義務化されており、ヘルメット着用の重要性を教えてもらいました。
教えていただいたことを生かして、安全に登下校、自転車に乗ることができるようにしていきたいです。
5月18日(木)3年生算数
3年生が算数「同じ数ずつ分けるときの計算(わり算)」の単元で、24÷4の式になる問題づくりに挑戦しました。
ICTサポーターさんに教えてもらい、オクリンクに自分が考えた式を写真に撮ってのせました。オクリンクでは、友達のそれぞれの意見を見ることができます。
子供たちは、ピントを合わせて上手に写真を撮っていました。写真の大きさも自由に変えることができていました。
ICTを効果的に使い、協働的に学ぶ力をつけていきます。
5月18日(木)本日の給食
カレーライス
(ごはん、ルウ)
牛乳
ビーンズサラダ
5月17日(水)本日の給食
こぎつねごはん
牛乳
さけのごまマヨネーズ焼き
切り干し大根和え物
のっぺい汁
5月17日(水)1年生体力テスト
1年生が、50メートル走とボール投げの体力テストを行いました。
子供たちは、運動会のように大盛り上がりです。
友達を「がんばれ。」と一生懸命応援していました。
5月16日(火)本日の給食
こどもパン
牛乳
フィッシュフライ
キャベツと小松菜のサラダ
ミネストローネ
5月16日(火)教育実習
5月15日(月)から、教育実習生が3名来ています。1年生と3年生のクラスに入り、教師になるための実習をしています。今週は、示範授業として、各主任の教諭から授業を見せてもらう予定です。
また、養護教諭になるための実習生もきています。子供たちは、一緒に遊んでもらったり、一緒にお話をしてもらって、すごく嬉しそうです。
教師は、魅力的な仕事です。ぜひ教師になるという夢を叶えてもらいたいと思います。
5月15日(月)本日の給食
中華丼
(ごはん、あん)
牛乳
しゅうまい
ナムル
5月12日(金)引き渡し訓練
先日、千葉県の木更津市でも震度5強を観測する地震がありました。
大きな地震がいつ春日部市でも起こるかわかりません。春日部市では、震度5弱以上の地震を観測した場合、子供たちを学校に待機させ、保護者の皆様の引き取りをお願いしています。本日は、その訓練をさせていただきました。
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
また、地震は、学校にいるときに起こるとは限りません。ご家庭でも、地震が起きたらどうしたらよいのか話し合う機会にしていただきたいと思います。よろしくお願いします。
5月12日(金)本日の給食
かき玉うどん
(地粉うどん、汁)
牛乳
じゃがいもの香り焼き
小松菜の炒め物
5月11日(木)5年生バケツ稲
5年生が9日(火)にバケツに稲を植えました。毎朝、見に来て水の量を調整しています。水が足りないときには、ペットボトルに入っている水を足します。
バケツ稲は、豊春小学校の特色ある体験活動の1つになっています。本校のキャラクター「とよっち」の服もバケツです。
今年も豊かに実ってほしいです。
5月10日(水)4、5、6年生 埼玉県学力学習状況調査
4、5、6年生が埼玉県学力学習状況調査という埼玉県独自の学力調査(国語、算数、質問調査)を行いました。
子供たちは、真剣に問題に取り組んでいました。
この調査は、「学習した内容がしっかりと身に付いているのか」がわかるだけでなく、「学力の伸び」を測ることができます。
調査を行うことで、子供たちの学びの状況を把握し、一人一人の学力向上につなげていきます。
5月10日(水)本日の給食
メキシコ風ピラフ
牛乳
青菜とじゃこのサラダ
5月9日(火)1年生春を探そう
1年生が、生活科で春を探しに、外にでていました。
たんぽぽのわた毛、蝶、球根、ポピーなど春をたくさん見つけました。
子供たちが、一番関心をもっていたのは、「ダンゴムシ」です。
春になって、たくさん見られるようになりました。動きも活発です。
手にいっぱい捕まえて満足そうでした。
5月9日(火)本日の給食
3年生がむいてくれたグリンピースを使っています。美味しかったです。
グリンピースのわかめご飯
牛乳
とり肉のから揚げ
ごま酢和え
みそ汁
5月8日(月)陸上練習開始
本日から陸上練習が始まりました。
今年の陸上大会は、6月1日(木)に市内の上沖小学校で行われます。
今年度から5年生も参加することになりました。
陸上大会に向けての練習を通して、身体や心を鍛えていきます。
5月8日(月)本日の給食
麦ごはん
牛乳
鯖の塩焼き
おかか和え
五目煮
5月2日(火)2年生野菜の苗植え
学校応援団の方に教えていただき、2年生が、なす、トマト、ピーマンなどの苗を学校ファームに植えました。
学校応援団の方が、畝を作ったり、支柱を立てたりと準備もしてくださりました。
豊春小の学校ファームは、整備されていてとてもきれいです。それは、いつもお世話をしてくださる学校応援団の方のお陰です。
これから、子供たちが生活科の学習として、育てたり、観察したりしていきます。大きくなって、実がなるのが楽しみですね。
5月2日(火)本日の給食
中華風炊き込みごはん
牛乳
あじの黒酢あげ
華風和え
春雨スープ
かしわもち
5月1日(月)本日の給食
きなこ揚げパン
牛乳
アスパラガス入りミックスポテト
ワンタンスープ
5月1日(月)4年生外国語活動
4年生が「I like ~」の練習をしていました。自分が好きなものやことのときに、英語専科の後に続いて発音していました。
「I like red.」「I like red.」
「I like gropes.」「I like gropes.」
「I like baseball.」「I like baseball.」
「I like baseball.」のときに、子供たちの声が一番大きかったです。
WBCの影響があったからでしょうか、子供たちは、野球が好きなようです。
楽しみながら、たくさん「I like ~」のフレーズを使うことができました。