今日の給食

2024年9月の記事一覧

9月11日の給食

今日の献立は、「ごはん あじカツ ほうれん草サラダ ピリ辛みそ汁 牛乳」でした。

大根は大昔から食べられている野菜です。各地で大きさや形が違ういろいろな種類の大根が作られています。大根はビタミンCが多く、葉の部分にはカルシウムがたくさん含まれています。今日は、ピリ辛みそ汁に使われていました。                         

9月10日の給食

今日の献立は、「米粉パン 肉シューマイ トマトつけ汁うどん ごぼうサラダ 牛乳」でした。

 

とちぎ給食めぐりとして、野木町で人気の給食メニュー「トマトつけ汁うどん」が出ました。このメニューは、町のお祭りで登場したことをきっかけに、学校給食の定番メニューになったそうです。今日は、豚肉やトマト、なすなどの野菜を炒めて煮込んだ汁をゆでたうどんにかけて食べました。

9月9日の給食

今日の献立は、「豚にらスタミナ丼 ねぎとしょうがのスープ カットゼリー 牛乳」でした。

卵には、質のよいたんぱく質が豊富です。他に、ビタミンやミネラルなど成長するために必要な栄養素がたくさん含まれています。今日は、卵が入ったスープが出ました。

9月6日の給食

今日の献立は、「コッペパン クリーム アンサンブルエッグ ラタトゥイユ かぼちゃのポタージュ 牛乳」でした。 

                                    

ラタトゥイユという料理は、フランス南部で作られている野菜を使った煮込み料理のことをいいます。給食では、玉ねぎ、ピーマン、ズッキーニ、にんじん、トマトなどを煮込んで作りました。アンサンブルエッグという卵料理にもよく合いました。

9月5日の給食

今日の献立は、「ごはん 麻婆豆腐 春雨の中華あえ 杏仁豆腐 牛乳」でした。

                                      マーボー豆腐の味付けにかかせない調味料のひとつに豆板醤があります。豆板醤はそら豆で作ったみそに、赤とうがらしを加えたものです。少しの量でもピリッと辛いのですが、野菜の味をひときわよくしてくれます。給食の麻婆豆腐は、あまり辛くなりすぎないようにほんの少しだけ豆板醤が入っていました。

9月4日の給食

今日の献立は、「いか天丼 ゆかりあえ なすのみそ汁 牛乳」でした。

なすは、夏野菜の代表的な野菜ですが、昼と夜の気温差が大きくなる夏の終わり頃から秋にかけて収穫するなすは、身がしまっておいしくなります。なすの皮は紫色をしていますが、この紫色の色素は「ナスニン」といいます。強い日差しを受けて疲れた目を回復させたり、がんを予防したり、体を元気にしてくれるはたらきがあります。

9月3日の給食

今日の献立は、「ミートソーススパゲティ イタリアンサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。

ヨーグルトは、牛乳からできた乳製品で、体によいはたらきをする乳酸菌がたくさんん含まれています。今日の給食では、栃木県産牛乳から作られた生乳ヨーグルトが出ました。

9月2日の給食

今日の献立は、「ごはん 豚肉の生姜焼き もやしのナムル わかめスープ 牛乳」でした。

豚肉は、牛肉や鶏肉に比べてビタミンB1という栄養が多く含まれています。このビタミンB1は、脳や神経にとっても大切なはたらきをしてくれます。不足すると、イライラしたり集中力や記憶力が低下してしまいます。今日は豚肉のしょうが焼きが出ました。