中央公民館ブログ

中央公民館

サークル体験月間 実施中です


 6月12日(火)から始まった「サークル体験月間」、昨年度より引き続き、この時期に行っています。

 地域の方より、「サークルに加入してみたい。」
 サークルの方より、「新しい方が入って欲しい。」

 そんな声にお答えして、開催しています。
 地域の方、サークルの方、公民館に、みんなが嬉しい1ヶ月間。

 中央公民館では、今回も36のサークルにご参加いただいています。
  中央公民館 サークル体験月間.pdf

 7月15日まで開催していますので、ぜひお越しください。

第27回 春日部市民県展入選作品展 開催 7/3~8

第27回目を迎えました、本年の春日部市民県展入選作品展を7月3日(火)~8日(日)に開催いたします。
この展示会は北浦和の県立近代美術館で開催中の第68回埼玉県美術展覧会(県展)に入選したものの中から、春日部市民による作品をお借りして開催するものです。
作品のジャンルは様々で、年齢層も高校生から80歳代と幅広く、バラエティに富んだ展示となっております。美術作品を通じて、市民の方々の交流の輪が広がることを期待して開催いたします。ぜひご来場ください。
会場にて、ラベンダーの花のプレゼントもあります。(先着順、なくなるまで)

公民館を彩るお花 シリーズ アジサイ

梅雨真っ盛り、アジサイの季節ですね。
公民館でも、自転車置き場のわきのアジサイが色とりどりに咲いています。
このアジサイは2年ほど前に職員が植えたものですが、殺風景だった空き地に彩りを持たせることができました。


夏の音楽鑑賞会 整理券配布中です。

毎年、「春日部市県展入選作品展」と同時開催してる夏の音楽鑑賞会です。
春日部ゆかりの演奏者の方をお招きして、素晴らしい演奏、ステージをお届けしています。
今年の出演者は豊春地区に在住のソプラノ歌手田村彰子さんとお仲間「NADESHIKO」によるステージ。
歌あり、ヴァイオリンあり、世界大会で優勝された口笛奏者の方も出演します。
演奏では冬のオリンピックのフィギュアスケートで使われた、あの名曲の数々もお届けします。
入場には整理券が必要です。各公民館にて、無料で配布中です。
お近くの公民館にお早めにご来館ください。
当日は先着順に全席自由でご入場いただきます。

ラベンダー花盛り

中央公民館の玄関先にある植え込み(職員の間ではハーブ園と呼ばれている?)のラベンダーが花盛りを迎え、道行く人に香りを振りまいています。歩道にはみ出している花は刈り取りましたが、ドライフラワーにして、7月3日から始まる「春日部市民県展入選作品展」の来場者の方にお配りする予定です。展示会にもぜひご来場ください。

今年もツバメが来ました!!

毎年、地下駐車場の入り口にツバメが巣を作るのですが、今年も巣作りをし、4羽のひながかえったようです。親鳥が餌をもってくると、大騒ぎ。
ツバメが巣をかける家には幸運が訪れるとか…?
公民館に千客万来、よろしくお願いいたします。

地域の方々に草取りをしていただきました。


5月27日(日)は春日部市一斉クリーンデーでした。
中央公民館のある八木崎町会でも朝から廃品回収などが行われましたが、午後には近隣にお住いの方が八木崎公園の雑草取りを行いました。
公民館の職員も微力ながらお手伝いをさせていただきました。
お暑い中、たいへんお疲れさまでした。ありがとうございます。

文教大学の学生が来館!

こんにちは、中央公民館です。
今日は、文教大学の学生が来館しました。
授業でヒヤリング調査をしたいとのこと。
公民館の概要や事業についてなど一通りお話させていただきました。

現場の方からのお話は刺激になったようで、これから先
公民館の事業にボランティア等で関わっていただけると嬉しいです!

それよりも何よりも、今日ヒヤリングに来た学生4名は、
全員「社会教育主事」になりたいとのこと!嬉しい限りです!

こういう学生に一人でも多く、公民館事業に関わっていただき、
公民館の醍醐味を味わっていただきたいと思います。

こちらも良い勉強をさせていただきました!
また来てください!!!

