【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
文字
背景
行間
【皆様へのお願い】
本校敷地内のビオトープ保全について、ご理解とご協力をお願いいたします。
詳しくは、下のリンクから過去の記事をお読みください。
なな山観察会 6月4日(土)
多摩市和田にある里山の観察会を毎年、季節ごとに行っています。今回は平成28年度初の開催です。
みょうがといっても、右は「やぶみょうが」というもので、葉の付き方が違います。みょうがの茎の皮をむいて食べてみるとほんのりみょうがの味がす。なつはぜの実がついていました。
タマノカンアオイ
絶滅危惧種に指定されている植物です。多摩地域だけにしか自生しないそうです。
今年は観察時期が遅れたので、この腐葉土の中のカブトムシの幼虫は、さなぎになっていたので、そっとしておきました。
また、この観察会は開かれます。
「ふあん」をかんじることはありますか?「ストレス」をかんじていませんか?
そんなときはおうちの方でも、学校の先生でも、だれでもよいです。そうだんをしてください。
ほかには、電話でも、SNSでも、たくさんのそうだんをするところがあります。
ひとりでかかえこまないで! れんらくさきは、
↓(こちら)
https://www.mhlw.go.jp/mamorouyokokoro/
上のほうに、電話でのれんらくさき
下のほうに、SNSでのれんらくさきがのっています。
東京都よりフリースクールへ通う児童のいるご家庭への助成に関する通知がありました。
詳細は、資料にてご確認ください。なお、フリースクール助成をご希望の場合は学校までお申し出ください。【別紙2】東京都フリースクール等利用者支援事業助成金の御案内.pdf
(東京ベーシック・ドリル)
ミライシードログイン画面へ
使い方
出席停止後初めて登校する日に、
必要事項を保護者の方が記入し、学級担任に提出してください。