給食のページ
11月14日(木)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 豚ニラもやし炒め 春菊のツナ和え なめこのみそ汁
今日のひとくちメモは春菊についてです。春菊は冬の代表的な緑黄色野菜です。ビタミンKが豊富なのに加え、鉄、カリウム、カルシウムなどのミネラル類も含みます。
ハウス栽培によって一年中出回っていますが、本来は、10月から2月がおいしい季節です。今日のあえ物には矢板市産の春菊が使われています。ツナとキャベツと一緒にマヨネーズで和えました。
11月13日(水)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳
今日は「栃木飯」でした。栃木飯の具の中には、豚肉や大豆・にら・かんぴょうが使われていますが、すべて栃木県産です。中でも「にら」は、全国で1、2位の生産量をほこる栃木県を代表する野菜です。にらは生命力が強くたくましい野菜と言われていて、刈っても刈ってもたくましく伸び、一つの株から1年間に5・6回、多いときは10回近くも収穫できるそうです。
11月12日(火)の給食
【今日の献立】ごはん 牛乳 豆とひき肉のカレー ポパイサラダ 県産ヨーグルト
「ポパイサラダ」の『ポパイ』は、まんがに登場するキャラクターの名前です。ポパイは強くなりたい時や元気を出したい時に、ほうれん草を食べます。すると、もりもり力がわいてきて、困ったことを解決することができます。「ポパイのほうれん草パワー」と呼ばれていました。みなさんも、ほうれん草パワーで寒さに負けないじょうぶな体をつくりをしましょう。
11月11日(月)の給食
【今日の献立】セルフ親子丼 牛乳 にらともやしのあえ物 かんぴょうのみそ汁
今週は、栃木県と矢板市の農産物を多く活用した献立になっています。
給食のごはんは矢板市産、牛乳は栃木県産です。
今日の栃木県産は、卵・玉ねぎ・しいたけ・糸みつば・にら・もやし・かんぴょう・豆腐・ねぎ・ほうれん草・油揚げ・味噌です。
11月8日(金)の給食
【今日の献立】きなこ揚げパン 牛乳 花野菜とパスタのサラダ 秋味シチュー
パンが日本に初めて伝えられたのは、安土桃山時代、鹿児島県の種子島にポルトガル人が漂着したときと言われています。「パン」という言葉は、ポルトガル語の「パオ」からきているそうです。
今日は、きなこ揚げパンです。コッペパンを揚げて、きな粉と砂糖、少しの塩を混ぜて一つ一つ丁寧にからめました。