今日の給食

2024年11月の記事一覧

11月20日の給食

今日の献立は、「ごはん あじカツ 塩昆布あえ 肉豆腐 牛乳」でした。

平均寿命が世界で一番長い国は、日本です。その理由は、ごはんを中心としたバランスのよい食事や医療制度の充実などがあげられています。毎日食べている給食も、栄養バランスのよい食事となっています。今日もみなさんよく食べていました。

11月19日の給食

今日の献立は、「ジャンバラヤ ツナサラダ マセドアンサラダ 牛乳」でした。

「ジャンバラヤ」とは、アメリカ南部 、ルイジアナ州発祥 の炊 き込 みご飯 のことです。肉 や魚介類 、野菜 などを香 ばしくいためて、米、水、調味料 、スパイスを加えて炊 き上げ、ピリッと刺激的 な味わいに仕上 げます。もともとはスペイン料理 の「パエリア」から派生 したと考 えられており、トマト味 の「クレオール風 」や辛 めの「ケイジャン風 」など、地域 や家庭 によっていろいろなレシピがあります。

11月18日の給食

今日の献立は、「ごはん チキン南蛮 大根のキムチあえ 肉団子の中華スープ 牛乳」でした。

大根は、みそ汁やおでんに入れたり、たくあんなどの漬物やあえものなどいろいろな料理に使われる野菜です。大根にはビタミンCが多く含まれています。大根の葉っぱにはビタミンAやカルシウムが多く含まれています。

11月15日の給食

今日の献立は、「フルーツクリームサンド かんぴょうサラダ ポークビーンズ 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しました。今日は、栃木県産の小麦粉、牛乳、いちご、大豆、豚肉、ほうれんそう、かんぴょう、もやし、にんじんを活用した給食でした。

11月14日の給食

今日の献立は、「ごはん 豚にらもやし炒め ほうれん草のごまあえ なめこ汁 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しています。今日は、栃木県産の米、牛乳、豚肉、豆腐、みそ、もやし、にら、にんじん、白菜、ねぎ、ほうれんそう、なめこ、みつばを使用しました。

11月13日の給食

今日の献立は、「栃木飯 モロフライ 芋がらのみそ汁 牛乳」でした。

今週は地産地消献立です。今日は、栃木県産の米、牛乳、大豆、豚肉、こまつな、にら、かんぴょう、こんにゃく、しいたけ、ごぼう、にんじん、卵、みそを使いました。

11月12日の給食

今日の献立は、「ごはん かぼちゃのカレー ほうれん草のサラダ いちごゼリーのミルクあえ 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しています。今日は、栃木県産食材の、米・豚肉・かぼちゃ・牛乳・にんじん・ほうれんそう・もやし・いちごを使った給食が出ました。

11月11日の給食

今日の献立は、「ごはん 親子煮 にらともやしのあえもの かんぴょうのみそ汁 牛乳」でした。

今週は、栃木県の食材を使った地産地消献立です。今日は、栃木県産のお米や牛乳、卵、豆腐、油揚げ、みそ、みつば、にら、ほうれんそう、しいたけ、もやし、かんぴょう、ねぎを使いました。 

11月8日の給食

今日の献立は、「きつねうどん 大学芋 ひじき入りごぼうサラダ 牛乳」でした。

11月8日は、いい歯の日です。給食では、かみごたえのあるごぼうや、丈夫な歯を作るカルシウムたっぷりのチーズやひじきをとり入れました。日頃から、かむことを意識して食べるようにしましょう。

11月7日の給食

今日の献立は、「ごはん ポークチャップ ゆかりあえ じゃが芋のみそ汁 牛乳」でした。

豚肉には、たんぱく質や脂質の他に、ビタミンB1という栄養素が多く含まれています。ビタミンB1は、ごはんやパンなどに含まれる炭水化物が、体の中でエネルギー源 になるのを助けてくれる働きがあります。今日は豚肉と玉ねぎを炒めてケチャップ味にしたポークチャップが出ました。

11月6日の給食

今日の献立は、「中華丼 肉シューマイ にらたまスープ 牛乳」でした。

お米は、日本の主食で、大昔から食べられてきました。お米は、炭水化物が多く含まれていて、体や脳のエネルギー源となります。また、ごはんは、淡白な味なのでいろいろなおかずと合います。今日は中華丼の具をかけて食べました。 

11月5日の給食

今日の献立は、「ごはん いわしのおかか煮 春雨のマヨネーズあえ みそけんちん汁 牛乳」でした。

けんちん汁は、神奈川県鎌倉市の建長寺というお寺のお坊さんが作っていたことから、建長汁がなまって、けんちん汁と呼ばれるようになったと言われています。もともとは、お肉や魚を使わない、精進料理の一つだったけんちん汁は、大根やにんじん、ごぼう、こんにゃく、豆腐などを油で炒めて、だし汁で煮込み、しょうゆなどで調味します。今日はみそ味のけんちん汁が出ました。

11月1日の給食

今日の献立は、「ピザトースト 花野菜サラダ クラムチャウダー 牛乳」でした。

 クラムチャウダーの「クラム」は、あさりなどの二枚貝のこと、「チャウダー」は、具だくさんで食べ応えのあるスープのことをいいます。あさりには、鉄分が多くふくまれ、ビタミンCが多いじゃがいもなどと一緒に食べることで体への吸収を高めてくれます。また、牛乳などの乳製品にふくまれるたんぱく質や鉄分はカルシウムの吸収を助けるはたらきがあります。