野草観察会

4月21日に野草観察会を行いました。4月にしては暑い日でした。
当初予定していたコースを急遽、変更しましたが、好評の上、無事終了しました。

以下は、観察会で見られた野草です。
ホトケノザ


オオジシバリ、綿毛はセイヨウタンポポ


こちらのの野草も見ることができました。

すてきな作品が出来上がりました

公民館のロビーのテーブルにユーモラスな土偶が立ち並んでいました。絵文字:きょとん


隣にはそれぞれに工夫を凝らしたかわいらしい器も…


近くにいた柳澤郁子さんにお話を伺いました。
「皆さんで陶芸づくりを楽しみたいと思って、広報かすかべ3月号で『陶芸で土偶作りを楽しもう』と呼びかけたところ、10数人の方にお集まりいただき、中央公民館で器づくりをしました。独特の色合いを出すために、焼くのは自宅の窯を使いましたが、今日は作品が焼きあがりましたので、参加者の皆さんにお返しするために、ロビーをお借りしています」
とのこと。
なるほど作品は土偶らしいどっしりとした色合いのなかにも、腰から下は赤みを帯びた色から鋼のような重厚な色合いに続くグラデーションになっています。
「作品は、窯の中に貝やその他いろいろなものを一緒に入れて焼きました。貝の塩分で赤色が出ます。」とのこと。絵文字:ふーん
なるほど、煙突のない公民館の焼成窯ではなかなか出せない色合いです。

器は作品によって一つ一つ色合いが異なりますが、一様に鋼のような重厚な色合いです。鳥や豚の飾りがかわいらしいです。こちらはお菓子や果物を入れたり、お花を活けてもいいような実用向け。
作って楽しい、見て楽しい、使って楽しい、陶芸の世界の魅力の一端を垣間見た気がいたしました。
やがて参加者の皆さんがちらほらお見えになり、ほかの作品と見比べながら、ご自分の作品を大事そうに抱え、またの再開を約束していました。
柳澤さんは、「できれば8月頃にまた講習会を開催したい」
とおっしゃっていました。
陶芸を通じた地域のお仲間の輪が広がるといいですね。

外の時計の蛍光灯を交換しました。

中央公民館の県道側にある「春日部ライオンズクラブ」様から寄贈を受けた時計は夜間には文字盤が光るようになっていますが、しばらく前から中の蛍光灯が切れていました。
本日は大変風が強い一日でしたが、善は急げと思い切って交換作業をしました。
 
夜になって点灯するはずの時間になってもうまくつかないので、再点検しましたところ、現在は写真のように明るくつけることができました。
通行する市民の皆様がお目にとめていただければ幸いです。

お花見会します

こんにちは。中央公民館です絵文字:笑顔
まだまだ寒暖差はありますが、桜の花が咲いてきましたね絵文字:キラキラ

さて、サクラと言えば絵文字:会議…3月31日(土)午前10時30分から中央公民館前の八木崎公園で「さくらまつり」が開催されます。

この「さくらまつり」今度でもう3回目の開催となります。
そして、今年の桜は良い感じのタイミングで咲いてくれそうな気がしています絵文字:笑顔
今回も中央公民館ではお馴染みの春日部の大道芸人「JT」のパフォーマンスが2回あります絵文字:良くできました OK
その他にもサークルさんの色々な楽器の演奏、お茶会(茶道体験)、模擬店、春日部市国際交流協会による民族衣装体験、インドネシア民族舞踊…等々、色々なお楽しみプログラムをご用意しています。

桜の咲く下で、楽しいひと時を過ごしませんか。
ご来場お待ちしております絵文字:笑顔

震災報道写真展開催中!

こんにちは。中央公民館です絵文字:笑顔
今回で4年目の開催となる「震災報道写真展」が開催されました。
ポスター
今回は東日本大震災のパネルの他に、新たに熊本地震のパネルの展示もあり、大変見応えのある展示会となっております。

本日もたくさんの方にご来場いただきました。


3月8日(土)は防災体験第一弾「VR体験」です絵文字:良くできました OK
VRゴーグルを掛けて火災現場からの避難をリアルな映像で体験することができます。
また、他にも色々な体験プログラムを用意しています。

3月10日(日)は防災体験第二弾「防災に役立つ講演会やHUG(避難所運営ゲーム)の体験」です絵文字:良くできました OK
誰でも楽しく学べるプログラムをご用意していますので、是非ご来場ください。
そして、この時期にみんなで防災意識を高めましょう絵文字:笑顔

中央公民館よりお知らせ 30年3月号

こんにちは!中央公民館です!
今月のお知らせです!

