今日の給食

2022年11月の記事一覧

11月29日の給食

今日の献立は、「パンプキンパン 照り焼き肉団子 ひじきのサラダ ニョッキのクリームスープ 牛乳」でした。

玉ねぎは、炒めたり煮たりいろいろな料理に使われています。玉ねぎには、血行を良くしてくれたり、疲労回復するなどのはたらきがあります。 今日の給食では、ニョッキのクリームスープに、たくさんのたまねぎを使いました。今日もみなさんよく食べていました。

11月28日の給食

今日の献立は、「麦ごはん バターチキンカレー 海藻サラダ みかんゼリー 牛乳」でした。

令和3年のみかんの生産量日本一は和歌山県、2位は愛媛県、3位が静岡県です。みかんは、ビタミンCがとても豊富に含まれています。自分で皮をむいて手軽に食べられるこれからの季節に美味しい果物です。今日の給食では、みかんの果汁がたっぷりのゼリーが出ました。

11月25日の給食

今日の献立は、「肉味噌ソーススパゲティ コロコロサラダ お米のババロア 牛乳」でした。

大豆には、畑の肉とよばれるたんぱく質がたくさん含まれています。他に、カルシウムや鉄、食物繊維も豊富です。大豆は、納豆や、みそ、しょうゆなどの加工食品も多く、私たちの生活に欠かせない食べ物でです。今日の給食では、コロコロサラダに、大豆が使われていました。

11月22日の給食

今日の献立は、「ツイストパン さつまいもときのこのグラタン 花野菜サラダ ゼリーのフルーツあえ 牛乳」でした。

今の季節に美味しい食材をたくさんとり入れました。さつまいもときのこを使ったグラタンやりんごの果汁で作ったゼリーをフルーツであえたデザートが出ました。今日の給食は食べやすかったようで、完食する児童がたくさんいました。

11月21日の給食

今日の献立は、「ごはん てんぐにらまんじゅう にんじんしりしり 茎わかめスープ ふりかけ 牛乳」でした。

にんじんは、生で食べたり、焼いたり、煮たり、炒めたり。また、にんじんは他の野菜との相性がよく、いろいろな食べ方ができる野菜です。給食でも毎日のように使われています。にんじんの色は、オレンジ色が一般的です。他には黄色や白、赤などもあります。にんじんのオレンジ色のもとは、カロテンという色素です。カロテンは体の中で、私たちが生きていくために必要なビタミンAに変わります。今日の給食では、「にんじんしりしり」に、にんじんをたくさん使いました。

 

 

11月18日の給食

今日の献立は、「県産小麦のコッペパン とちおとめジャム ポークビーンズ かんぴょうサラダ ヨーグルト 牛乳」でした。

地産地消献立最終日は、栃木県産の豚肉・大豆・ヨーグルト・アスパラガス・にんじん・いちご・かんぴょう・小麦粉が使われていました。今日の給食もおいしそうに食べていました。

11月17日の給食

今日の献立は、「ごはん さばのカレー風味焼き 塩昆布の即席漬け 豚汁 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しています。今日は栃木県産の米・牛乳・豚肉・豆腐・みそ・にんじん・大根・ごぼう・ねぎ・さといもを使用しました。栃木の食材たっぷりの給食を、今日もおいしくいただきました。

11月16日の給食

今日の献立は、「豚ねぎ塩丼 小松菜のナムル ピリ辛みそ汁 とちおとめアイス 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しています。今日はともなりランチで矢板市産の米や豚肉・里いも・ねぎ・しいたけ・みそ、栃木県産の牛乳やいちごなどの食材が使われていました。栃木県は、いちごの生産量が日本一です。給食では、栃木県産のいちご、とちおとめを使ったアイスが出ました。今日もおいしくいただきました。 

11月15日の給食

今日の献立は、「米粉パン りんごソースのハンバーグ 切干大根のサラダ 白菜のシチュー 牛乳」でした。

今週は地産地消献立を実施しています。今日は、栃木県産の米粉・牛乳・豚肉・きゅうり、矢板市産のりんご・白菜・にんじんをとり入れた献立でした。主菜のハンバーグは、矢板市長井で採れた新鮮なりんごをたっぷり使い、バターで炒めて作ったりんごソースをかけました。りんごの甘みと酸味のあるソースがハンバーグによく合っていて、とてもおいしくいただきました。

