上沖小学校ブログ

上沖小学校ブログ

R6.6.18 ブタベルサハラ!?

 今日は1年生と3年生が交通安全教室を行いました。警察の方、また普段お世話になっている交通指導員さんから、1年生は安全な道路の歩き方、3年生は安全な自転車の乗り方を教えていただきました。ありがとうございます!

 教えていただいたことは、実際の道路でできるようにしていきましょう。大切な命を守るために重要なことです。また、一緒に街中を歩く時や自転車に乗る時など、おうちでの見守りもお願いいたします!

R6.6.17 梅雨の時期も安全に!

 今日は一斉下校です。梅雨に入り毎日の登下校も危険が増えます。安全に下校するために大切なことを全体で確認しました。上沖っ子の安全を見守ってくださっている方もいます。気持ちのよい挨拶もこれまで以上にできるといいですね。

 明日は大雨の予報です。十分気を付けて登校してくださいね!

R6.6.14 暑さの中でも!

 今日は厳しい暑さの1日でしたね。子ども達の体調が心配でしたが、水分補給をよくしながら、外遊びの時は日陰に入るなどして暑さをしのいでいました。益々暑さが厳しくなるので、少しずつ慣れていってほしいと思います。

 今日は埼玉県警の方をお招きして防犯教室を行いました。身の周りに潜む危険とその対処法を教えていただきました。今日教えていただいたことをもとに、安全に生活していってくださいね!

 また、昼休みには給食委員会のみなさんがじゃがいも掘りを行いました!男爵芋とメークインの違いを教えてもらいながら、20㎏以上のじゃがいもを収穫することができました。また給食で登場するのでお楽しみに!

 今日は子ども達だけでなくPTA校外指導部のみなさんも上沖小のためにお仕事を進めてくださっていました。いつも登校指導でお世話になっている交通指導員さんと、学区の危険箇所について話合いました。

 こうして暑さの中でも、いろいろな方に見守っていただき、上沖っ子は元気に活動できています。本当にありがとうございます!

R6.6.13 体験するから分かること

 昨日、今日は4年生が高齢者疑似体験を行いました。実際に体験装具を装着して、加齢による変化を体験しました。子ども達は大変さを実感しているようでした。これから体験を通して、高齢者の方はもちろんですが、いろいろな人がくらしやすい方法を考えていきます。まだ他の体験も続くので、貴重な機会を大切に学習していってくださいね!

R6.6.12 プールびらき

 今朝はプールびらきを行いました。6年生がピカピカにしてくれたお陰で、気持ちよくプールに入ることができます!本当にありがとうごじざいました!

 今年度も事故なく一人一人が力を伸ばせるように、こどもたちによる目標の発表や担当からの諸注意がありました。水は楽しいですが、間違った入り方をすると大きな事故にもつながりかねません。約束を守って、まずは安全に学習していきましょう!

R6.6.11 歯を大切に!

 今日は埼玉県立大学学生のみなさんに、歯科保健に関する授業を全学級でしていただきました。歯の病気に関する知識を教えていただいたり、ブラッシングの様子を一人一人丁寧に見ていただいたりしました。

 今日から1週間の期間で、ご家庭でのカラーテスターをお願いしています。今日の学習をもとに、自分の歯についてどんなことを頑張るか考えてみてください!また、むし歯等ある場合には早めに歯科医院で診ていただき治療を進めてくださいね!

R6.6.10 はじめてのタブレット

 1年生がタブレットを使った学習を始めました!学校でははじめて触りますが、聞いてみるとお家で使ったことがある子もたくさんいるようですね!「ミライシード」というソフトの使い方を教わって、試しに使ってみました。「分からなーい!」と言っていた子ども達も、あっという間に使えるようになりました。吸収が早い!6年間大切に使ってくださいね!

R6.6.8 おやじの会

 今日はおやじの会のみなさんに、校庭の遊具と、1年生が水道で使用している踏み台のペンキ塗りをしていただきましした。子ども達も手伝ってくれてピカピカです!また、隙間の時間でピアノ池の掃除もしてくれました。月曜日に気がついてくれるかな!?いつもありがとうございます!

R6.6.7 校内には

 陸上大会も無事に終わり、昨日までとは異なり少しゆったりとした時間が流れています。今日は校内の掲示物を紹介します。左から…5年生が林間学校に向けて林間マラソンを進めています。2年生がトイレのスリッパそろえを頑張っています。そして、各学級の廊下掲示板にはこつこつ丁寧に取り組んだ硬筆の作品が掲示されています。こどもたちの頑張りを見える化することで励みにしています。継続は力なりです。これからも頑張ってくださいね!

R6.6.6 市内陸上大会!!!

  いよいよ今日は陸上大会です!1か月間の練習の成果を発揮して、本当によく頑張りました。一人一人がかけがえのない経験をすることができたのではないでしょうか。そして、上沖っ子は競技はもちろんですが、応援時もマナーよく態度よく行動している様子が非常に目立っていました。立派な姿が誇らしかったです!

 学校では6年生がプール清掃を行ってくれました。また、選手のために給食を準備して待ってくれていました。「いってらっしゃい!」「おかえりー!」そんな言葉も選手のみなさんの勇気になっていたのではないでしょうか。

 上沖小が一致団結して力を伸ばすことができた素晴らしい1日でした。今日まで保護者の皆様にもたくさんご協力いただいたことと思います。本当にありがとうございました!