1年生を迎える会
今朝は、体育館で、1年生を迎える会を行いました。
一足先に2年生以上の上沖っ子たちが体育館に集まって、リハーサルを行いました。
学年の紹介も、全体で確認します。
いよいよ会の始まり。1年生の入場です。
企画委員のお兄さん、お姉さんの先導で、緊張した様子の1年生が入場してきました。
まずは、それぞれの学年が、学年の紹介をしました。
どの学年も「仲良くしようね」「困ったら声をかけてね」という温かいメッセージを伝えていました。
そして、2年生からは、「アサガオの種」のプレゼントを贈りました。
1年生のお礼の言葉も、しっかりと伝えられました。
児童代表の言葉も、1年生への温かいメッセージでした。
緊張した顔で入場してきた1年生。退場では、笑顔も見られました。
これで、改めて、721人で初めの一歩を踏み出せた気がします。
これからみんなで仲良く、「輝きいっぱい・笑顔いっぱい・夢いっぱい」の上沖小学校にしていきましょう!
今日の会の中で、上沖っ子の素敵なところを見つけました。
それは、「温かい拍手を贈ることができること」です。
心のこもった拍手であふれた1年生を迎える会でした。
友達の頑張りにも温かい拍手を贈ることができる、そんな優しい心を、これからも大切にしていきましょう!
朝から、とても温かい気持ちになれた一日でした。
企画委員の5・6年生も、ありがとうございました。