東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
文字
背景
行間
東京都教育委員会より「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査」結果に基づいた保護者用資料」の
配付がありました。HP左側の学校だより・学校よりの配付物>保護者お知らせ>全校共通の資料をご覧ください。
今週から外国語の授業が本格的に始まっています。
新しいALTの先生を迎えて、活気ある授業が行われていました。
今日から1年生も給食開始です。
当番活動も部分的に始めました。
美味しいですか、の質問には元気に「おいしいー」と表情で答えてくれました。
ふたば1年生は、上級生の部屋に行って給食を食べたそうです。
画像が無くてすみません。
今年度第1回目の全校朝会です。
南鶴小では月に一度、校庭に集合して朝会を行っています。
今週は各教室への配信で行いました。
昨年度に引き続き、体ジャンケンからスタートです。
4年生が担当してくれました。
今日は1回勝負の「パー」でした。
校長からは「あいさつから はじまる」という話がありました。
元気なあいさつには2つの意義がある。
1つは、私は元気ですよ、と自分のことを相手に知ってもらうためのメッセージ。2つめは、自分のメッセージを先に発信することで、私はあなたの仲間ですよ、今日も一日一緒に頑張りましょう、という友好のメッセージ。
新しい教室、新しいクラスメイト、新しい先生など、新しい環境の中であいさつから始まる友人作り、仲間づくりを広げていきましょう。
芝生管理作業へ5回以上参加したお友達へ感謝状が渡されました。
今回は3年生1名、4年生2名です。
本格的な芝刈り作業は本日からスタートです。
リーダーは多摩ボーイズの皆さん、担当学級は3年1組と5年1組でした。
芝生がかなり伸びてきています。
たんぽぽが増えてきたので、駆除に入ります。
続いて芝刈りを行いました。
今日は校舎に対して垂直方向に刈り進みました。
乗用型の芝刈り機も久しぶりの活躍でした。
片付けや手入れも、しっかりと行いました。
たくさんの方々にご参加をいただきました。
誠にありがとうございました。
次回の作業日は4月20日(土)9:00から行います。
同日の10:30からGネット委員会定例会を開催します。関係の方々の参加をお願いいたします。
今年度1回目のクラブ活動日です。
今日は顔合わせと組織作りが目的です。
タブレットを使って振り返りの仕方を確認したり、自己紹介をしたりしました。
画像で紹介したい以外にもクラブはあります。
また、機会があれば紹介します。
午前中に行われた特別支援教室わかばの保護者会に続いて、4・5・6年の保護者会が体育館で行われました。
校長からの担任・専科等の紹介と学校経営方針の紹介がありました。
その後、各教室に分かれて学年や学級の保護者会が行われ、各担任からの自己紹介や今後の学校生活についての説明をしました。
2年生が1年生の頃から大切に育ててきたチューリップ。
「たくさん咲いたよ」と教えてくれました。
多摩市の学校に在籍している栄養教諭の田中教諭が本校で授業を行いました。
来週から給食の始まる1年生へ、給食について教えてくれました。
教室の前方に給食の配膳台、食器、食管等を並べて、行いました。
実際の食器等を見ると、来週に向けて見通しがつくかもしれません。
また、給食には豊富な栄養や楽しみなメニューがあることも紹介され、
「楽しみな人」と聞かれた子どもたちは、元気に手を挙げていました。
本校の特別支援教室わかばの保護者会が行われました。
職員の紹介に始まり、わかば教室の運営方針や実際の子どもたちへの指導について、担当教員より説明をしました。
今年度のわかば教室は5名の教員と1名の専門員、計6名で運営をしていきます。
本校へは毎日、2~3名の教員が指導に来ます。
満開の桜がとてもきれいですが、少しずつ散り始めています。
緑色の芝生の上には、ピンクの花びらが散らばっています。
1年生が鉛筆を持って、いろいろな線を描いたり、名前を書いたり、に取り組みました。
書く際の着座姿勢も学級担任から指導すると、とても意識して紙の上で鉛筆を動かしていました。
本日より、健康診断が始まりました。
画像は特活室で行われた視力検査です。
今後は身長・体重の測定など、身体の成長を測るものも併せて行っていきます。
新年度になり、初めての晴天となりました。
中休みになるとたくさんの子どもたちが校庭で元気に遊び始めました。
外は強い雨と風です。
残念ながら、芝生の校庭では遊べません。
今日は図書室が人気でした。
今日から全児童が教室で活動を開始します。
児童の登校前の教室には学級担任からのメッセージがかかれていました。
いくつかを紹介します。
登校時は、あいにくの雨になってしまいました。
1年生の玄関前では、6年生がお手伝いをしています。
雨の中を元気に登校する南鶴の子どもたちです。
始業式に続き、93名の新1年生を迎える入学式が行われました。
順番に画像を紹介していきます。
1年生の登校前の教室。
1年生入場。
校長式辞、在校生からのお祝いの歌と演奏、6年生の代表挨拶など。
1年生退場。
式後の校庭。
本日より学校の教育活動がスタートしました。
満開の桜とともに始まります。
子どもたちは新しい学級編成のお知らせを手にしています。
転入教員の紹介や学級担任等の発表とともに6年生代表児童による、決意発表がありました。
始業式終了後は学級ごと、学年ごとに集まり、学級担任と挨拶をしました。
本日予定していた芝生管理作業は、昨日までの雨の影響が残っているため中止とさせていただきます。
8日の入学式に向けて、教室や会場の準備をしています。
すべての桜の木で開花があります。
気象情報によると、東京は今週末頃が満開だそうです。
南鶴小の桜もそうなるでしょうか。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。