Topics
雪
春分から1か月、今日は桃の節句ですが、雪が降りました。朝からの雨が雪に変わり、もちのき広場や校庭の芝は白く化粧をしています。子供たちが植えたパンジーは、暖かくなるのを辛抱強く待っているように見えました。
登下校については、転倒などに十分気を付けてほしいと思います。明日朝は、凍結の恐れもありますので、周囲や路面の様子を見ながら注意して歩くようにしましょう。
【1年生】お店屋さん
1年生がお店屋さんを開きました。今日は、6年生を招待して楽しんでもらおうと、一生懸命準備したり、進めたりしました。
始めは、1年生がクイズのお店を出しました。6年生は順番に回ってクイズに答えていました。
次に、1年生が絵をかいて作ったカードのお店を開きました。1年生はとても絵が上手で、「欲しいな。」と思うようなカードばかりでした。6年生は、紙で作ったお金を受け取って、思い思いにカードを購入していました。
校庭整備
昨日、4,5,6年生の力を借りて、サッカー場の整備を行いました。遊びやすいようにするために、子供たちが時間を割いて砂を均しました。あっという間に平らになり、子供の力・皆で協力する力の大きさを改めて感じました。
清掃強調週間(2/20~27)
2月20日から27日まで、本校の「清掃強調週間」です。計画的に1週間清掃を行います。
子供たちは、いつもの掃除に加え、普段手の届かないところも頑張ってきれいにしています。ロッカーの上や大きな物の下、窓の桟など丁寧に掃除をしていました。また、無言清掃も、少しずつ身に付いてきている様子です。
年度末、校内をきれいにして迎えたいと思います。
昼休み
昨日の6年生を送る会が楽しかったのか、昼休みにいろいろな学年が混ざってドッジボールをしていました。
6年生は、昨日よりもちょっと本気モードになっていたようです。それに負けず、下級生も頑張っていました。