カテゴリ:今日の出来事
R7.1.17 先生たちも勉強中!
今日は朝から東部教育事務所と春日部市教育委員会の先生方にお越しいただき、授業について勉強する1日でした。お越しいただいた先生方からは、上沖っ子の元気なあいさつや話を聞く姿勢、学習に真剣・集中で取り組む様子をたくさんほめていただいました。1年間でたくさんの力を身につけてきましたが、今年度も残り2か月となりました。新しい学年に向けて、さらにパワーアップしていってくださいね!
R7.1.16 あと1回!
今日はのびのびタイムでペア遊びを行いました。上級生が下級生をリードして、楽しく活動を進めてくれました。こペア学年での活動もあと1回となりました。上級生の素晴らしい姿を、下級生がしっかり見ています。これも上沖小のよい伝統になるといいですね!
R7.1.15 引継ぎを!
今日は3学期最初の委員会活動です。一生懸命学校のために仕事をしてきた高学年ですが、委員会活動も残り2回となりました。6年生の仕事ぶりを5年生にしっかりと引き継いで、素敵な伝統ができるといいなぁと思います。
R7.1.14 大きさにびっくり!
給食委員会のみなさんが大根の収穫をしてくれました!大きな大根に育ちましたね!
R7.1.10 家具屋さんのにおいがする!
今日は6789組が市役所と美術館の見学に行きました!新しくなった市役所の中を、案内していただきながらの見学です。市長室や議場などにも入らせていただき、とても貴重な経験をすることができました。桐がふんだん使用されている場所があり、家具屋さんのにおいがしたそうです!
また、市内のレンガのお城美術館にも見学に行きました。自分の好きな絵を探して、一人一人写真を撮ってきました。市内にもこんな素敵な美術館があるのですね。これから、見てきて感じたことを伝える学習をしていきます。みんなが感じたわくわくをたくさん教えてくださいね!
R7.1.9 今年最初の!
今日はのびのびタイムでした。クラスみんなで遊ぶのも久しぶりですね。今日は長縄の練習をするクラスがとても多かったです。2月の長縄大会に向けて一生懸命練習しています。今年はどんなドラマが生まれるか、今からとても楽しみです!
R7.1.8 本年もよろしくお願いいたします!
今日から3学期のスタートです!インフルエンザが流行していると聞きますが、上沖っ子は朝から「おはようございます!」「今年もよろしくお願いします!」と元気に登校してくれました。
始業式はオンラインで行いました。会議室まで聞こえる元気なあいさつとモニター越しでも腰骨を立てて話をしっかり聞いている姿が大変立派でした。
校長先生からは人間だけが持つ「がまん玉」「親切玉」「見つけ玉」の3つの玉のお話がありました。3つの玉をしっかり磨いて、素敵な1年にしていきましょう。また2年生の代表児童が新年の目標を立派に発表してくれました。上沖っ子の1年が素敵な1年になるように、目標を立てて、みんなで頑張っていきましょう!
R6.12.24 2学期もお世話になりました!
今日は終業式です。いろいろあった2学期ですが、校長先生が上沖っ子の頑張りを振り返り、明日から始まる冬休みや3学期の過ごし方についてお話をしてくださいました。特に今学期は学校が全校から表彰されました。上沖っ子の普段の頑張りの積み重ねによるものです。みんなでお祝いしましょう!
3年生の児童代表の言葉も、2学期の振り返りと3学期に頑張りたいことを分かりやすくまとめ、堂々と発表することができました。明日からはこどもたちが待ちに待った冬休みです。楽しく安全に過ごすためのお話もしたので、また1月8日の始業式には上沖っ子みんなが元気に登校することを楽しみにしています。
保護者のみなさま、地域のみなさなには2学期も大変お世話になりました。皆様の支えのお陰で上沖っ子が真剣・集中の姿で学習に臨むことができ、それらが全国から表彰され、感謝が付きません。本当にありがとうございました。体調など崩されることなく、よい年をお迎えください!
R6.12.23 今年も残りわずかです
今日は4年生が給食室を見学しました!1学期は1年生が興味津々で楽しく見学しましたが、4年生は様々な視点から調理員さんに質問していました。学ぶ意欲が高く、調理員さんも驚いていました。また3学期もおいしい給食をつくってくださることに感謝して楽しくおいしくいただきましょう!
R6.12.19 ようこそあそびランドへ!
今日は2年生が1年生を招待して「あそびランド」を行いました。2年生が考えて準備したおもちゃで、1年生と一緒に遊ぶ活動です。1年生が楽しく遊べるように工夫したり、思いを込めて準備したりして、今日も一生懸命1年生をおもてなししていました。とっても楽しそうに遊んでいる1年生に、2年生もとても喜んでいました。
活動後、2年生からは「楽しんでくれてよかった!」「準備した景品が全部なくなって嬉しかった!」など、思いやりのある感想をたくさん発表してくれました。2年生のお陰で来年も今年以上の活動を準備してくれると思います。素敵な伝統になってほしいです!