中央公民館ブログ

中央公民館

公民館利用者協議会を開催しました!

中央公民館です!
2月1日、中央公民館をご利用の団体・サークルの方々、
またこれから公民館を使いたい!という方を対象に
「公民館利用者協議会」を開催しました。

50名近い方にご参加いただきました。
会場は人であふれるくらいでした。

参加者自己紹介では、団体名・活動内容等をお話しいただきました。
合唱・絵画・陶芸・卓球バレー・・・様々なテーマの団体さんが集まりました!
それだけでも素晴らしい!!!

公民館から、利用者の手引きの説明をはじめとして、
公民館について、社会教育について、公民館の事業についてなど
皆さんがお使いの、あるいはこれから利用する公民館は、
こんな役割があります!こんなことをやっています!
だからみなさん、一緒にやりませんか!とお話しさせていただきました。

協議会終了後、サークル同士で話をする姿、また一緒に何かできるかも、
という話もいただき、来年度の事業にさらに深みが増すことを実感する
時間となりました!

ご参加いただいた皆さま、どうもありがとうございました。
公民館は、皆さんと一緒に様々な事業を実施しながら
地域づくりの拠点として、地域を盛り上げていきます!

かすかべカフェ しめ縄づくり!

12月12日(木)、毎月第2木曜日は「かすかべカフェ」!
季節柄、まもなくお正月!
しめ縄づくりを開催しました!

定員を超える申し込みで大盛況!
材料が足りなくなり、埼葛地区の公民館のつながりで
吉川市の方から貴重なわらをたくさんいただきました。
わらを提供してくださいました飯島さん、ありがとうございました!


さてさて、事業スタート!
講師は、郷土資料館の實松館長!



しめ縄の説明があり、いざ作成!
縄ないが、一番のハードルでしたが、
みなさん説明通りに完成!

そして、作業も終盤へ!



1時間30分後、見事完成!



最後は、みなさんで「ハイ、チーズ!」


次年度も、同じ時期にしめ縄づくりを開催しようかと!
みなさん、またぜひご参加ください!

八木崎小学校街角こどもギャラリー

八木崎小学校の「街角こどもギャラリー」の一つが中央公民館にも飾られました。
これは八木崎小学校児童の作品を校区内の様々なところに掲示させていただいて、地域の皆様に小学生児童の作品に親しんでもらおうというもの。
中央公民館には八木崎小学校5年生の渋谷柚乃さんの「藤のカラフルタウン」という作品が飾られました。全面に藤の花房があしらわれたカラフルな作品。
展示期間は12月4日から20日です。ロビーに展示してありますので是非ご覧ください。

かすかべカフェ開催!

昨日、かすかべカフェを開催!
ビーズでおひなさまのアクセサリー作りと簡単レクリエーションを行いました。

講師は、様々な公民館で大変お世話になっている、春日部市レクリエーション研究会のみなさん!

ビーズでアクセサリーは時間がかかるかと思いきや、あっという間に出来上がり!





後半は、簡単レクリエーション!
じゃんけん、数字の数え方、早口言葉、頭も体もフル回転!
楽しい2時間になりました!



毎月第2木曜日、楽しく開催しております!ぜひお越しください!

中央公民館「本日の催し物」の表示が変わりました。

中央公民館では開館以来、当日の施設予約について、パソコンを利用した「マグメディア」という表示装置を使って掲示してまいりました。
このたび、その表示形式を変更いたしました。
例えばこんな感じです。

変更前例

       ⇩
変更後例

今までのが表だとすると新しいものは時間軸に合わせたグラフのようなものです。団体の名前が長いと文字が小さくなる不便はありますが、利用の状況が見た目にわかりやすいと好評を得ています。慣れるのに少し時間がかかるかもしれませんが、ご愛用いただければ幸いです。こんな表示方法はどうか?などのご意見、ご要望、ご感想など、お待ちしています。

音楽鑑賞会を開催いたしました。


去る10月20日、中央公民館主催による秋の音楽鑑賞会「Repas Des Tons 音のごちそうスペシャル」と題しまして、
春日部市出身で現在も在住のフルート奏者鈴木康恵さんと、お仲間によるグループ「Repas Des Tons (ルバデトーン)」さんによる演奏会が開催されました。
当日はトルコ行進曲やくるみ割り人形のようなクラシック曲からアナザーディオブザサンやピンクパンサーのテーマなどの映画音楽、千本桜や朝ドラのテーマ曲メドレーなど、だれもが知っている曲まで、まさにレストランのメニューのようなバラエティーに富んだ内容。
参加者の方からは
「解説がとてもよく、引き込まれた」「いろいろな大きさのフルートの音色の違いがあって楽しめた。」「春日部出身でこんな素敵な人がいるのは誇りに思います。」などの声が寄せられました。
アンコールには「春日部サンバ」に「クレヨンしんちゃん」のテーマを重ねて演奏されるなど、地元ならではの楽しい演奏会となりました。