主催事業では、合同フェスティバル、震災報道写真展、さくらまつりと
大きなイベントが盛りだくさんです!

お誘いあわせの上、ご興味のあるイベントにご参加ください!

中央公民館よりお知らせ H30.3月号.pdf

平成29年度第18回春日部市16公民館合同フェスティバルのお知らせ

今年も恒例の春日部市16公民館合同フェスティバルを開催します絵文字:笑顔

と き:2月24日(土)、25日(日)、3月3日(土)、4日(日)
    いずれも10:00~
ばしょ:春日部市中央公民館
    八木崎公園

講堂では、アトラクションあり、シンポジウムあり、歌あり、
ダンスありと盛りだくさんの催し物がいっぱいです。
(かすかべ親善大使あえかさんやお笑いの方も来るよ!)

展示部門では、サークルさんの様々な作品の展示や
体験できるコーナーもあります。

各部屋では、体験コーナーや各公民館の企画等をやっております。

八木崎公園では、市内産野菜、かすかべフードセレクションの販売、
軽食、模擬店コーナーもあります。

詳しくは こちら(プログラム)を見てくださいね。
プログラム.jpg
プログラム (2).jpg

お誘いあわせの上、ぜひ、遊びに来てくださいね絵文字:重要




雪かき終了です。

夕べから降り続いた雪は、先月の積雪がまだ残っている上に降ったことから、除雪に苦労するのではないかと心配され、職員はみな、やや早めに登庁。公民館周りの歩道や、第二駐車場の雪かきをしました。
幸い心配されたほどの積雪はなく、先月の雪かきに比べると大分早く片づけを終了することができました。

第二駐車場もお昼前には全く雪はなくなりました。

八木崎公園のハクセキレイです。

日の出ない、寒い日が続き、公園内もまだ雪が解けずに多く残っている中、桜の木の下だけは地面が露出しています。そこに目をつけたハクセキレイが食べ物を探しにやってきました。よほどおなかがすいていたのか、せっかく見つけた餌場を去ってなるものかと、人が近づいても逃げません。その距離1m。地域の人に温かく見守られる経験が多いからなのか、人をあまり怖がらなくなって来ているのかもしれません。
動き回るので、なかなかいい写真は撮れませんでしたが、スナップとして一枚。

こども料理教室を開催しました!!

~大好評でした~

1月14日(日)10:00から13:00まで中央公民館実習室にてこども料理教室を開催しました!(^^)!
16名定員でしたが、あまりにも人気だったため、春日部地域活動栄養士会の講師の方に承諾をいただき、8名増員して24名の小学生3年生から6年生までの子供さんに参加していただきました。それでもキャンセル待ちが出るほどでした。
(参加できなかった方、ごめんなさいm(__)m)

4班に分かれて6年生を中心に作っていきましたが、にわかのチームにも関わらず、最後にはみんな仲良しになっていました。
(班の名前も決めたよ!)


       ー 作っている様子 ー

メニューは3点作りました。
①中華まん
 豚ちゃんの顔が豚まん、パンダちゃんの顔はチョコレート味でした。かわいいし、美味しかったよ。
②ミルクとん汁
 ミルクとん汁は、子供たちの一番人気でした。
③カルピスデザート
 カルピスデザートは簡単にできて好評でした。


        ー 完成品です ー

来年もやりますので、楽しみにしていてくださいね。

野鳥を見てきました

こんにちは、中央公民館です絵文字:笑顔

今年も恒例の主催事業「野鳥観察会」を開催しました。
この観察会は毎年冬、埼玉県生態系保護協会春日部支部の皆さまと一緒に、古利根川周辺にいる野鳥を観察しています。
今年は約30名の参加があり、午前中かけて両岸の遊歩道を歩きました。

天気はずっと曇絵文字:朝…最初の頃は野鳥たちは少なかったですが、時間が経つにつれ少しずつ水辺に現れ始め、だいたい20種類程の野鳥が観察ができました。
そして、今回の華は「カワセミ」でした。
古利根川にカワセミは珍しい事ではありませんが、タイミング良く参加者全員で見ることができました絵文字:良くできました OK

写真の写りは悪いですが、みなさん双眼鏡やフィールドスコープでその綺麗なカワセミの色に見とれていました。

さて…こちら↓の野鳥さんは絵文字:冷や汗

朝から観察が終わる時間まで、結局ずっと同じ場所でジっとしていたアオサギ君です絵文字:困った 冷汗寒かったのかな?