11月14日の給食

今日の献立は、「とちぎ飯 だし巻き卵 まいたけ入り田舎汁 牛乳」でした。

今週は、栃木県の食材をたくさん使った地産地消献立です。今日は、栃木県産のお米や牛乳、卵、大豆、豆腐、みそ、にら、かんぴょう、こんにゃく、ごぼう、ねぎを使いました。栃木の食材で作った給食をおいしくいただきました。 

11月11日の給食

今日の献立は、「ちゃんぽん麺 ツナののり酢あえ 大学芋 牛乳」でした。

さつまいもは、土の中にはった根の部分が太くなったものです。芋の中には、さつまいものように根の部分を食べるものと、じゃがいものように土の中の茎が太くなった部分を食べるものがあります。さつまいもは、炭水化物が多く、ビタミンCや食物繊維もたくさん含まれています。今日の給食では、さつまいもで作った大学芋が出ました。    

11月10日の給食

今日の献立は、「ビビンバ(麦ごはん 焼肉 ナムル) わかめとあさりのスープ 牛乳」でした。

豚肉には、たんぱく質の他に疲れをとって元気にしてくれる働きがあるビタミンがたくさん含まれています。今日の給食では、豚肉で作ったビビンバが出ました。今日もおいしくいただきました。     

11月9日の給食

今日の献立は、「セルフオムライス コールスローサラダ 白いんげん豆のポタージュ 牛乳」でした。

 

お話給食、最終日。今日は「あれこれたまご」という絵本から、卵が変身してできたオムライスが出ました。それぞれがチキンライスに卵焼きをのせてケチャップをかけて、自分でオムライスを作って食べていました。      

11月8日の給食

今日の献立は、「食パン チョコクリーム チキンのチーズ焼き かむかむサラダ ABCスープ 牛乳」でした。

 

今日はお話給食2日目でした。今日は「パンどろぼう」という絵本から、牛乳たっぷりでふわふわモチモチの美味しい食パンが出ました。この絵本は、図書室にありますので、ぜひ図書室に行って探してみてくださいね。

11月7日の給食

今日の給食は、「ごはん さんまのみぞれ煮 即席漬け すいとん汁 牛乳」でした。

 

11月7日から9日は、図書室にある本に出てくる食べ物や料理を給食の献立にとり入れたお話給食です。お話給食1日目は、「にんじん だいこん ごぼう」という絵本でした。この絵本から、人参と大根とごぼうが入ったすいとん汁が出ました。  

11月4日の給食

今日の献立は、「はちみつパン 和風きんぴら包み焼き ポテトサラダ カレーうどん 牛乳」でした。

じゃがいもはほんのりと甘く、ホクホクしていておいしいです。今日は、じゃがいもで作ったポテトサラダが出ました。他に肉じゃがやポテトフライ、カレーなどいろいろなじゃがいも料理があります。じゃがいもは、栄養価が高いうえに育てやすく優れた食べ物です。日本はもちろんのこと、世界中で栽培され食べられています。

11月2日の給食

今日の献立は、「ごはん 納豆 ほうれん草のごまあえ 煮込みおでん 牛乳」でした。

納豆や豆腐、みそは、ある同じ食べ物をもとにして作られています。この共通するある食べ物といえば何だと思いますか?それは大豆です。納豆、豆腐、みそは、大豆をもとに味も形も全く違う食品に変身した食品です。他にも大豆が変身した食品がいろいろとあります。図書室に、大豆が変身してできる食品の本がありますので探してみてくださいね。

11月1日の給食

今日の献立はm「キャラメル揚げパン チーズオムレツ コーンサラダ ミネストローネ 牛乳」でした。

10月27日から11月9日は全国読書週間です。この「読書週間」は、本に親しみ多くの人に読書の楽しさや大切さを知ってもらうことを目的に始まった行事です。11月の給食では、この読書週間に合わせて、図書室の本に出てくる食べ物や料理をとり入れていきます。今日は牛乳です。牛乳は、毎日必ず給食に出ています。なぜだと思いますか?牛乳には、日本人に不足しがちなカルシウムや成長期のみなさんの体に必要なさまざまな栄養素がバランスよく含まれているからです。図書室に、牛乳の本があるかもしれませんので、探してみてくださいね。