中央公民館ブログ

中央公民館

さくらまつりが行われました。

八木崎公園の桜も咲き始める中、さくらまつりが行われました。

今年は曇り空で寒かったため、屋内でコンサート、お茶会、玉こんにゃく、民族衣装体験などが行われ、大勢の方が公民館にお見えになりました。

ご来館いただいた方々に感謝申し上げるとともに、出演者の方々、協力団体の方々、お疲れさまでした。

「一会の会」のみなさんによるお茶の席が設けられました。


八木崎ふれあいクラブのみなさんが玉こんにゃくとお饅頭の販売を


恒例になった春日部在住のJTさんの大道芸。午前と午後の二回行われました。


オカリナクラブのみなさん


ヘルマンハープあいのみなさん


春日部市出身の音楽ユニット、ヒメクリさん


春日部にお住いの石山意大さんの独唱


春日部出身のお笑い芸人りょうやんによる司会で和やかに進行しました。


春日部市国際交流協会(KIFA)から、フラメンコサークルの方々にいらしていただきました。


公民館職員によるバンド演奏の後、公民館事業である「年少リーダー研修会」のメンバーによるダンスの披露もありました。


虹色のお二人は目がご不自由ですが、見事なギター演奏と明るい歌声で最期を締めていただきました。

東日本大震災写真展 復興を歩む

3/5~10の6日間、東日本大震災写真展が当館ギャラリー等で、展示、HUG講習会、特産品販売、講演会等を行いました。



今回の講演会や特産品販売は、福島県飯舘村在住の方々にいらしていただきました。

さくらまつり開催のお知らせ

3月30日に八木崎公園にて行われます。

当日は、大道芸人によるパフォーマンス、民族衣装体験、歌及び楽器演奏、お茶会などが行われますので、お誘いあわせの上、お越しください。

飯舘村特産品販売のお知らせ

3月9日、10日 両日とも13:00から。
東日本震災写真展開催に合わせて、飯舘村の特産品を販売いたします。
復興支援に、おいしいものを見つけに、お誘いあわせの上、お越しください。

春日部市16公民館合同フェスティバル

 春日部市16公民館合同フェスティバルが、2/16,17,23,24の4日間にわたって行われ、たくさんの方が来館されました。
 ステージや展示では、参加された皆さんの日頃の活動を披露されたり、各種体験活動や講演会等もありました。
 模擬店では、手作り品や食品の販売が行われました。

 ご来館されたみなさま、ありがとうございました。
 また、参加された団体の皆様、お疲れさまでした。




公民館研究大会の記録を発行しました。

昨年12月1日におこないました第7回春日部市公民館研究大会の記録を冊子にして発行しました。
当日は
オープニングアトラクションとして、7人の八木崎小学校3年生による、公民館を訪問して調べたことの発表「すごいぞ、春日部、春日部じまんを調べよう」
と、春日部市立看護専門学校の生徒さんによる、公民館を利用している高齢者へのインタビュー調査をもとに、「家族のこころの健康を守る~地域とつながろう~」
の発表を行いました。
続いてのシンポジウムでは埼玉県立総合教育センター笠井洋佳さま、
埼玉県生涯学習推進課の市川重彦さま、埼玉県立久喜図書館の中村由美さま、埼玉県立加須げんきプラザの添野圭介さま、上尾生涯学課の久我昌代さま、春日部市中央公民館
山下剛史の6人がそれぞれの立場で地域とのつながりについて発表していただき、
その後、会場に集まられた参加者の皆さんと意見交換を行いました。
記録冊子では、シンポジウムに使われた資料と、討議の様子の記録、最後に参加者からのアンケート結果を掲載いたしました。
当日参加された方はもとより、当日参加できなかった方も、ぜひ多くの方にご覧いただき、春日部市の公民館のあり方について、市民の皆さんで考えるときの一助としていただければ幸いです。
発行部数は200部、中央公民館窓口で配布いたしております。

2月のお知らせ

こんにちは!
中央公民館です。

大変遅くなってしまいましたが、2月のお知らせをアップします。
お出かけのきっかけに、ご活用ください!