第65回粕壁地区体育祭 中止のお知らせ

10月14日(祝月)に開催を予定していました「第65回粕壁地区体育祭」は、中止とさせていただきます。

あわせまして、10月19日(土)に予定していました体育祭反省会も、体育祭を実施しませんので中止させていただきます。

よろしくお願いいたします。

第65回粕壁地区体育祭 延期のお知らせ

10月13日(日)に開催を予定していました「第65回粕壁地区体育祭」は、台風の影響で10月14日(祝月)に順延になりました。
明日予定していました準備は、全て中止となりますのでお間違いのないようにお願いいたします。

なお、13日(日)につきましては、スポーツ推進委員と事務局のみ準備を行いますので、役員の方々は、14日当日でよろしくお願いいたします。

14日につきましては、
開催決定...6時
役員集合...6時30分
開会式...9時
競技開始...9時30分
となっております。

開催決定の後、ブログにその旨をアップします。ご確認いただきますよう、合わせましてお願いいたします。

かすかべカフェ あんどうりすさん講演

10月10日(木)
粕壁地区公民館主催の第16回かすかべカフェが中央公民館で開催されました。
講師は今、全国を飛び回って講演活動をし、テレビにも出演なさっているアウトドア防災ガイドのあんどうりすさん。テーマは「日頃のちょっとしたことを防災の視点で!」
お話では、実際の衣類や防災グッズをお見せしながら、基礎的な知識やグッズの応用方法など、様々なアイデアを次々とご紹介くださいました。
「雪山で寝たら死ぬのではない、低体温で死ぬ」「濡れたら死ぬと思え」「空気は天然の保温材」「冠水の中を歩いて避難するのは完全な手遅れ」「晴れているうちに避難を」「保険金を請求するためには写真を撮りまくれ」など、現実には大切になることをたくさん教えていただき、書ききれません。
後半には、他人を介助し、救出する際のコツを実技を交えて教えていただきしました。台風接近が迫る中、タイミング的にはバッチリな企画となりました。



次回のかすかべカフェは11月14日(木)「ビーズでおひな様のアクセサリーを作ろう&簡単レク!」10月24日から申し込み開始です。ぜひ続けてご参加ください。

事業延期のお知らせ  講堂を利用した催し物 太鼓集団「響」公演

10月12日(日)に予定されていました下記の事業は
台風による悪天候が予想されるため、来年に延期となることが主催者より発表されました。
すでにチケットを購入された方には主催者から連絡するとのことですが、
詳しいことは主催者にお問合せください。
再公演は来年の4月を予定しているとのことですが、詳しいことは主催者にお問合せください。




音楽鑑賞会 「音のごちそう」開催

毎年恒例 中央公民館秋の音楽鑑賞会
今年も演奏者は市内にお住いの方です。
ジャズフルート奏者鈴木康恵さんとそのお友達のグループRepas Des Tons(ルバデトーン)さんをお招きしました。当日は若い方からお年を召した方までご満足いただけるよう、バラエティーに富んだメニューで音のごちそうをお送りいたします。
入場には整理券が必要です。
整理券は9月14日から市内の各公民館でお配りします。
当日は整理券をお持ちの方から入場いただきます。
全席自由。

無事、解散しました(年少リーダー研修)

無事、中央公民館に到着し、
解散式を終えることができました。

参加いただいた皆さんには、
この3日間の経験を忘れず、
これからの生活の糧にしていただきたいです。

事業結果の報告等は、
別途させていただきます。

お迎えにお越しいただいた保護者の皆さま
ありがとうございました。

上河内サービスエリアで休憩

上河内サービスエリアで休憩を取ります。

大学生の班付リーダーを中心に、
皆さんの安全確保もしっかりと。

交通量は少ないようで、
SA利用者は比較的少ない状況です。

16:10現在、
久喜白岡JCTまで約45分の地点を走行中です。
特段、渋滞等なく帰れそうです。


追記
16:55時点
早くも高速道路を降り、
白岡市に入ったところです。

退所式を終えました!

