給食のページ
2月15日(火)の給食について
【今日の献立】セルフホットドック(コッペパン・ウィンナー・ケチャップ&マスタード)牛乳
ブロッコリーのサラダ ニョッキのクリーム煮
今日はニョッキのクリーム煮でした。ニョッキはイタリアではおなじみの家庭料理です。ニョッキの作り方はとても簡単で、ゆでたじゃがいもをつぶして、小麦粉と混ぜ合わせ、親指くらいの大きさに丸め、フォークなどを押し付けて筋を付けてから茹でます。この筋を付けるのは、茹で上がりが均等になるようにするためと言われています。茹でたニョッキは、トマトソースやクリームソースをからめて食べます。今日は、クリームソースの中に入れて野菜と煮込みました。もっちりとした食感が特徴です。
2月14日(月)の給食について
【今日の献立】わかめごはん 牛乳 春巻 のり酢和え 豚汁
今日は、片岡小学校6年2組の希望献立です。
味と彩と栄養バランスを考えて立ててくれた献立です。
今日も、みんなよく食べました。
2月10日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 県産豚肉コロッケ しもつかれ かんぴょうのみそ汁
今日は、初午です。給食でも栃木県の郷土料理の「しもつかれ」をつくりました。
しもつかれは、お正月の残りの鮭の頭や、節分の大豆、人参や大根を鬼おろしという道具ですりおろししたものと、油揚げなどを酒かすや調味料と一緒に煮て作ります。この季節に多くある材料をうまく利用した、昔の人の生活の知恵から生まれた料理です。
給食では、鮭の頭の代わりに切身を使い、酒かすを控え、子どもたちが食べやすい味付けで作りました。今日は、「ともなりランチ」で、矢板市の大豆と酒かすを使いました。
生産者の方をご紹介します。
大豆は、片岡の 福田 安男さん
酒かすは、東泉の 森戸酒造さん です。ありがとうございました。
2月9日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 さばの味噌煮 ひじきと厚揚げの煮物 道産子汁
今日は、栃木県で開催される「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」に参加するアスリートのために作成された「勝利のアスリートのレシピ」集の中から「ひじきと厚揚げの煮物」を給食メニューに取り入れました。栃木県のホームページからも見ることができます。主食、主菜、副菜、汁物を組み合わせたメニューが紹介されています。
2月8日(火)の給食について
【今日の献立】セルフハムカツ(パン・ハムカツ・ソース)牛乳 茎わかめサラダ クラムチャウダー
今日は、クラムチャウダーでした。
クラムチャウダーの「クラム」は、あさりなどの二枚貝のこと、「チャウダー」は、クリームスープのことです。あさりには、貧血を予防してくれる鉄分が多く含まれています。
2月7日(月)の給食について
【今日の献立】セルフ三色丼(ごはん・肉そぼろ・炒り卵・ほうれん草のごま和え)牛乳 なめこ汁
今日は、彩のよいセルフ三色丼でした。
ほうれん草は一年中お店に並んでいますが、旬は冬です。夏に比べ冬のほうれん草には約3倍のビタミンCが多く含まれています。それは、冬の間、霜や寒さに耐えるため、栄養を蓄えようとためです。ビタミンCは風邪予防に効果があります。
2月学校給食献立予定表
2月4日(金)の給食について
【今日の献立】コッペパン チョコクリーム 牛乳 チーズオムレツ ブロッコリーとツナのサラダ 野菜シチュー
今日は、乙畑小学校6年生の希望献立です。メッセージを紹介します。
「寒い冬にぴったりの体アタタンるメニューです。彩にこだわって、洋風に仕上げました」
2月3日(木)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 いわしの梅煮 五目豆 ゆばとわかめのみそ汁
今日は節分です。節分は、みんなが健康で幸せに過ごせますように、という願いを込めて、ひいらぎの枝にいわしの頭を刺し玄関先に置いたり、豆まきをして、家の中に鬼(悪いもの)が入ってくるのを防ぐ風習があります。
今日は、節分献立として、いわしの梅煮、大豆を使った五目豆、ゆばを使った味噌汁を取り入れました。
2月2日(水)の給食について
【今日の献立】ごはん 牛乳 納豆 もやしとにらのキムチ和え 洋風おでん
今日の大豆の変身は「納豆」です。納豆は、ゆでた大豆に納豆菌をつけてあたためて作ります。大豆から作った納豆は、質のよいたんぱく質や脂肪、ビタミン、無機質がバランスよく含まれた栄養満点食品です。血液をサラサラにしたり、腸の働きを良くしたり、肌もつやつやになる美肌効果もあります。