16・17・23・24日は、「合同フェスティバル」を開催します!
皆様のお越しをお待ちいたしております。

中央公民館よりお知らせ H31.2.pdf

第5回 東日本大震災写真展 3/5~10

毎年、3/11の東日本大震災の日に合わせて行っている震災写真展
第5回目の今年は、被災地である福島県飯舘村から写真パネルをお借りして、「復興を歩む」とした写真展を行います。
また、同時開催として、国土交通省北首都国道事務所から防災パネルをお借りして展示いたします。
期間中の3/9にはHUG体験、3/10には飯舘村で復興のために農業で頑張っている渡邊とみ子さんにいらしていただき、震災当時のご苦労と、復興に向けての力強いお話を伺う予定をしております。ぜひご来場ください。

野鳥観察会

寒空の下、古利根川周辺にて野鳥観察会を行いました。
野鳥の数は少なかったもののいろいろな種類の野鳥を観察することができました。
参加された皆様、寒い中、お疲れ様でした。


公園橋のユリカモメ


アオサギ

新年のご挨拶と1月のお知らせ

こんにちは!
中央公民館です。

新年、あけましておめでとうございます!
今年も、中央公民館をよろしくお願いいたします。
様々な事業を企画・実施しながら、地域の皆様方と「地域の公民館」として
頑張っていきたいと思います!
ご指導・ご鞭撻をよろしくお願いいたします。

1月のお知らせをアップします。
お出かけのきっかけに、ご活用ください!

中央公民館よりお知らせ H31.1.pdf

Haif Body Lock!! 鶴見和昭さん講演会開催

共に生きよう!フェスティバルの開催中ですが、
本日12月8日、講演の部が行われました。
講師は、春日部市に生まれ育った鶴見和昭さん。
子供のころからダンサーとして活躍していましたが、38歳の時に脳こうそくで左半身まひに。しかし半身で踊れる「Haif Body Lock!!」を考案し、ダンサーとして復活しました。
本日は自らの生い立ち、突然の発病と、ダンサーとして復活するまでのお話と、後半では公民館職員と組んで簡単なダンスを披露、会場の皆さん全員で踊ってみようという試みも。感動的、かつ体もほぐれてリフレッシュし、元気の出る講演会でした。


第7回 春日部市公民館研究大会が開かれました。

12月1日土曜日、第7回になる、春日部市公民館研究大会が18年ぶりに開かれました。
今回のテーマは「地域づくりを担う公民館の役割」
県の委嘱をうけて「学校と社会教育施設の連携に関する調査研究」をしているみなさんによるシンポジウムのあと、
会場のみなさんとの意見交換が行われました。


開会前には八木崎小学校3年生のみなさんによる「公民館について調べたことの発表


続いて、春日部看護学校の生徒さんによる、研究発表。
高齢者の方へのインタビュー調査をしたことをもとに、高齢者が公民館で運動や学習、交流などの活動をすることの大切さを発表していただきました。

第4回共に生きようフェスティバル

本日より、障がい者作品展が始まりました。
当館2階ギャラリーでは、障がいのある人たちが心を込めて作った作品の展示や販売、ミニコンサートが行われます。
また、8日には講堂で講演や卓球バレーの体験もございます。
みなさんお誘いあわせのうえ、お越しください。


会場の様子


ヘルマンハープあい さんの演奏 毎日行われます。


恒例になりました、虹色さんの演奏。5日と8日に行われます。


第2回共に生きよう!フェスティバルの開催

平成27年度から中央公民館で主催しています、「障がい者作品展」に昨年から春日部市身体障がい者福祉会事業とのコラボを始め、「共に生きよう!フェスティバル」と銘打った事業を行っています。今年はその二回目。市内にお住いの作品展、演奏会、講演会か行われます。健常の方とも一緒に汗を流せる卓球バレーもあります。
障がい者作品展への出展締め切りは11月18日ですので、出展希望の方はお急ぎください。

中学生3Days Challenge & 公民館避難誘導訓練

本日、職員によって毎年2回ずつ行っている公民館避難誘導訓練を行いました。
消防への通報訓練、初期消火訓練、利用者の避難誘導訓練を行いました。

また、今日はたまたま、昨日から3Days Challengeで中野中学校の一年生男子が三人、中央公民館で職場体験を行っています。中学生のみんなにも、消火器による初期消火訓練に参加していただきました。

公民館研究大会開催!!

18年ぶりに第7回となる春日部市公民館研究大会を開催いたします。
今回は八木崎小学校や春日部看護学校の生徒さんによる、公民館についての研究発表から始まり、シンポジウムの後、第二部では参加者のみなさんの体験談などを交えて「地域づくりを担う公民館の役割」をテーマに考えます。
ぜひご参加ください。

秋の音楽鑑賞会

今年は、ゴスペルコンサートとキッズダンスの組み合わせです。
客席が満席のため、一部の方は通路席での観覧でした。
多数のご来場ありがとうございました。







秋のクリーンデー 公園がきれいに!