班ごとにテーブルを囲んでの
「ふりかえり」の時間では、
皆さん、3日間で体験したことを思い返し、
感想を記載しました!

この熱い思いが詰まった感想は、
後日、「感想文集」として皆さんに配布します。
お楽しみに。

退所式では、施設職員さんに、
お世話になった感謝の気持ちをお伝えしました!



そして集合写真!
施設職員さんに撮影していただきました。


あっという間に、
3日間のプログラムが終了してしまいました。
本研修は、本番というよりも、
むしろスタートのきっかけ作りであり、
参加者の皆さんが、今後、
地域でどのような活動に参加されるかが
重要なものといえます。

解散式を経て、自宅に帰り、
3日間の経験を是非、ご家族の皆さんに
お話ししていただればと思います。

そして、また是非公民館事業や
地域の催し等で、活動してください!


帰路は、およそ予定通りの
行程になると思われます。

保護者の皆さん、
お迎えのご準備を
よろしくお願いいたします。

ピザ、上手く作れました!

自分たちでピザを作って焼くという経験は、
普段なかなかできないのではないでしょうか!?

皆さん、和気藹々と
協力しながら作業を進めていました!

いよいよ、ピザを窯に入れます!
約10分待つと…!

出来上がり!!
ふっくらとして、美味しそうですねー!


ポトフと一緒に、班ごとにいただきました!

皆さん、同学年はもとより、
年齢層の異なるメンバーとも、
積極的にやり取りを交わしたり、
談笑するなど、交流を持つようになったように感じられます。

このあと、全体を総括しての「ふりかえり」を行い、
退所式を迎えます!

ピザとポトフを作ります!

現在、本日のメインプログラムとなる
ピザとポトフ作りを行っています!


写真は、事前に窯に火をくべる職員。
200℃近くの高温になるまで温めます!

点火されました。


班付きリーダーを中心に
4つの班に分かれて調理に取り掛かっています。


各班、真剣に取り組む様子が見受けられます!

美味しく出来上がるといいですね!

第3日目の朝です!

おはようございます!

第3日目(最終日)の朝を迎えました。

昨日はゆっくり寝られたでしょうか?

特に大きく体調を崩く子どももおらず、
行程は順調に進行しています。

朝のつどいを行い、ラジオ体操と、
施設職員さんによるレクリエーションで
眠気を吹き飛ばした皆さん!


そして朝食です!
皆さん揃っての食事も、
昼食を残すのみとなりました。


高原の朝は霧が立ち込めています。


今日は降水確率も高いようです。
プログラム自体に影響はありませんが、
晴天が望まれます!

最終日の活動も頑張ってきます!
メンバーやリーダーと過ごす時間を
満喫しましょう。

キャンプファイヤーを囲んで

年少リーダー研修のメイン!
キャンプファイヤーの時間となりました!

天候を気にしつつも、いざスタート!!

進行等は中学生リーダーも活躍してくれました!

現れた火の神から、
友情の火、勇気の火、
努力の火、奉仕の火を授かった火の子。


輪の中を歩いて回ります!

そして薪に火を灯しました!

皆さんで輪になり、「燃えろよ燃えろ」を熱唱!!

その後、班ごとにスタンツを行いました!

キャンプファイヤーは、まだまだここから!
というところで、残念ながら雨が強くなってきたため、
あえなく撤収…。

しかし、班のメンバーを中心に、
協力してスタンツを準備したり、
心をひとつに、キャンプファイヤーを
楽しめたのではないでしょうか!

早いもので、明日で最終日。
明日も、しっかりと取り組みましょう!

夕べのつどいと夕食を終えて

プログラム盛りだくさんの第2日目。

紙漉き体験の後は、
レクリエーションと班別の打ち合わせを
行いました!

今日一緒に活動している班のメンバーとも、
すっかり打ち解けた様子。

その後、屋外での夕べのつどいが行われました。
しっかりとした自己紹介。
頼もしいですね!


そして、現在、夕食を終えて
次のプログラムの開始を待っているところです!

この後は、メインとも言える
キャンプファイヤーです!

雨が降らないことを祈ります。

紙漉き体験(はがき作り)

いよいよ紙漉き体験!

皆さんではがきを作ります!
班に分かれて、職員さんの指導を受けます!


これで、はがきが出来るの!?と
不思議に思ってしまいますが、
手順を踏み、最後はアイロンをかけると完成です!


最初はぎこちなかった手つきも、
数を重ねていくうちに手慣れてきたようです。
時間内に、何枚作れるでしょうか?