また来年も開催しますので、是非ご参加ください。

正月挨拶


          
     中央公民館から見た2017年12月28日の夕日
                皆さま

明けましておめでとうございます。
昨年中は中央公民館をご利用いただきありがとうございました。
本年も中央公民館をご愛顧のほどよろしくお願いいたします。

             中央公民館職員一同絵文字:笑顔

市長さんとお話ししました!! 年少リーダー研修会

12月27日、年少リーダー研修会のメンバーは1月6日に予定されている「キッズフェスティバル」の企画のために集まって話し合いをしました。
ストラックアウトやボウリングを試してみたり、段ボールを使った迷路の作り方について意見を出し合い、段ボール迷路の試作まで手がけました。
一段落したところで、市長さんの訪問を受けました。「わがまち未来トーク」の始ま
りです。
市長さんからは
「リーダーってどんな人だと思う?」とか、
「10年後、みんなはどうなっていると思う?」
「児童館に行ったことある人」
などと気さくに話しかけていただきました。
ご自身が小学生のころは走り幅跳びが得意で市内の大会で優勝したことがあることなどをお話しされ、「得意なこと、好きなことをどんどん伸ばして、自信をつけ、いろんな経験をして、他人のことを思いやる気持ちをもったリーダーとして活躍してください。」とエールを送っていただきました。


資料を元に春日部市の話をする市長さん

質問に元気よく手を挙げて答えました。

子どもの質問に真剣に受け答えしていただきました。

時には子供たちと一緒になって考える場面も。

最後は市長さんからクレヨンしんちゃんのイラストの入った特製名刺をもらって大喜び。

公民館運営審議会が開かれました

公民館運営審議会とは、社会教育法に規定されている、公民館の事業の企画実施につき、調査審議するための組織です。
春日部市では、学校教育関係者2名、社会教育関係者4名、家庭教育関係者1名、学識経験者8名の合計15名で組織され、年間三回、会議が開催されています。
平成29年度第2回目の会議は12月20日に開かれ、平成29年度前期事業報告について、平成29年度後期事業計画について、平成30年度主な事業計画(案)について、その他が審議されました。その他の部分では今年の3月に公民館運営審議会から提出された意見書の意見をどのように具体化していくか。また、今年の1月と7月に全館で実施された利用者アンケートの集計概略について、審議されました。
速報や議事録は春日部市のホームページに掲載されていますので是非ご覧ください。

中央公民館でシルバーまつり開催中です

春日部市シルバー人材センターによる
第9回シルバーまつりが中央公民館の部屋と、八木崎公園で開催中です。
公園内は様々な模擬店のテントでいっぱい!!
恒例のリサイクル自転車の販売もあります。


少し風が強い中、市長・議長をお迎えして、開会式典が行われました。



館内のステージでは豊春中学校筝曲部や、浪岡梵珠山さんのスコップ三味線、落語、市内在住の大塚まりなさんの演歌ライブなどたのしい催し物が予定されています。
今すぐ公民館へいらっしゃいませ!!

共に生きよう!フェスティバル 講演の部・体験の部

こんにちは!中央公民館です。
12月9日(土)に、共に生きよう!フェスティバルの講演の部・体験の部が開催されました!
この講演の部・体験の部は、春日部市身体障害者福祉会との共催事業となりました。
開催まで、どのような段取りで行こうかなど、たくさんの打ち合わせを経て、当日を迎えました。

講演の部では、元国会議員の八代英太先生にお越しいただき、「福祉の心と人作り」をテーマにご講演いただきました。



御年80歳とは思えない軽快なトークと、自らの体験談に基づいた「当事者」
としての障がい者論。会場の参加者も話に引き込まれました。
当事者だからこそ分かること、工夫すれば簡単にできること、知恵という財産と
先生はおっしゃっていましたが、ノーマライゼーションの時代に必要不可欠な感覚をたくさん学ばせていただきました。

質疑応答も深い議論がたくさんありました。

「障がい者」の言葉や認識の問題など様々な質問がありましたが、
先生の「自分自身の考え方をしっかり持っていれば、文字などは関係ない!」
という言葉は、心に来るものがありました。

