2017年5月の記事一覧
5月23日の給食
今日の献立は、「麦ごはん ビビンバの具(肉・ナムル) えびボールスープ 牛乳」でした。
ビビンバは、韓国料理の一つで、韓国の混ぜごはんのことを言います。給食では、細く切った豚肉をにんにく・しょうがと一緒に炒め、調味料で味をつけ一味唐辛子で少しだけからみを出しました。炒めた肉とナムルをごはんにのせて混ぜながらいただきました。
ビビンバは、韓国料理の一つで、韓国の混ぜごはんのことを言います。給食では、細く切った豚肉をにんにく・しょうがと一緒に炒め、調味料で味をつけ一味唐辛子で少しだけからみを出しました。炒めた肉とナムルをごはんにのせて混ぜながらいただきました。
5月22日の給食
今日の献立は、「ごはん さばのみそ煮 即席漬け ごぼう汁 牛乳」でした。
ノルウェー産の脂がのったさばと栃木県産みそを使って骨まで食べられるようにやわらかくなるまで煮た、さばの味噌煮が出ました。さばは、青魚の王様と呼ばれるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をサラサラにしたり、脳のはたらきをよくしてくれます。
ノルウェー産の脂がのったさばと栃木県産みそを使って骨まで食べられるようにやわらかくなるまで煮た、さばの味噌煮が出ました。さばは、青魚の王様と呼ばれるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をサラサラにしたり、脳のはたらきをよくしてくれます。
5月19日の給食
今日の献立は、「県産小麦の食パン ジャム あさのメンチカツ キャベツ クラムチャウダー 牛乳」でした。
給食では、地産地消をすすめています。「地産地消」とは、自分たちが住んでいる地域でとれる食べものを、それぞれの土地で消費することをいいます。私たちが住んでいる栃木県では、おいしい食べものがたくさんとれます。今日の給食では、栃木県産小麦粉で作った食パンやさくら市にあるあさの牧場で飼育された豚肉で作ったメンチカツなどが出ました。
給食では、地産地消をすすめています。「地産地消」とは、自分たちが住んでいる地域でとれる食べものを、それぞれの土地で消費することをいいます。私たちが住んでいる栃木県では、おいしい食べものがたくさんとれます。今日の給食では、栃木県産小麦粉で作った食パンやさくら市にあるあさの牧場で飼育された豚肉で作ったメンチカツなどが出ました。
5月18日の給食
今日の献立は、「セルフたけのこごはん 厚焼き卵 若布のみそ汁 牛乳」でした。
たけのこは、竹の若い芽のことで、成長が早く10日で竹になってしまいます。4月から5月においしく食べることができます。たけのこは、低カロリーで食物繊維やビタミンCが豊富です。
たけのこは、竹の若い芽のことで、成長が早く10日で竹になってしまいます。4月から5月においしく食べることができます。たけのこは、低カロリーで食物繊維やビタミンCが豊富です。
5月17日の給食
今日の献立は、「スパゲティミートソース 花野菜とチーズのサラダ ミニバターロール 牛乳」でした。
ミートソーススパゲティは、ナポリタンスパゲティと並んで日本人にはなじみの深いスパゲティ
です。
ひき肉とトマトを使ったソースは、好きな人が多く、本場イタリアでは、「ボロネーゼ」と言われています。ゆでたスパゲティにミートソースをからめておいしくいただいました。
ミートソーススパゲティは、ナポリタンスパゲティと並んで日本人にはなじみの深いスパゲティ
です。
ひき肉とトマトを使ったソースは、好きな人が多く、本場イタリアでは、「ボロネーゼ」と言われています。ゆでたスパゲティにミートソースをからめておいしくいただいました。