最近の学校の様子から

2022年7月の記事一覧

7月30日 南鶴牧小学校合唱団 Nコンへ向けて♬♬

昨日に引き続き、合唱団の練習を見ることができました。

画像は練習冒頭の発声練習です。

朝の発声練習から、音楽室に子供たちの歌声が響き渡っています。

 

 

 

 

 

 

同コンクールでステージに立てるブロック予選に臨むのは3年ぶりになります。

過去2回は音源審査でした。

先輩たちからの伝統を引き継ぎ、悔いなく当日を迎えてほしいです。

みんなで応援していきたいと思います。

7月30日 芝生管理作業

本日も暑い中、たくさんの方々にご参加いただき、ありがとうございます。

本日のリーダーは鶴牧SC、担当学年は3年生でした。

 

芝刈りの前に雑草取りです。

オオバコが増えています。根から抜くと、その長さに驚きます。

 

芝刈りは校舎に対して垂直方向に進みました。

 

 

 

 

 

水曜日にも刈っているのですが、たくさんの芝くずが出ました。

 

後半に肥料散布をしました。今回は4袋です。

 

昨日のバーチカルカットによって、筋目ができています。散布した肥料が筋目に入り、散水によって地中にうまく溶け込んでくれると、いつも以上に効果があるかもしれません。

 

 

次回の芝生管理作業は、8月3日(水)16:00と8月6日(土)8:00です。

3日は有志で行います。

6日はリーダーが鶴牧SCの皆さん、担当学年が4年生です。

6日は芝生管理作業の終了後に、Gネット委員会を9:30から開催します。議題の中心はエコスポ祭りについてです。関係の皆様、よろしくお願いいたします。

 

南鶴牧小学校グリーンネットワーク委員会

7月29日 南鶴牧小学校合唱団 Nコンへ向けて♬

Nコンのステージが間近に迫ってきました。

合唱団のメンバーは、夏休み中も練習に励んでいます。

今日は午前中の前半に体育館を使って練習しました。

本番のステージに近いサイズの場で並んでみることも目的に入っています。

歌声はもちろんのこと、立ち姿勢や表情が4月当初とは大きく違います。

みんなが応援しています。

7月29日 バーチカルカット

校庭の芝生の生育を促進するために、バーチカルカットという作業が行われました。

本校では毎年6月から7月の間に行われています。

 

この作業は画像に写っている重機を使って、地表部から30mm程度の深さで切り込みを入れ、芝生の古い根を切断します。それによって、間引きが行われ更に成長が促進されます。

重機の通った後には筋状の切れ目ができます。

 

 

 

 

 

 

黄色い輪で囲んだ箇所にカッターが内蔵されています。

 

浮き上がってきた古い根や土はスイーパーで掃除しました。

 

次回の芝生管理作業は、明日(30日)の8:00から行います。

リーダーは鶴牧SCの皆さん、担当学年は3年生です。

体調の思わしくない方は、ご無理をしないでください。

7月26日 ふたば学級「ヤギ子プロジェクト ~お別れ~」

ふたば学級でお世話をしていた2頭のヤギが連光寺小学校へ帰る日が来ました。

以前もお伝えしましたが、6年生(当時は5年生)を中心に寒い時期から計画を立て、飼育の経験と共に命の大切さや、毎日お世話をすることの難しさや苦労も実感できました。

気温のこと、食料のこと、飼育環境のことなど、多くのことを学ぶことができました。

お貸しいただいた連光寺小学校関係者の皆さん、ヤギの飼育環境を作っていただいたおやじの会の皆さんなど、多くの方々へ感謝の気持ちをもたなくてはいけません。

ふたば学級の子供たちにとって、とても大切な学習になりました。

また、ふたば学級以外の本校の子供たちも、ヤギとの触れ合いで心が癒されたのではないかと思います。

 

お世話になった、すべての方々にこの場を借りて感謝申し上げます。

 

 

いよいよお別れです。

 

車へ向かいます。

 

みんなで手を振って見送りました。

 

また、会える日まで。