引き続き、午後は体験の部!「卓球バレー」の体験をしました。

講堂を利用した映画会のお知らせ

1月20日(土)10:30~12:15、1400~1545の二回、「春日部親と子のよい映画をみる会」による、映画「わたしはダニエル・ブレイク」の上映会が開かれます。

前売り券(1000円)は市内の紅雲堂書店、服部書店、フォトショップハスミで取り扱っています。当日券は一般1200円、60歳以上のシニアと大学生は1000円、小中高校生と障がい者の方は800円です。(注:公民館ではチケットの取り扱いはいたしておりません)。 詳しくは春日部親と子のよい映画をみる会、代表川島さん(090-4955-4989)まで。

あらすじ ~人生は変えられる 世界中が涙する感動の物語~
イギリスで大工として働く59歳のダニエル・ブレイクは、突然、心臓の病におそわれ医師から働くことを止められる。ダニエルは国の援助を受けようとするが、複雑に入り組んだ制度に押し潰されそうになる。そんな中、シングルマザーのケイティと出会い、二人の幼い子供を抱えて仕事もない彼女を何とか手助けするダニエル。やがて彼らの間に、家族のような温かな絆が生まれていく。しかし、容赦ない現実が彼らを待ち受けていた…

春日部市障がい者作品展開催中です


昨日より、二階ギャラリーにおいて、第三回春日部市障がい者作品展を開催中です。
二日目の今日はアトラクションとしてフォークソングのデュオ「虹色」のお二人によるミニコンサートと、市内にお住いの舛田さんがヘルマン・ハープの演奏をご披露してくださいました。

虹色さんは目に障害のあるお二人による、フォークソングデュオで、グループ名の由来にもなった「虹色」のほか「トリセツ」「三日月」などの新しい歌から「見上げてごらん夜の星を」「翼をください」などの懐かしい曲まで、会場に集まったみなさんの手拍子、歌声とともに暖かい空気をもたらしてくれました。

ヘルマンハープは1987年にドイツ人のヘルマン・フェー氏がダウン症の息子さんのために作った楽器です。五線譜が読めなくても弦と本体の間に差し込む一枚の楽譜によって、本物の素晴らしい音色の弦楽器を演奏するという夢が叶えられたのです。音楽のバリアフリーの世界を実現させています。

日本ではまだ演奏者が少なく、市内にお住いの舛田さんがその音色をご披露してくださいました。
後半には息子さんも加わり、数曲を親子で合奏という場面も。

演奏が終わったら、会場に集まった方にも楽器を触らせてくれましたが、この楽器と演奏法の工夫に感心させられました。

「虹色」さんの演奏はこのあと9日(土)の11:00~11:30と13:30~14:00にも予定されています。
舛田さんによるヘルマン・ハープの演奏は7日(木)13:30~と、8日(金)10:30~と、9日(土)10:30~を予定しています。

また、9日(土)10:00~12:00に中央公民館の講堂において、春日部市身体障害者福祉会と公民館との共催で元車いすの国会議員として有名な八代英太さんの講演会を予定しています。展示会と併せて、ぜひご来場ください。

ギャラリー展示会のお知らせ



中央公民館2階のギャラリーは市民の皆様の作品展示などに多く利用されています。
新年1月17日(水)から21日(日)にはBINの会による絵画の展示会が行われます。ぜひお越しください。
ギャラリーの利用予約は
使用する日の6か月前の1日の9時から先着順に受け付けます。先着順を決めるための抽選を行いますので、当日の朝8時30分から配布する整理券をお取りください。利用期間は最大1週間です。料金など、詳細は中央公民館にお問い合わせください。

健康をかんがえる!毎週開催中です!

こんにちは!中央公民館です。
毎週水曜日開催中の「健康をかんがえる!」

近所の方々が、
・健康づくりの場
・おしゃべりの場
・まなびの場
として、ご活用いただいています!

体操は、「かすかべえんJOYトレーニング」
おもりを手首や足首につけて、ゆっくりとした動作で体操をします!





体操のあとは、時々健康講座!
22日は、春日部中央総合病院の認定看護師の方にお越しいただきました。
市内で5名しかいないとのことで、知識も豊富!
テーマは「ノロウィルスについて」

手を洗うことが重要とのことで、手の洗い方を学びました!
「チューリップ」の歌に合わせながら20秒!
これでノロウィルスもさようなら!


健康をかんがえる!は、毎週水曜日14時から開催中です!