日曜日、秋のクリーンデーとして、公民館近隣の八木崎自治会が八木崎公園の草取りを行いました。毎年2回、春と秋にクリーンデーを実施してくださり、本当に助かっています。
小雨が混じるあいにくの天気でしたが、公園に生えた草や落葉などをきれいにしていただきました!

参加者の方からは、「公民館をいつも利用させてもらっているので、感謝の気持ちで必ず草取りをさせてもらっています!」とのこと。地域の公民館として、これからも様々な事業を実施していきます!

公民館を彩るお花 シリーズ イヌサフラン

見たことのない花を見つけました。
場所は八木崎公園の道路側の植え込みの中です。
地面から20cm位の茎を経て、直接花が咲いています。葉らしきものはありません。色はきれいな紫色。花弁は5cmくらいでしょうか。付近にはすでに咲き終わった花がしおれていました。
どなたかが植えてくださったのでしょうか?

公民館で調べてみましたら、どうやらイヌサフラン(別名コルチカム)というものらしいです。葉が出る前に花が咲くのですね。
見た目ははきれいですが、有毒で、死亡例もあるとか。
葉がミョウガやギョウジャニンニクに似ていたり、球根をジャガイモと間違えたりして食してしまうと、嘔吐や下痢になります。
そこで注意(新潟市役所HPより)
・植物には有毒成分を含むものも多く存在します。食用と正確に判断できない植物は食べないようにしましょう。
・球根は、子どもや認知障害のある人の手に届く所や、台所には置かないようにしましょう。
・イヌサフランと家庭菜園とは別につくり、一緒に植えないようにしましょう。

第64回 粕壁地区体育祭について

皆さま、おはようございます!

本日予定しております、第64回粕壁地区体育祭は
予定通り開催いたします。

前日準備は予定通り終わりましたので、
7時30分集合となります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

暑くなりそうです。熱中症対策を十分にお願いいたします!

第64回 粕壁地区体育祭 前日準備について

本日予定しております、
「第64回粕壁地区体育祭 前日準備」は、予定通り開催いたします。

用具係の皆さま ・・・14時に旧粕壁地区公民館
他の全係の皆さま・・・15時に春日部中学校校庭

それぞれお集まりください。
よろしくお願いいたします!

ライブフェスタ2018開催

ライブフェスタが9月16日に行われ、5組のバンドが素晴らしい演奏を披露し、ステージを盛り上げました。
フィナーレには、すべての出演者の共演並びに観客席のみなさんで、ワイルドワンズの”想い出の渚”を一緒に歌いました。

1.チームU


2.水炊き


3.FISH&CHIPS


4.nomark2018


5.Weed-X            


フィナーレ

かすかべライブフェスタ2018 9月16日開催!

毎年恒例のイベント「かすかべライブフェスタ」を今年も開催します!
市内で活動する5バンドが集結!

様々なジャンルの音楽をご用意して、皆さんのお越しをお待ちしております!
9月16日は、中央公民館で音楽に合わせて楽しもう!!!

年少リーダー 事後研修会

本日は二週間前に行われた年少リーダー研修会の事後研修会。


始めにみんなの感想文が載った文集と、写真や動画が保存されたDVDディスク、返還金を受付で受け取ったのち、一人ひとり、感想文を読んで発表しあい、二泊三日のキャンプを振り返りました。


続いて、10月11日に市民文化会館を会場に行われる、「埼葛人権を考える集い」で展示される、灯籠の絵をみんなで作りました。「夢が叶う」という花言葉を持つ青いバラの絵のデザインにみんなで色紙をちぎって貼り付け、貼り絵を作りました。


みんなでどんどん貼っていきます


だんだんバラが見えてきました。


最後に文字を入れます


完成!!さすがにチームワークはばっちり!!きれいにできました。また一つ、やりとげましたね。

この後、メンバーの何人かは、庄和地区公民館で行われていた「公民館まつり」のお手伝いボランティアとして参加をしに向かいました。


公民館まつりでは工作のお手伝い、かき氷や綿あめづくり、バルーンアートづくりのお手伝いなどをしました。しっかりと地域活動のお手伝いができたようですね。



ちなみに今日作ったこの作品は下記の催し物で展示、発表されます。どなたでも参加できますので、ぜひご覧ください。