上沖小学校ブログ

2025年2月の記事一覧

R7.2.26 三ツ星給食

 今日の給食は上沖っ子が考えたメニュー「三ツ星給食」です。テーマは「上沖50周年記念献立」です!内容は「たけのこパン」「竹林サラダ」「上沖レッドスープ」「からあげ」です。たけのこパンは上沖名物たけのこの形をしたメロンパンです!素敵なメニューを考えてくれてありがとうございました!

R7.2.25 6年生へYELL!!

 今日は6年生を送る会を、5年ぶりに一堂に会して行いました。1年生と手をつないで入場する6年生。1年前の入学式で同じ光景がありましたね。今度はエスコートされる番です。

 各学年の出し物では、様々な形で6年生への感謝が伝えられました。6年生が下級生を見守る真剣なまなざしや笑顔、少し照れくさそうな顔など、6年生の表情1つ1つがとても印象的でした。6年生からの合唱「YELL」も、在校生に向けての素敵なメッセージになりました。今日まで本当にありがとうございました!

 明日から6年生は卒業式に向けて準備を始めていきます。6年生から卒業生になります。在校生は今から新しい学年の準備です。責任感をもって、上沖小を盛り上げていきましょう!

R7.2.20 昔を思い出しながら

 今日も今年度最後、2年生と6年生の授業参観でした。6年生は小学校生活最後の授業参観です。6年生を送る会で披露する予定の内容を見ていただいたり、一緒に玉入れを行ったりしました。中学生になり、家族と過ごす時間が減る子がほとんどになると思います。1年生の頃を思い出しながら楽しんでいるようでした。明日は1・5年生の授業参観です。保護者のみなさまの温かい見守りに心から感謝しております。本当にありがとうございます!

R7.2.19 6年生のお陰です!

 昨日から運動タイムは新年度に向けた活動になりました。6月の市内陸上大会に向けて走力を鍛えていきます。走ることは運動の基本でもあります。リズムよく、力強く走れるように、その先に少しでも速く走れるようにを目指して、全力で駆け抜けていきましょう!

 また、今日は今年度最後のクラブ活動でした。部長や副部長を務めた6年生をはじめ、活動をリードして頑張ってくれた6年生、本当にありがとうございました!1年間楽しく活動できたのは6年生のお陰です。最後まで上沖小の顔として、リーダーシップを発揮してくださいね!

R7.2.18 一年間の成長を!

 今日は今年度最後の授業参観でした。お子さんの一年間の成長の様子を、授業を通してご覧いただけたことと思います。今まではできなかったことができるようになったり、発言が少し大人になっていたりなど、またおうちの人にしか気が付かないお子さんの成長もあったことと思います。

 年度末になりますので、ぜひご家庭で1年間を振り返っていただいてお子さんの頑張りを励ましていただけたらと思います。御来校ありがとうございました!

R7.2.17 ファイト!新班長!

 今日は新年度に向けた通学班編成を行いました!今日から、新しい通学班で下校となります。これまで6年生が中心となって安心安全な登下校ができました。本当にありがとうございました!そして、明日から新しい班長さんになります。1年間よろしくお願いします!何事も真剣・集中で頑張る上沖っ子を伝統にしていきましょう!

R7.2.14 椅子に囲まれて

 今日は近代美術館の方に来ていただき、鑑賞の授業です。美術館に展示されているたくさんの椅子をもってきていただきました。椅子に触ったり座らせたもらったりしなが芸術に親しみ楽しむことができました。お気に入りの椅子は見つかりましたか??

R7.2.13 今年度最後の

 最近は各教室をのぞいてみると、来週の授業参観に向けた準備や6年生を送る会に向けた準備の様子をよく見かけます。1年間のまとめとして、おうちの方や6年生に感謝や成長を伝えられるように、一生懸命練習しています。授業参観は今年度最後となりますので、多くの方のご来校をお待ちしております!

R7.2.12 ありがとうの花

 今日はいつもお世話になっている地域の方に感謝を伝える「感謝集会」を行いました。上沖小はたくさんの地域の方によって支えられています。中には、子供たちが気づきにくいところで活動をしてくださっていることもあります。そういったことを改めて知り、感謝の気持ちで生活することの大切さを確かめる素敵な時間となりました。

 短い時間ではありましたが、お手紙や花、歌のプレゼントをすることができました。今後も様々な場面でご迷惑をおかけしますが、今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

R7.2.10 美しい歌声でつなぐ伝統

 今日は音楽朝会です。今年度最後の発表は上沖小の顔、最高学年6年生です。寒い中、多くの保護者のみなさまに来ていただき、本当にありがとうございます。

 6年生が歌ったのは「校歌」です。上沖っ子が必ず歌う校歌を、美しい歌声で披露してくれました。その姿を見た下級生のみなさんが、心をこめて校歌を歌いつないでいき、上沖小のよき伝統となるといいですね。卒業まで歌う機会も残りわずかとなりました。1度の機会を大切に、卒業までの時間を過ごしていってほしいです。